柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

同行二人

2014年04月02日 18時26分00秒 | 日記
四国霊場第二十三番札所 醫王山 薬王寺@徳島県海部郡美波町奥河内字寺前 4月1日 6:51AM

けっこう高齢のお遍路さんです
ゆっくりゆっくりと階段を上ってきます
こういう姿を見ると、もっと頑張らねばと思います
自分では、ちょっとだけ頑張っているような気がしていたのですが

朝靄の光の中に・・

2014年04月02日 11時15分38秒 | 日記
徳島県海部郡海陽町小川谷 6:29AM

小川谷は、海部川の2番目に大きな支流小川谷川にある小さな集落です
海部川の下流部では、田植えが始まっています
小川谷でも、まもなく田植えが始まるようです
今朝は雲が多くて気温も低く、小川谷は、少し靄がかかっていました

続・23

2014年04月02日 04時59分52秒 | 日記
四国霊場第二十三番札所 醫王山 薬王寺@徳島県海部郡美波町奥河内字寺前 4月1日 5:38AM
薬王寺の瑜祗塔は、午前六時までは、ライトアップされています


7時前にならないとお遍路さんはやってきません
寒い朝でした

ウルメイワシ

2014年04月02日 04時58分45秒 | 日記
潤目鰯の炊いたん

ウルメイワシ6~7尾 生姜50g 梅干し1ヶ 醤油10cc たまり醤油5cc 味醂50cc、酒、米酢適宜

ウルメイワシは頭を落として、内臓を処理します
背骨ぞいの血合いもきれいに洗いながす
魚の臭みは、鱗と内臓と血液にあります
丁寧に下処理しないと、美味しくなりません
生姜は皮を剥いて、拍子木切にして、鍋底の敷きます
ウルメイワシを並べて、ひたひたに水を注ぐ
水の一割の酒と米酢を加えて、強火にします
沸騰したら火を弱めて灰汁をひき、醤油と味醂と梅干を加えて
アルミホイルを落とし蓋にして煮る
木の落とし蓋はイワシの皮がくっつきます
煮汁が少なくなってきたらたまり醤油を加えて、ほとんど煮汁の無くなるまで煮る
1時間以上かけて煮ると、尻尾の付け根の硬い骨以外は食べられるようになります
1時間以内に煮詰まりそうだと、水をたす

醤油や味醂はやや少なめにしておいて、たまり醤油を加える前に微調整するといい