goo blog サービス終了のお知らせ 

人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

アウトドアイベント関連2025年前半スケジュール

2025年08月02日 | イベント
トレッキング、リトリート、それらを融合した体験型イベントを開催しています。2025年前半のスケジュールが決まりましたのでお知らせします!

こんな方におすすめです!

□日常を忘れて、心と体をリフレッシュしたい
□ワクワクするプチ冒険をしてみたい
□運動が苦手でも、自然の中で気持ちよく動いてみたい
□新しい景色、新しい価値観に出会いたい
□思い出に残る体験をしたい

毎回、20代~70代と幅広い年代の方がフラットに交流しながら、心に残る時間を過ごしています。「体力に自信がないけど大丈夫かな?」と不安な方でも、無理なく参加できるようサポートしますのでご安心ください^ ^

2025年前半のアウトドアイベント関連

□3月1日(土)
もう一度気持ちよく走りたい!パーマネントランニング in 市ヶ谷
申込 https://ssl.form-mailer.jp/fms/c9dfcb68844760

□米麹で作る!絶品味噌作り in 市ヶ谷(申込締切済)

□ネパール×柔道×シェルパ族×自然×旅 交流&食事会
詳細 →こちら
申込 → メッセージやDMでどうぞ!



□3月22~23日
プチ冒険!ゆるやかハイキングと未開の山でリフレッシュin 南房総
(協力 : 先祖)



□3月29日(土)
楽な動きを学ぼう!お花見ウォーク&ラン in 市ヶ谷周辺

□4月26日(土)
青梅トレリート~春山トレッキングとRiver Greenアウトドア体験
(協力:青梅River Green)



□4月29日(火)人生を軽やかに楽しむ3つの軽(体重・動き方・メンタル)を考える学びのセッションin市ヶ谷

□5月24日(土)
チバルルマラニック 42km in 南房総
(協力:千倉のおへそゲストハウス)



□5月25日(日)
チバルルマラニック (リ・バース)30km in南房総
(協力 : 青空カフェ)

□6月28日(土)
雨季にウキウキ高尾トレリート
(協力:Vanguard Backpackers)



□7月12~13日(土日)
ご縁でたまたま富士登山



□7月下旬
無農薬ブルーベリー食べ放題&ナチュラルBBQ in さいたま市
(協力:至亭)



8月2~3日(土日)
南房総リトリート
(協力:リトリート施設umikaze)



といいことばかり書いてますが、実際には毎回(私の力不足で)集客には苦戦していて、何かのご縁で参加してくださる方や色々と協力してくださる方がいるお陰様で何とかいつもギリギリでやっています^^(本当にありがとうございます🙏)

誰かの何かのより良き未来に繋がればと祈念して、試行錯誤しながらご縁と流れで開催していますので、お口に合いそうなものがあれば、勇気を出して一歩踏み出してみてください!!

「いい経験はいい人生を創る」

たった一度の人生、忘れられない思い出という財産になるかもしれません^^

*何かご興味のあるものはお気軽にお問合せください!

健康革命家ホームページ
→ http://www.k-kakumei.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレンディピティウォーク〜空からのギフト〜

2025年05月28日 | イベント
前日のチバルルマラニック42kmに引き続き、翌日にはセレンディピティウォーク30kmと称してまた歩きました。

ちなみにセレンディピティとは、
『素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。』(Wikipediaより)

海岸の夕陽時刻に間に合うように辿り着けるのか?

そもそも雨や曇り予報の天候に夕陽は出るのか?

そしてセレンディピティはやってくるのか?

天の気まぐれに身を任せていざスタート!!




スタート直後に和田浦駅近くのカフェwadapanさんにてパンをいただきます。想いを込めて手作りしてくれた美味しいパンが本日のエネルギー源です!!




