goo blog サービス終了のお知らせ 

 年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

台風の来ぬうちに

2016年08月29日 | 築地市場にて

 

明日は荒れそうなので今日の入荷が多い。気になるのは北海道産の土もの野菜の入荷が多い気がする。先高感があるのだろうか。今日は為替が動きそうだ。円安へ。

 ネット系の引越しの確認をする。午後より保険会社と豊洲の施設の保険料の相談。引っ越し応援人の事故も考えて設定を依頼する。隣の会社は今日より冷蔵庫の工事が始まる。当社は12日より。机の選定が始まる。今度の築地の引っ越しは現状回復義務がないので新品の事務机を買った方が安い。

二昔前,築地市場の中のタ-レ-走行による排気ガスの汚染は環七大和町交差点より汚染されていた。その時でも水産物に汚染が入って都民の健康に害があって東京都が訴えられたことはなかった。そののちタ-レ-の電動化が進み今ではきれいになったがまた数値では豊洲で検出された数値より築地市場内のほうが汚染されているようだ。

 そもそも豊洲の汚染問題は食の安心安全の問題でなく、一日中閉鎖された市場で働く人の健康問題であって、土壌汚染を除去する必要はなく上げ底の施設を作ればよかったと思う。結局利益を得たのは汚染除去工事をした業者かも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする