酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

蛍光灯の交換とか漏水工事とか。なんか騙されてるみたい

2016年11月21日 18時22分14秒 | 日記

またまた蛍光灯の交換。

2009年9月に本体を購入 大小2本の蛍光管で構成された奴でP製だったかな?。

2012年05月12日に小管不良でセット交換  2年8ヶ月

2013年11月25日に小管不良でセット交換 1年6ヶ月

今回、2016年11月に大管故障でセット交換 3年

2回目が余りにも当たり辺りが悪かったのだろうか。

それにしても今回交換までの時間は、8時間 x 365日 x 3年 = 8760時間は詐欺だな。

公称値18000時間の半分以下じゃないか。

Googleで取得

燃費偽装とどこが違うんだろうね。どうやって測ったのか分らんが。

みんな寄ってたかって・・・

ここでエコに騙されてLEDタイプに交換なんか絶対するものか。

LEDライト。散光ムラがひどい製品が多く、光量劣化もメチャらしい。

どいつもこいつも全く。

700円で加湿器買いましたが、あんまり強力ではなく4時間程度で水が底をつきます。

まあ、安いが取柄。

給湯器配管(地下)からの漏水治りましたが12万円もかかった・・・

穴が開くと知りつつ配管で電気を通すなんて、欠陥設計だろ。

 


耳石と超音波

2016年11月20日 18時31分38秒 | 日記

試してガッテンで、30分に1回(16時間で46回)立ち上がると、多くの筋肉や体の機能に影響を与え(けつまずくと600か所の筋肉動作が必要!)結果、健康保持できると放送していた。

立ち上がることで耳石センサーが働きその作用から全身へ指令が出て結果、身体維持が可能になっているとNASAが発表したとか。(最近の医療研究は精緻を極めるなあ。)

番組冒頭で体重計風の台の上へ立つだけで健康が保てる装置)とか、イヤホン風の装置で立ってられないほど姿勢を崩す装置の紹介がなされていたので、ちょっと調べてみた。

似体重計(LivMDって読めるんだが・・は広く商品として販売はされていないのか見つからなかったけど、イヤホンについては「超音波歯ブラシ」で立ちくらみが問題となっている件が見つかった。

最悪、耳石が剥がれてしまうと大問題になるようです。超弩級音波発振器を耳に当てるなどとんでもない話ですわ。

番組でも警告していたな。

「耳石直接振動でラクチン健康法」は諦めるとして、一日に何回立ち上がってるかを調べるのはArduinoネタとしては適当な題材の予感。

加速度センサーの値を調べて、椅子から立ち上がった場合のパターンを計測する。

椅子に付けた装置の、水平に数ms移動した前後に垂直にUPをカウント。

取り付け後に垂直のキャリブレーションして待機。

うんうん、素人工作で何とかなるかも。


能楽鑑賞会

2016年11月19日 18時36分39秒 | 日記

飲み会翌日にしては朝早くから起き、会場へ早くいけば良い席が取れるかと思って11時にアステールへ到着。

新しい靴でできたマメが痛いが土橋から徒歩。ホンマに不便な場所である。

結果取れた席は正面ブロックの後ろから3列目。10時少々に来た人の話でも後ろから4列目だったとか。もっと遅い人は2階席のようだ。多分1階の80%は関係者動員枠と思われる。

それでも、素人が無料で見せてもらう分には舞台からけっこう近い(12列目)ので、十分であります。

13時から17時頃まで十分すぎるほど見させていただきました。

演目は、能「巻絹」狂言「昆布売り」仕舞、能「藤戸」

開始前に解説をされた東北地方の大学先生が「能は年に一回見れば十分」という言葉が印象的であったが、なるほど巻絹で延々と古語で口上を述べるのには参った。周囲の男性は結構寝ている。私も授業中に居眠りなど殆どしたことを密かに自慢にしているし、せっかくの能舞台を前に申し訳ないと思いつつも、諦めた。

