ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

新橋の東西はこんなにも違う~東編~

2008年06月14日 | 港区
「東新橋」編
西新橋とはえらい違いでこちらの地区は高層ビルだらけ

東新橋は汐留エリアと言った方が全国的に分かりやすいかな
尚「汐留」という地名は現在は存在しておらず昭和40年に消滅し東新橋となりました。
いっそのこと東新橋を廃して「汐留」を復活させた方がいいのにと思ってしまいます。
都内に住んでいる人でさえ東新橋?どこら辺??って言う人が大半でなかろうか

まずは東新橋1丁目へ
汐留再開発エリアとして発展を遂げ冒頭に書いたように高層ビルに囲まれている。
ぶっちゃけ観光地としてはそれほど適してはおらずビジネス街って感じですかね
日テレがあることはあるのですが・・・
フジテレビがあるお台場と比べるとビジネス色が強い。


こちらの(↓)カレッタ汐留(電通本社)は無料展望台があるのでたまに昇ります。
青く、赤く光っているのがエレベーター、まるで蛍が光っているようである。
消えた歩道橋の写真はここで撮ったものです。



大げさに言えば進めど進めどビルが次々現れるそんな感じ
ビルのジャングルと言ったところでしょうかね


このような景観になる前は汐留貨物駅跡だったわけですが再開発が進み
2003年より徐々にビルが完成し始め、あれよあれよと巨大オフィス街へと変貌していった。


貨物用の汐留駅の前進である旧新橋駅が復元されている。
高層ビル群にあってこじんまりとした建物があることに何だかホッとできます。
桜が見えるのはあえて触れないでおきましょう。


高層ビル群を縫うように「ゆりかもめ」が走っている。
ちょうど汐留駅に停車している姿です。
ゆりかもめが開業した当初は利用客も見込めないため通過駅でしたが
徐々に街が出来てきた2002年11月2日に開業しました。


日テレの近くに「ごくせん神社」があります。
土曜9時から放送しているあの「ごくせん」
水戸黄門ばりにお約束満点なんですが欠かさず見てしまいます。


「マッカーサー道路」の工事風景
名称からして戦後まもない頃の事を想像させられ
まさか最先端の街でこんな単語が出てくることが面白いです。

計画自体ずっと棚上げにされていたが2005年に着工され2009年度開業される予定だそうだ。
尚、マッカーサー道路とは東京都市計画道路幹線街路環状第2号線のうち
虎ノ門から汐留にかけての部分の通称である。


JRの線路を挟んだ東新橋2丁目エリアはイタリア街となっている。
最近よく見かける街の雰囲気を西洋風にしているアレ
来るたびに微妙な感じがするのは気のせいだろうか
日中と夜では活気が違うんでしょうけど夜は人気(ひとけ)もあまりなく寂しい
右上のウィンズが一番集客力を誇っていると思われますが
イタリア街とは縁遠い競馬オヤジがたむろしているし(笑)
景色が外国風なせいかドラマロケでは使用される事も多々あって
一度だけロケ現場に遭遇した事がありました。






再度、線路を跨いで東新橋1丁目へ
ここにもイタリアに関した公園があるがそれは追々紹介するとして


ゆりかもめの高架
ジャンクション萌えに通ずるところがあります
曲線美がたまらないなんて思ってしまう人もいることでしょう


最後は「東新橋」に隣接する「海岸」からオマケ編を

日本橋から移転してきたポケモンセンター
JRの新橋⇔浜松町に乗っていると車窓からピカチュウが見えるようになっています。
日本橋にしろ、浜松町にしろ立地として微妙感は否めません
子供相手ならもっと他にいい場所があろうに


汐留エリアで最後に竣工したオフィスビル
ここにはちょっとだけ縁があります
もしかしたら中に入れる機会があるかも??
お台場方面の景色は説明するまでもなく良いらしいですね
花火大会の日は特等席なんでしょう


ビルに始まりビルに終わった東新橋編
西新橋編との違いとうか格差は相当感じれたかと思います。
どっちが良いかと聞かれたら断然、西新橋です。

今日は副都心線の開業日でしたね
明日にでも乗りに行こうっと


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