参加者の9割が前日も歩き、翌日も自分がどこまで歩けるか知りたいという方。
学生時代に体育会系とかスポーツをしていたとかではなく、むしろこういった身体を動かすこととは遠い場所にいた方々が挑まれています。

自分の限界は自分が本気でやってみなければ分からない

前日辿った道をまた違う気持ちで歩いていきます。










まだまだ鍛錬したいです!!
と昨日に引き続きサポートしてくれるkosが抜群の体力で参加者の荷物を前後に背負い、

再来週に自分のチャレンジがあるから鍛錬のために背負わせてください!!
と私も負けじと参加者の荷物を横取り。

試合は日常 日常は修行

ちょっとイカれた同行サポーターとそれを温かく受け入れてくれる参加者たち^ ^

適宜、次の目的地に向けて、

お菓子、パン、コロッケ、足湯(お休みだったから力水)、

希望の光を灯し先のことは考えずにひたすらコツコツと歩きます。








ちょっとペースが遅れそうです。。。

という方が現れれば、集団の前方に位置してもらいます。まだ余力のある方々のエネルギーに背中を押されるのか、また回復して歩けるようになるから不思議です。

ほとんどの方が限界間近のラスト2km。

休憩しながら今の心境を聞くと、

「何も考えられません」

とほとんどの方が無の境地へ。

皆さんいい体験してるなーと思いつつ、私自身もセレンディピティウォークのきっかけを思い出しました。

そもそも南房総にいるのも母親の実家が南房総の和田浦だったこと、そこからたまたま入ったカフェから不思議な出会いや巡り合わせがあり、また引き継いだ山と同タイミングに引き継がれた近所のキャンプ(現リトリート施設umikaze)場スタッフ達との出会い。。。

そのおかげ様でこうしてイベントができ、こうして温かく参加してくださる方がいる、本当に有り難いことだなと目頭が熱くなった最後の歩き。

ゴール地点の上総興津海岸に待っていてくれるのは青空カフェと応援団。

9名全員が無事に30kmを踏破しました!






ご褒ビールにインド風ご飯が身体に染み渡ります^ ^




食べ終えて一息ついた頃、

「あっ、夕焼けが出てきた!!!」

さっきまでずっと雲に覆われていたのですが、最後に空も祝福してくれたようです^ ^






セレンディピティウォーク30km
〜空からのギフト〜
おしまい
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チバルルマラニック〜大人の青春1日物語〜

2025年05月28日 | イベント
南房総の上総興津から千倉まで約42kmを歩くイベント「チバルルマラニック」も今年で3回目。

誰もが手の届く挑戦であり、ご縁あって申し込まれた方々とひたすらに歩きます。

人によっては勇気を出して申し込み、はるばるスタート地点に来るだけでも大満足☆

上総興津駅近くの青空カフェを10時ちょいにスタート。スタート時間も曖昧なゆるいマラニックです^ ^(サポーターの大半がインド・.ネパール好きのため時間はあるようなないような笑)












海岸沿いの小さな港や漁船、海風の匂い、地元住民との気さくな会話、、、










まだまだ余裕のある同行サポーター合わせて20名の御一行が歩いていきます。

10km地点の昼食は青空カフェのチキンビリヤニ。波音をBGMに絶品のチキンビリヤニを食べれば疲れも吹き飛び元気100倍!!
「毎年この昼食が楽しみなんです」
と言う方も^ ^






次のエイドは4キロ先のシニアの夫婦が営んでいる小さな商店。アポなしで立ち寄っても笑顔で迎えてくれ、お手製の柑橘類、砂糖漬けもサービスで出してくれます。(ここはアイス休憩)




今回の名前の由来になった18km地点の安房鴨川駅前のハワイのようなビーチ。






ここではおへそゲストハウスの女将であるなるみさんのおいしいデザートと演奏でエネルギーチャージ!