しかし舞台上の演者も微動だにせず固まったままの姿勢で自分の番を待つのもすごい。

昆布売りは語りが口語調なので判りやすく少し救われた気分。

藤戸は内容的に重く、漁師の亡霊が現れ最後に迷いを捨てて成仏し退場する場面は感動した。さすが伝統芸能の最たるものであると感じる。

座った座席とシテの立ち位置の間に角柱があったのが少し残念だ。

しかし大満足でアステールを後にした。

さて本日は、明日予定されている自宅水道工事に備えて友人宅へ車を置きに行く予定があり、連絡したところどうも飲み会を予定しているらしい。連荘・・・

つまみを土産に買って午後7時から宴会開始。

歌舞伎の勧進帳について色々と説明を受けました。

結局終電を逃すぐらいまで飲んでしまい、更に2次会へ。

翌日しんどかった。

自制をかけるよう自分に言い聞かして飲み始めないと深酒になる。

これって中毒ではない(と言って回避している・・)が「依存症」だわ。

いかんなあ。


忘年会1でタイーホ

2016年11月18日 18時51分43秒 | 日記

本日は係飲み会。

少々時間があったので以前から懸案であったなか卯の「ウニ丼」890円を晩飯に。本当は飲みホの飲み会なので夕食は不要とも思うが、こうでもしないとなかなか行くチャンスがない。

全体的に小腹が減った時に食う程度の分量なのだが、乗っているウニの分量は値段を考えれば十分。北海道なら器上一面に乗せて3500円するのだから。

ウニの味自体は良いが、酢飯を使っているところに始め少し違和感を覚えたが、それもありかなと思った。昔、生うに丼は北海道まで行かないと食べられなかったことを考えるとありがたいことである。わざわざバイクで浜田まで行っても、茹でウニ丼しかなかったのは悲しい思い出である。

さて、本日の会場はハプバーじゃなかった「監獄レストラン ザ・ロックアップ」

何年か前から関東では雨後の竹の子の如く発生している系統の店で、一回は行ってみたかった。

自称変人のMTUR氏のご宣託(選択)です。

飲みホ食べホをうたっているが、単価の高そうな目玉ゼリーなどは結局運ばれてこなくって、少々公正取引違反とかボッタクリの香りはするが、

タイトルとは全く違ったホラー系のお化けが部屋を訪れて脅かすなどのイベントが2回あって結構楽しめた。(高評価ですよ)

料理盛り付けもビーカーやフラスコを使ったり、グロ系やトウガラシ入りのたこ焼きルーレットとか楽しいです。

「監獄」らしいのは、入店時にミニスカポリスが手錠をかけて1名連行するとこだけだったが。

監獄からホラーに名称変えが必要ね。

画像はTHETA動画切り出し。

国産幽霊が部屋に侵入中。

獄内をTHETAで撮影してみたが、結果を見ると頭上撮影位置は違和感が多すぎ。

目線高さチョイで机上に置ける、倒されにくい(これ必須)三脚が必須であります。

小型の手持ちが無いので買おうかな。

「逃げ恥」は手先しか真似できんかったなあ。

上下○くん、乗りが良い。

翌日はイベントがあるので控えめに飲んで、早めの御帰宅。

街はえびす講の真っ最中でありました。

カラフルに弱い私です。

水平がとれていない・・・


Arduino温湿度計作成(中華LCD+keyPad)

2016年11月17日 20時07分59秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

※この記事当時は動いていたが、2022/2/14日 この1個めのソースのDHTを外したソースでは動かなかった。
なので追記記事を参考に動かすこと。Pinアサインが違ってるが・・・?よくわからん。

下側のピンは、印刷があるので解り易いが、

右上のピンは、右からデジタルの 0,1,2となる。今回はD2ピンを温湿度モジュールに使用している。

やっと動きマスタ。

しかし、中華シールド何か癖が悪い。と思う。

LCDシールドを乗せたままでプログラムを書き込むとかなりの頻度で温度計モジュールの初期化エラーで、書き込みが失敗する。

一度エラーになりだすと、シールドをArduinoから外さないと二度と書き込めなくなるようである。

ちょっと困る。300円だからか?

