今日は、気を取り戻して庭の一隅に咲く上品な花を紹介します。
ほっておいてもカトレアに似た綺麗な紫紅色の花を咲かせる耐寒性宿根草の 紫蘭 (シラン) 〈別名ベニラン(紅蘭)〉 です。
他の花のことに気をとられて、シランのことを毎年よく観察していなかったので、よく忘れてしまう花の名前なのですが、改めて見直しました。
?
草丈40cmくらいで数個の花を付けますが、薄い紫紅色の花は品があります。
3~4年に1回芽が出る前に植え替えがいいそうですが、そのままでも平気です。
これは栽培用のシランですが、野生種は準絶滅危惧種なんだってっ。見た目でわかるのかどうか、どのように区別するにかなー。
「この花の名前は何と言うのかなー」って尋ねた時に、シランと知らんが同音なので「知らん」と言われたように聞こえてしまい「ええっ?」と聞き返しましたが、よくある話しのようです。
白い花のもあるので、白くても紫蘭と言うのですが、 シロバナシランと呼ばれるそうです。
わが家の庭では数が少ない種類なので、株分けして増やそうと思います。
ほっておいてもカトレアに似た綺麗な紫紅色の花を咲かせる耐寒性宿根草の 紫蘭 (シラン) 〈別名ベニラン(紅蘭)〉 です。
他の花のことに気をとられて、シランのことを毎年よく観察していなかったので、よく忘れてしまう花の名前なのですが、改めて見直しました。
?
草丈40cmくらいで数個の花を付けますが、薄い紫紅色の花は品があります。
3~4年に1回芽が出る前に植え替えがいいそうですが、そのままでも平気です。
これは栽培用のシランですが、野生種は準絶滅危惧種なんだってっ。見た目でわかるのかどうか、どのように区別するにかなー。
「この花の名前は何と言うのかなー」って尋ねた時に、シランと知らんが同音なので「知らん」と言われたように聞こえてしまい「ええっ?」と聞き返しましたが、よくある話しのようです。
白い花のもあるので、白くても紫蘭と言うのですが、 シロバナシランと呼ばれるそうです。
わが家の庭では数が少ない種類なので、株分けして増やそうと思います。