ここで挑戦を終える方々に見送られ、先へ先へ進む御一行。

ウルトラマラソン(100km)走ったことがあるという方から、10kmも歩いたことがありません!という20代から70代の体力も性格も価値観まるで違う人々が集い、一緒に会話しながら歩くことで、当たり前や常識とは?
地球の日本という島国でもこれだけ人により見えている世界や感じていることが違うなんて、と様々なパラダイムシフトが起こる人もいるようです。(歩くペースは大体時速4〜5km)




鴨川松島など風光明媚な海岸沿いを歩き、辿り着く25kmの道の駅エイド。
「人生最長の距離を楽しく歩けました!」
と見送る方々と先へ進む仲間たち。








ここからは地元に住み、無人島サバイバルや魚突き講師を務める同行サポーターのkosが先頭に立ち、その若さとエネルギーでペースを上げて皆を引っ張ってくれます。

31km地点、急遽参加になりサンダルで参加された女性も遂に足の限界を迎えました。アスリートの海外帯同も行う佐藤トレーナーによるテーピング等やれることは全部やり、それでだめならしょうがない!と納得して応援団へ。












ヘッドランプをつけて、海岸沿いの道をひたすら歩き最後の36km地点のエイド。朝から各エイド地点に行き、サポートしてくれる応援隊の熱い励ましと栄養補給。こうした挑戦も支えてくれる方々がいるからこそできるもの。本当に有り難いことです。






地球人が限界を迎える時にやってくるとかこないとかいうゴールド・マンが現れ、一人一人がカードをひくと、なんとそれぞれにピッタリなメッセージ!!!(これにはみんなびっくり)




そして毎年エイド担当だったミュージシャン小林徹也さんが今回は最初から共に歩き、名曲「風」を歌ってくれます。




食べ物、力水、仲間の応援、歌、金星人からのメッセージ...

様々な力を細胞が取り込み、残りの道を進む御一行。

「もう無理かもしれない。だけどゴールに辿り着きたい」

余力のある者が仲間のために肩を貸し、
「絶対共にゴールにいきましょう!!!」と声を掛け合う。






「大人になってこんなに全力を出すなんてなかったです。青春時代に戻ったようです」

何もない海岸沿いの通りを「runner」や「負けないで」や「サライ」を歌いながら進む様子に目頭を熱くしながら見守る方も。

誰に何を言われるわけでもなく、今自分ができることを行い最善を尽くし、つい12時間前までは見知らぬ者同士が、いつの間にか仲間になり肩を組み必死にゴールを目指しています。

スタートしてから12時間弱。約22時に無事に千倉海岸にゴール!!!!!




ゴールから80mのところに宿泊場所の千倉のおへそゲストハウスがありすぐに乾杯🍻






自分の挑戦や願いを叶えた時間に満足され、お刺身など絶品料理に舌鼓を打ちながら、語り合う夜を過ごされたようです^ ^




チバルルマラニック
大人の青春1日物語〜完〜

翌日のセレンディピティウォーク30kmにつづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き方のミニ講座

2025年05月22日 | イベント
さいたま市内で身体に悩みを持つ様々な方々から絶大な信頼を受けている鍼灸師けむけむさん主催による歩き方講座を実施させていただきました。

自分にとっては当たり前と思っている知識や技術も人によっては、"目から鱗"のこともあるようです^ ^(おかげで生活できてます!)

情報が溢れた現代において、

どこかから見聞きしたものを(私の案内も含めて)

それって本当なの!?

と自分で実践して見極める目や感覚を育み、納得感を得てもらうのが大切だなと思っています。

そして講師がどのレベル(実績等)や経験値を持っていて、

どのレベルの参加者の方が、

何を目的に、どのレベルを求めて聞いているのか?

そこがマッチして、一段上がるような内容をお伝えできると納得感や小さな成長、身体や健康への自信に繋がっていくとミニ講座をした後に1人反省会をしながは考えています。(まだまだ精進します💪)

今回、縁あって参加された皆さんも趣味や特技が共通だったりして、相互に会話も盛り上がり、ほのぼのとした雰囲気で楽しく実施できました。





もちろん何かの知識や技術を学んで持ち帰っていただくのも有り難いですが、たまたま居合わせた方々同士でご縁が広がっていくのも嬉しいですね^ ^

また秋には歩き方講座の後編や実際にハイキングへ行き実践したいというお声もいただいたので、うまく形にできたらなと夢想してます😊

ご参加くださった方々、
主催してくれたけむけむさん、
ありがとうございました🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“なんとなく不調にさようなら“ 夏至のエネルギーに乗って 身体と心を整え “軽やかな私”へ 大人のダイエットミニ講座 × 膝がつらい方のための動き方講座@市ヶ谷 瀬織津姫カフェ

