ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

昔懐かしいバス停

2008年09月06日 | 都バス
最近のマイブームは「バス」
風呂じゃなく乗り物の方ね
バスはバスでもぶらり東京なので「都バス」
通勤中はバス関係の本を読んでいる。
しかも同人誌、かなりマニアック、だけど面白い。

最近のバス停留所は使い勝手がいいのが多いです。
屋根があるなんてのは序の口で
次のバスがどの辺を走行していてあと何分で到着するかを知らせてくれるハイテクなのもある。

でも
中にはこんなレトロなバス停も存在する

一ツ橋停留所
千代田区です。

錆び加減といい、テープで上書きしている様といい
とても都心のバス停とは思えないところがナイスです。

専門的にはこのタイプを「ダルマ型ポール」と呼ぶらしいです。

なおこの停留所は降車専用でして
都02乙系統が一ツ橋にくるのは朝のみで平日は3回、土曜は2回のみで
使用頻度はかなり少ないです。
最新仕様にしないのもうなづけますね。




ついでにもうひとつダルマ型ポールを
こちらも千代田区の呉服橋停留所

複数の系統が走っていてしかも使用頻度は高いのにダルマ型ポール?
交通局はそれほどまでに困窮しているの??

実は隣でバス停を新しくしている最中でこれは臨時でした。

お気に入りの都バスサイト
都営バス資料館


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一ツ橋 (ganchan)
2008-09-10 14:55:52
こんにちは。
「一ツ橋」バス停、渋いですね。
ずいぶん前に、平日早朝の一ツ橋行きを池袋でつかまえて、ここまで乗り通す機会がありました。
どんな人が利用するのかと思いましたが、水道橋あたりから意外にも「いつも乗ってます」というような普通の顔で乗り込んでくる人が数人いたりして、驚いた記憶があります。
返信する
レア系統 (ぶらり東京)
2008-09-11 20:46:13
ganchanさん、こんばんは

このバス停は文化財級ですかね?!
一ツ橋周辺は学校・オフィスが数多いのでそれなりに需要があるんでしょうね
レアな系統なので機会があれば乗ってみたいですね

最近ホントにバス中毒なんですよ
近々の目標は学バス全制覇することです。
返信する
都バスの思い出。 (夜景専科)
2008-09-12 00:14:56
都バス制覇はかつてチャレンジしたけど、
網羅率80%くらいでうやむやに・・・
一日交通券が使えるのがいいですね。
すっかり最近乗りませんが、以前のお気に入りは
王30(王子~亀有、途中環七を通る(現在廃止))とか
都02(大塚~錦糸町(旧都電代替コース)とか、
王78(王子~新宿(これも環七の西側を走る)とか、
長い路線がお得感があって好きでした。
もちろん、梅70(柳沢~青梅)は何度か乗りました。
今でもあるのかな?途中で運転手が交代するバス路線です(笑)

なかでもお気に入りだったのは、本数少なかったですが、
海01の最長、品川~門前仲町。これは最強だったなぁ・・・13号埋め立てに入るところで、海底トンネルのところだけ、首都高を走るという、究極のバス路線でした。
ああ、懐かしい。フジテレビがお台場に引っ越してくる前の話です。

銀座にオフィスがあったときには、業10(新橋~業平橋)なんかよく使ってました。使う必要もないのに(笑)
返信する
マニアでしたか (ぶらり東京)
2008-09-12 23:34:46
夜景専科さん、こんばんは

梅70はバスマニアには避けて通れません
(まだ未体験ですが)
2時間くらいの行程みたいですね
運転手だって交代がなければトイレはどうするのだろうか(笑)

海01の路線図は最近知りました
りんかい線が開通した今となっては復活はなさそうですね
似たように海底トンネルを通る波01ってのは現役ですけどね

都電代替コースなんて単語が出るとはかなりの都バスマニアですよ
ボクの読んでいる同人誌はまるかもしれません
通販以外では神保町の書泉で購入できます
(って回し者っぽくなりましたが)

マイお気に入り路線
虹01 あえてバスでレインボーブリッジを渡るところ
東15 夜に南高橋を通過するところ
RH01 バスの弱点を解消!!
返信する

コメントを投稿