と思ったが、Arduinoの基本的なエラーのようだ。

「avrdude stk500_getsync attempt 10 of 10 not in sync resp 0x00」エラー問題

リセットボタンを押しながら、USBケーブルを抜いて、さらに押しながら再度挿入。

リセットボタンは、かなり長く押すのがコツ。10秒とか

で治るらしい。

//http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/diy/arduino/lcds.html

//https://github.com/jdattilo/DHT11LIB からライブラリをDLしてインストールすること
//http://www.eleki-jack.com/FC/2009/06/41arduinolcd4.html 表示方法の詳細
//赤は+5V、黒はGND、緑は2Pinへ接続
//
#include
dht11 DHT11;
int last_t, last_h, now_t, now_h;
#include
LiquidCrystal lcd(12, 11, 10, 5, 4, 3, 2);

void setup(){
  DHT11.attach(2);
  Serial.begin(9600);
  Serial.println("DHT11 TEST PROGRAM ");
  Serial.print("LIBRARY VERSION: ");
  Serial.println(DHT11LIB_VERSION);
  // ---- LCD -----
  lcd.begin(16, 2);
  lcd.clear();
  lcd.print("Humidity & temp");
  last_t = 0;
  last_h = 0;
  delay(5000);
}
 
void loop(){
  int chk = DHT11.read();
  now_h = DHT11.humidity;
  now_t = DHT11.temperature;
  Serial.println("\n");
  Serial.print("Read sensor: ");
  Serial.print("Humidity (%): ");      // 湿度
  Serial.println((float)DHT11.humidity, DEC);
  Serial.print("Temperature (C): ");   // 温度(摂氏)
  Serial.println((float)DHT11.temperature, DEC);
 
  lcd.clear();
  lcd.home();    //上段左端へ
  lcd.print("Hum : ");
  lcd.print(DHT11.humidity, DEC); // 10進で DEC/OCT/HEX
  lcd.setCursor(0,1);   // 2段目左端 (x,y)
  lcd.print("Temp: ");
  lcd.print(DHT11.temperature, DEC);


  lcd.setCursor(12,0);   // 湿度 1段目12 (x12,y0)
  if (last_h == now_h){
    lcd.print("    ");
  }else{
    if (now_h > last_h){
      lcd.print("Up  ");
    }else{
      lcd.print("Down");
    }
  }
    
  lcd.setCursor(12,1);   // 温度 2段目12 (x12,y1)
  if (last_t == now_t){
    lcd.print("    ");
  }else{
    if (now_t > last_t){
      lcd.print("Up  ");
    }else{
      lcd.print("Down");
    }
  }
    
  last_h = now_h;
  last_t = now_t;
  delay(5000);
}

追記 2022/2/14

メーカーサンプルソース
https://wiki.dfrobot.com/LCD_KeyPad_Shield_For_Arduino_SKU__DFR0009

#include 

LiquidCrystal lcd(8, 9, 4, 5, 6, 7);        // select the pins used on the LCD panel

unsigned long tepTimer ;

void setup(){
    lcd.begin(16, 2);                       // start the library
}

void loop(){
    lcd.setCursor(0, 0);                   // set the LCD cursor   position
    int val;                               // variable to store the value coming from the analog pin
    double data;                           // variable to store the temperature value coming from the conversion formula
    val=analogRead(1);                     // read the analog in value:
    data = (double) val * (5/10.24);       // temperature conversion formula

    if(millis() - tepTimer > 500){         // output a temperature value per 500ms
             tepTimer = millis();

             // print the results to the lcd
             lcd.print("T: ");
             lcd.print(data);
             lcd.print("C");
     }
}

 


半田ゴテゴテ( ^ω^)・・・ & 通勤靴更新

2016年11月16日 22時07分05秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

だんだん市内も紅葉は終わりかな。

春には桜が舞う周辺。

市内の川べりで一番いいところと思います。

 