2025年05月22日 | イベント
*申し込みは文中の申し込みフォームからお願いします。

第1部|13:00〜14:30
*ワーク状況により約30分程度延長する場合があります。時間にゆとりを持ってご参加ください。

“なんとなく不調にさようなら”
冷え・疲労・不眠・・・その不調、年齢のせいだけじゃない!

生活を整えて、軽やかな私を取り戻す大人のダイエットミニ講座

「ダイエットしたいのに、不調で動けない」
「やる気が出たと思ったら、忙しさや痛みで空回り」
「いろいろ試したけど続かない、リバウンドばかり…」

そんな経験を繰り返してきた方へ。
このミニ講座は、“不調を改善して、生活を整えること”から始めるダイエットの第一歩です。
ただ聞いて終わるお話し会ではありません。

あなたの体と心の声に耳を傾け、今の生活に「どう活かすか?」を一緒に考えていく、“自分と向き合い、気づき、動き出す90分”です。

【講座の3本柱 〜3つの“軽(かる)”〜】

1. 身体の軽さ|不調改善から整える身体
冷え・疲労・不眠等、その原因を根本的な部分から紐解き、身体が本来の元気を取り戻すヒントをお伝えします。

2. 動きの軽さ|疲れにくくなる動き方を体感
無理に運動をしなくても、日常でできる「軽やかな身体の使い方」を実技を通して体感。歩いたり階段登ると膝が痛くなる方は特にオススメです。*2部の講座でこちらはしっかりと行います。

3. 心の軽さ|やる気が続くメンタル術
自分の心理的特性を知り、気分に左右されない心の整え方を学び、自分に合った始め方を見つけましょう。

【こんな方におすすめ】
・慢性的な不調があり、なかなか動き出せない
・何度もリバウンドを繰り返している
・気持ちが続かない自分を責めてしまう
・自分に合う方法がわからず、情報に振り回されている
・健康的に痩せたい/動ける身体になりたい
・山登りや旅行、アウトドアなど、やりたいことを楽しみたい



第2部|15:15〜16:45
*ワーク状況により約30分程度延長する場合があります。時間にゆとりを持ってご参加ください。

「坂道や階段で膝がつらい…」
階段や坂道を歩くと膝が痛くなりやすい方の動き方講座

〇 神社の石段や坂道で膝が痛む
〇 動こうとしても、がんばるほど痛くなる
〇 このままじゃ将来歩き続けられる不安…

そんなあなたへ。
実は、膝の痛みの原因は「動き方」にあることが多いのです。
頑張る前に、適切な身体の使い方とセルフケアを学びませんか?

【講座内容】

1.なぜ膝が痛くなる?動き方との関係
2.膝に優しい身体の使い方(階段の上がり方等)
3.疲れにくい立ち方・歩き方の実技
4.日常でできるセルフケア

【こんな方におすすめ】
・階段や坂道を登ると膝が痛くなる
・膝の痛みが怖くて運動を避けている
・神社巡りや旅行などを楽しみたいけれど、体に不安がある
・筋トレを頑張っているのに、効果を感じられない
・年齢に合ったケアの方法を知りたい

【定員・参加費・会場・申込・その他】
各講座:定員12名

参加費:各3,000円(カフェにて1ドリンクオーダーをお願いします。両方お申込みの方は計5000円)当日現地にて現金またはPAYPAYにてお支払いください。

会場:瀬織津姫カフェ(市ヶ谷駅近く)東京都千代田区九段北4丁目1-16


持物:動きやすい服装(普段着OK)、筆記用具、柔軟な心
*2部は 天気がよければ外での実技も予定(動きやすい靴でお越しください)
講師紹介:山口敬志(健康革命家)
1981年栃木県出身、さいたま市在住。
都内近郊にて、一人一人の価値観やライフスタイルを尊重したパーソナルトレーニングを実施。また「いい経験はいい人生を創る」とトレッキングやリトリート等のアウトドア企画を計100回以上行う。


資格
健康運動指導士
日本コアコンディショニング協会 マスタートレーナー
本質ダイエットマスターコーディネーターS
小学校・特別支援学校、中・高等学校保健体育教員免許
ブッシュクラフトアドバイザー 等

また修験道や神社仏閣等も歩くのも好きで、大峯奥駈道100km(2泊3日)、秩父34巡礼100km(1泊2日)、出羽三山100km(1泊2日)等も敢行。心・技・体を日々鍛錬中。


「変わりたい」の一歩を、ここから。

夏至のパワーを味方にして、身体と心の声を聞いてみませんか?
あなたがもっと自由に、軽やかに動き出すための時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細胞の力

2025年05月08日 | イベント
今日も42kmを約10時間〜11時間かけて歩くチバルルマラニックの宣伝です。

いきなり余談ですが、もう10年以上前に北アルプス縦走約100km2泊3日を、1人で10kg以上の荷物を背負い実施したことがあります。

2日目の夜、身体が限界を迎えていました。もうこれ以上動けなく横になり眠ると、寝静まった山小屋でどこからか声が聞こえてきました。誰が話しているのかなとあたりを見まわしても誰もいない。目を閉じてその声がどこから聞こえてくるのか耳をすますと、なんと私の身体の中から聴こえてきました。

「おい、お前らは休んで回復しとけ」
「俺たちは、まだいけるから大丈夫だ」
「なんとかこの男をゴールまで辿り着かせるぞ」

そんな会話を細胞たちがしているのを聴き涙を流した不思議体験をしました。(その後ギリギリで目的地まで行けました)

昨年のチバルルマラニックにて、初ワラーチ(裸足感覚で歩けるサンダル)で挑んだスタッフがいました。日頃は文明の恩恵を受けている青年にとって、裸足感覚は予想以上にきつく最後は気合いと根性で42km歩くも身体はもうボロボロ。

明日も30kmを歩くサポートがある。でもこの足では流石に無理かもしれない。。。
(動画はその時の階段をあがる様子)




そんな想いがあったようですが、私の先ほどの経験談も話し、美味しいご飯を食べ、美味しく酒を飲み参加者やスタッフと語らい、オイルを塗ってケアをして約6時間就寝。

なんと驚くべき回復を遂げて、翌日は普通に走れるほどに回復!!

細胞の力はすごい!!!と実感されたようです。(今年はゴールした時にもう一度同じことができるくらいの余力を残して終えるのがミッションだとか笑)




参加者の中にも、

明日は絶対に歩けません!!

とあれだけ言っていたのに、アスリートの海外帯同の経験もあるプロトレーナーのケアで翌日は普通に歩けるのを何人もの方が体験しました。

ゴッドハンド先生の力、自身の細胞の力、ゲストハウスのイヤシロチ、栄養とミトコンドリア、苦楽を共にした仲間の語らいによる全身漲る力、が合わさるとこんな"奇跡"が起きるんだと経験できたようです。




こうしたことは経験したことがないと、分からないし理解されないため、こんな話をすると頭がおかしい人と思われ敬遠されますが、まあドンマイです笑

今年も魚突きや無人島サバイバルの講師を務める経験豊富で新時代を生きている青年スタッフ(kos)やどんな状況からも最善を尽くして動ける身体にしてくれる佐藤プロトレーナーもサポーターとして力を貸してくれます💪

○5月24日チバルルマラニック42km
ゴールから100mの千倉のおへそゲストハウスにて宿泊🥂

○5月25日セレンディピティウォーク30km
ゴール地点が浜辺の夕陽スポット🌊

自分の力はどこまであるのか?
細胞は力はすごいのか?