昨日に続いて、懸案事項を本日で一気に片付けた。

1 クツの更新

 そろそろ2年目になる靴も底が怪しいので買い替え。

 ABCマートのオネーさんを捕まえて、2年前に買ったのと同じ靴を探してくれるようにお願い。

 

 右側は2年前と同じ型番でした。売れ筋なのかな? 1足目で12420円。これが長持ちする理由は皮の質と防水仕様のおかげのようだ。

 2足目は半額っていうインチキセールに乗らざるを得ないので、左側を6912円で取得。

 〆て19332円。以前ボロを掴まされた挙句割引なしで3万円近くしたことを考えると安い。

 前回買った高かった方の靴は、あっという間にペコペコのボロになったと言ったら『「騙された」んですね』などと正直にのたまう。

 感じのいい、シャンシャンしたいい娘さんでありました。

 左の靴はどれほど持つかな・・・。

2 中華シールドのはんだ付けとジャンパーの作成

 

 温度計をシールドに接続するために、ピンヘッダ凸を基盤に3ブロック程はんだ付け。

 ついでに、ジャンパーワイヤ雄雌版を作成。熱伸縮チューブのサイズを誤ったので、絶縁プラスチック部分を更にホットボンドで固定

 あんまり手を掛けるぐらいなら、中華製がメチャ安なので、買った方がイイなあと感じる昨今です。

 ホントは、中華シールドは凹ピンヘッダにしたかったけど、1列の物が丸ピンしか無かった。実験用だから良しとしましょう。

3 能楽勉強

 図書館で借りてきてざっと読んでおきました。

 

 

 

 

 


PayPalアカウント作成

2016年11月16日 00時24分34秒 | 物欲日記

余りにも簡単にできてしまったなあ。

個人情報と住所(商品送付先)を英語で書いて、

先に作成したJNBのカード番号を書いて。(こいつはワンタイムではない奴ね。)

あっという間に、手数料20円がVisaデビットから引き去られました。

これで買い物できるようですわ。

gmailへPaypalからメールが来ないなあ・・・なんでやろうか

ログインしてPayPalから手動でメール送っても来んし・・・

登録したメアドをコピペして手動でメールを作って送れば来るんだが・・・わからん。

以下のサイトの内容は古いのか?手数料の金額も違うし・・・

http://butsuyoku-gadget.com/registration_paypal/

このサイトでは、2週間で郵政省郵便が届いて、この認証手続きが終わって初めて使えるようになるそうです。が・・・・

 

もう遅いので寝ますが・・

今日も喉が痛いし、体調イマイチです。

 

 


市内も駆け足で紅葉です

2016年11月15日 22時39分04秒 | 日記

おおーいい発色!

ビビッドが似合いまする。

撮影中のおじさんの前に割り込んで撮影してしまってすみません。

本日も湿度が高く、ビルが霞んでしまっている。

 

Windows10は画像を勝手に回転するので腹が立つわ。

しかも、縮小&回転補正保存しても、古いままのキャッシュが残っていて、騙す。サイテーだ

 

夕方、1時間早く帰ったので、約1年ぶりに車のオイル交換をしました。ごめんねロドスタ君。

ポイントがなんと2500円弱もたまっておりました!

 


秋の宮島、紅葉はイマイチ早かった

2016年11月13日 22時12分16秒 | アウトドア

朝方のヤボ用のお蔭で遅め出発のため、ちょっと早いかなあと危惧しつつも紅葉予報では見頃とあったので宮島へ。

週の初めは7度程度まで気温が下がっていたが、今日は最低気温も14度程度で快適

明日からは下り坂だし来週は能楽会があって忙しそうだし、今日を逃すわけにはイカン。

宮島口は超満員。

島内も。

今回はいつもと逆の多宝塔から駒ヶ林へ上がるコースを取った。

岩の上も超満員。まるで正月時の混雑のよう。

前回コーヒーが不調だったので今回は季節限定版の豪華4点張り。

味・香りはさすがキリマンで、ブレンドに勝ちました。

山頂で飲酒後まったり飲むコーヒーもなかなか良いものだなと。

今日は時間が遅かったので縦走コースは行かずに大聖院へ降りた。

石階段が延々続くので良いコースではないけども。

大聖院付近に植樹された木の紅葉は最盛期のようだが、山の紅葉は赤いハゼの以外はイマイチぱっとしない。しかも、黄砂が飛んでいるらしく霞んで更に景観を悪くしている。残念。