手の届く挑戦で、自分が主人公の体験をしてみたい方はお気軽にご連絡ください^ ^

また20代前半の学生やフリーターや旅人などで、ユニークな大人たちと触れ合い、ちょっと歩いてみたい方は特別対応しますので、気軽にお声かけください🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨季にウキウキ高尾トレリート~高尾山トレッキングと秘密の水場でアウトドア体験~

2025年05月07日 | イベント
*お申し込みは、お手数ですが申込フォームからお願いします。

今回は高尾山エリアにてアウトドア初心者向けの日帰り企画を実施します。
(日帰り企画ですが希望者は実施負担で秘密の水場にあるゲストハウスに宿泊も可能です。
ドミトリーは4000円程度です。個室は別途費用かかります。)

トレリートとは、トレッキングとリトリート(非日常体験でのリフレッシュ)を合わせたものです。

トレッキング等にちょっと一歩踏み出してみたいけれど、

ハードなことは無理と思っている方に最適な行程をご用意しました。

まずは約2時間弱の歩きで高尾山の山頂へ。

そこから段々と人が少なくなるコースに行き、

下山後は、秘密の水場へ案内します。

川に足を入れて座ったり、自然の中にあるサウナに入ったり、

マッチやライターを使わない火おこしを実施したり、

ご褒美の飲み物や食べ物と共にリラックスした時間を過ごしましょう。

自然を感じ自分を解放する一時を味わっていただけたら幸いです^^

初参加や一人参加の方でも、

楽しくマイペースに過ごせるような工夫をしていますのでどうぞご安心ください!

高尾トレリート~高尾山トレッキングと秘密の水場でアウトドア体験~

日時:2025年6月28日(土)
9時 高尾山口駅 集合、17時頃 水場にて解散予定(相模湖駅まで約2km。実費で送りあり)

料金:10000円
 〇過去に山口の運動指導・イベントに参加された方、またはその方からのご紹介は2,000円引き
 〇料金に含まれるもの:保険、施設(サウナ含む)利用料、トレッキング&アウトドア体験サポートなど
 〇水場のあるゲストハウスに宿泊希望の方はお知らせください。(ドミトリー4000円程度。個室希望は別途。)

定員:15名程度

申込:https://ssl.form-mailer.jp/fms/e141bed1848930
  *申込者にはLINE等でグループを作成して詳細等を連絡致します。ご了承ください。(LINEを使用してない方は個別に何らかの形でご案内いたします)

対象者:高尾山往復できる体力のある方、臨機応変に柔軟に対応できる方、
    自然や人に対して温かい心を持てる方、他者の様々な考え方や生き方を尊重や受容できる方
   *既往歴や疾患のある方は状況をお伺いして対応させていただきます。

持物:トレッキングできる格好、水分、水着、タオル、汗をかいた後の着替え、雨具や念のための防寒具、レジャーシート、お昼のご飯、ナチュラルバーベキューで食べたい物

おおまかな流れ
(小雨決行、荒天中止です)
6月28日(土)
9時 高尾山口駅 改札前集合 オリエンテーション
11時 高尾山山頂 
12時 昼食
14時 水場に到着
(可能なアクティビティー、たき火、火おこし、サウナ、チェアリング、日光浴、川に入る等)
17時 秘密の水場にて解散予定
(駅まで約2km。送迎等臨機応変に対応)

お願い
〇貴重品は各自で管理をお願いします。
〇体調不良の際は無理をせずにお休みください。
〇キャンセルの際は、ご相談のうえで適切に対応します。

担当講師:健康革命家 山口敬志
パーソナルトレーナーとして、都内近郊で活動中。(https://www.k-kakumei.com/)
その他、トレッキングやリトリート等様々なアウトドア企画で
「体験も貴重な財産になる」と実施。
経験を通しての学びで人生が豊かになったと参加者からは好評を得ている。

*イベントに関するお問い合わせやご質問等は主催者までお気軽にご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総を歩き、想い出に残る日を創りませんか?

2025年05月05日 | イベント
2年前から実施している南房総を歩くチバルルマラニック。




体力には自信がないけれど42キロ歩けるか挑んでみたい!




どこまでやれるか分からないけどやれるだけやってみたい!(リタイアも中抜け(途中電車移動)も大歓迎^ ^)




参加者やサポーター達と歩きながら色々話したい!

と、タフでユニークなサポーター達と一緒に約10時間〜11時間かけて歩きます。多くの方にとって手の届く挑戦を実施してます。

1. 非日常体験 × ユーモアの融合(UFOが応援!?)
 → 「ただのマラニックではなく、笑いや遊び心あふれるかも!?実際に歩いた10名超の方がUFOを目撃🛸それまで疲労でどんよりしていた参加者達が残り5kmを空を眺めUFOを探しながら元気に歩いていた。UFOのおかげ様🙏(当日の動画を使ってます)

2. 心身の限界を超える達成感(10〜11時間歩いた奇跡)
 → 10〜11時間を歩き抜く体験は、参加者それぞれの「奇跡」となり、達成感や成長実感を味わえて体験という財産になります。

3. 南房総の自然と癒し(まるでハワイ体験)
 → 南房総の海・山・空気を活かしたルート設定で、心も身体も開放されるような感覚。日常のストレスから解き放たれる癒しの空間が魅力です。

4. 予測不能な展開とストーリー性
 → ただの「走る・歩く」ではなく、物語があるような進行が特徴。次は何が起きるのか?というワクワク感が常にあります。今回は今までエイドのおじさんをしてくれていたミュージシャンも参加者達に触発されて歩きます。風の歌と共にお楽しみください♪

5. 参加者やスタッフとのつながり
 → 過酷な体験を共有することで、初対面でも自然と打ち解けられる空気感。ゴール後には深いつながりや友情が生まれやすいのも大きな強みです。インド・ネパールが大好きなスタッフの方々は、考え方もとってもユニーク!
"常識"ってなんだろうとものの見方が変わるかも!?

今年は約10時間ほどかけてチラシを作成して、配布しました。広告宣伝に力を入れたので珍しく5月24日(土)のチバルルマラニック42kmの残席は3名ほどです。(ゲストハウスの関係上、定員があります)

翌日の5月25日は、セレンディピティウォーク(チバルルマラニック リ・バース)30kmと称して、気持ちを落ち着かせて歩く予定です。こちらは残席10名ほどです。

万が一、ビビっときた方はブログのトップページをご覧ください^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総チバルルマラニック詣

2025年04月22日 | イベント

南房総を歩くアウトドアイベントを2年前から実施しています。

スタート地点の上総興津駅からゴール地点の千倉海岸までトータル約42kmを約10時間〜11時間かけて、参加者やスタッフと一緒に歩く(参加者定員15名程度)小さな小さなマラニックです。

今回、サポートしてくれる方々をゴールド・マンが詣で、カレンダーを奉納しました🙏

美味しいカレーやエイドをサポートしてくれる青空カフェの明子さん、

青空カフェ






10時間超を共に歩き、共に笑い、共に語り合う
隠れ家リトリートのkos、

隠れ家リトリート -UMIKAZE-




ゴール地点から100mのところにあり、宿泊含めて様々なサポートをしてくれるゲストハウス千倉のおへその徹也さんとなるみさん、

ゲストハウス 千倉のおへそ | 南房総 千倉 guesthouse






どの場所にも"人"が集まり、来られた方は心の垢を落としてスッキリした表情で帰られるそう。

スラム街の子ども達との交流を長年続ける旅人であったり、

新時代の生き方に柔軟に面白く挑戦している活動家であったり、

音楽を通して地球人に風を届け続けているミュージシャンであったり、

そんなすいもあまいも経験している人々。

だからこそ、心を癒したり人生相談したりと心の拠り所になってます。

そんな方々がチバルルマラニックのサポートをしてくれるので、マニュアルは最低限。

むしろ、決まったことは苦手です。

特技は「臨機応変に流れでいい感じに」。

マラニック参加者の一人が呟いてました。

「一本の映画の中に紛れ込んだような不思議な時間だった。」

今年はミュージシャンも共に歩き、歌ってくれるかもしれません♪(余裕があれば^ ^)