そもそも、今年は緑から直接茶色になる樹が多い。

帰りの道中身長180cmもあろうかという和服姿の大柄な西洋系女性を発見。

黒を基調の鮮やかな振袖に大きめの髪飾りが目立つ。

でっかいキャリーカートにゴリラポット付高級一眼+ストロボを乗せていた。

どこで着付けして来てるんだろうか、日本在住?旅行中?などなど、どんな目的で宮島まで来ているのか興味津々。

特にコスプレ大会があったようにもないし、カメラマンなしの単独さん。

同じ電車に乗ったので己斐まで行ってみた。

広電西広島駅では電車をバックに記念撮影を一人でこなしていた。

結局、広島市西区己斐の旧道側へ消えて行った。

うーむ謎じゃ。

 

後日談

多分ですけど、昨日の土曜の夜、宮島でイケメンメンバーによる刀剣乱舞の奉納があったそう。

多分この関係者っチューか、ファンだろうと思う。

 


JNB入金してみた

2016年11月10日 19時58分21秒 | 物欲日記

1週間程度前に申し込んだJNBのカードとトークンが届いた。

書留のために郵便局まで車を走らせて取りに行く。

昔から夜間に背の低い見通しが悪いロドスタを走らせるのは嫌いなのだが、波打つ道路にハンドルをひどく取られたりしてちょっと怖い。そろそろスポーツカーも年貢の納め時かもね。

届いたのはICチップではない磁気カード式の薄っぺらなカードとRSAトークン。

ネット中心だからICチップは不要ってことかな。

カード挿入向きが2系統あるので、隠し磁気ストライプがあるのかな?

同封されていた競馬やボートのネット投票へのお誘いチラシが新鮮。(お堅いリアル銀行ならあり得ん連携じゃ)

初期設定をJNBサイトで行って運用開始。

PC用のパスワードとスマホ用パスワードの2種類を登録させられる。試行錯誤の末に採用したセキュリティ対策なのだろうか。

それにしてもPC用が8ケタの英数字とは情けない。桁少なすぎだろう。

 

さて、懸案だった「ワンタイムVisaデビッド」

結論から言うとサイトの説明はダメダメ。古い顧客への移行説明を最優先にしており、新規契約者への説明が全く不足しているため、混乱を招く構造だ。

送られてきたカードはワンタイムデビッドへ初期対応しており、ログイン画面の

下部の「Visaデビット」タブを選択すると番号発行画面にたどり着く。

ここで、トークンの数字を打ち込むと

新たな仮想番号が発行された。

ワンタイムカードは4通まで発行され、カードを選択して番号の変更ができるようだ。

左上のカードが今回発行した番号。左下が実物のVisaデビットカード。

1

ちなみに、カード番号を発行すると「更新されたぞメール」が届きます。


会社帰りに、ゆうちょATMから初期投資で5000円ほど振り込んでみた。

ごく普通に出し入れ可能(当たり前か。このあたりの説明が一切ないのでどうかなと思って・・)

入金・出金各月一回まではATM使用料金は無料だそうで。

「今月の無料枠は使い切ったyo」と警告がレシートへ印刷された。

 PCからのログインは毎回口座番号とパスワードを入力せんならんので面倒。

スマホ版はジェスチャーログインもできて便利ですわ。


口座を清算する際には、1000円未満の端数はどこかへ振り込むしかないようだ。これは銀行がイタダキしてしまう可能性が高いねえ。