万が一、どんなマラニックなのか興味が湧いてしまった方はイベントページを探してみてください^ ^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え・疲労・不眠…その不調、年齢のせいだけじゃない!〜生活を整えて、“軽やかな私”を取り戻す大人のダイエットミニ講座〜

2025年04月15日 | イベント
*申し込みは文中の申込フォームからお願いします。

「ダイエットしたいのに、不調で動けない」
「やる気が出たと思ったら、忙しさや痛みで空回り」
「いろいろ試したけど続かない、リバウンドばかり…」

そんな経験を繰り返してきた方へ。

このミニ講座は、“不調を改善して、生活を整えること”から始めるダイエットの第一歩です。

ただ聞いて終わるお話し会ではありません。

あなたの体と心の声に耳を傾け、今の生活に「どう活かすか?」を一緒に考えていく、“自分と向き合い、気づき、動き出す90分”です。

【講座の3本柱 〜3つの“軽(かる)”〜】

1. 身体の軽さ|不調改善から整える身体
冷え・疲労・不眠等、その原因を根本的な部分から紐解き、身体が本来の元気を取り戻すヒントをお伝えします。

2. 動きの軽さ|疲れにくくなる動き方を体感
無理に運動をしなくても、日常でできる「軽やかな身体の使い方」を実技を通して体感。歩いたり階段登ると膝が痛くなる方は特にオススメです。

3. 心の軽さ|やる気が続くメンタル術
自分を責めない考え方、気分に左右されない心の整え方を学び、自分に合った始め方を見つけましょう。


【こんな方におすすめ】
・慢性的な不調があり、なかなか動き出せない
・何度もリバウンドを繰り返している
・気持ちが続かない自分を責めてしまう
・自分に合う方法がわからず、情報に振り回されている
・健康的に痩せたい/動ける身体になりたい
・山登りや旅行、アウトドアなど、やりたいことを楽しみたい

【講座の流れ(一部実技・ワークあり)】

■身体の不調を知る・改善する
・不調は何のメッセージ?
・“ただ痩せる”より先に必要な体調を良くすること

■脂肪燃焼・代謝アップの仕組み
・脂肪が落ちる3つの鍵
・性格・生活習慣から考える、無理のない有酸素運動や運動の選び方

■軽やかな動き方を体感する実技
・「身体の重さ」は“動きの質”で変わる
・疲れない歩き方、立ち方、動き方のヒント

■メンタルと向き合うワーク
・自分の思考のクセに気づく
・一歩踏み出すために“今からできる自分だけの行動プラン”を描く

【開催概要】
■日時:2025年4月29日(土)16:00〜17:30
(ワーク状況により)約30分程度延長する場合があります。時間にゆとりを持ってご参加ください。
■定員:6名(少人数制)
■場所:パーソナルトレーニングスタジオearth(市ヶ谷駅 徒歩6分)
https://earth-tokyo2019.jimdofree.com/location/
■料金:3,000円(当日現地にて現金またはpaypay)
■申込:https://ssl.form-mailer.jp/fms/c9dfcb68844760

■対象:不調を改善してダイエットしたい40代〜70代の方、
柔軟な発想で取り組みたい方、
居合わせた方々の様々な意見や考え方を尊重できる方、
■持ち物:動きやすい服装(普段着OK)、水分、筆記用具、柔軟な心



山口敬志(健康革命家)
1981年栃木県出身、さいたま市在住。
都内近郊にて、一人一人の価値観やライフスタイルを尊重したパーソナルトレーニングを実施。また「いい経験はいい人生を創る」とトレッキングやリトリート等のアウトドア企画を
計100回以上行う。

資格
健康運動指導士
日本コアコンディショニング協会 マスタートレーナー
本質ダイエットマスターコーディネーターS
小学校・特別支援学校、中・高等学校保健体育教員免許 等

HP:http://www.k-kakumei.com/



「変わりたい」気持ちがあるなら、不調改善からスタート!
適切な知識を得て、自分の未来を整える90分。

ぜひ、お気軽にご参加ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする