Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

我が家の花便り-74 たで食う虫も・・・の蓼

2007-08-29 21:29:00 | インポート
タデ(蓼)の仲間は多様で、どの種の名前がついているのかわかりません。

普通に見られる自生の雑草扱いのオオイヌタデ・イヌタデ・ヤナギタデは、花や葉の違いで区別できますが、背が高く大きな葉ときれいな紅色の花は、庭の中で、目立っています。

オオベニタデ(大紅蓼)・ベニバナオオケタデ・オオベニケタデなど、いろいろな名前がありますが、写真のタデはベニオオケタデ(紅大毛蓼)が、最も似ているようです。

                          ?

葉は辛く苦い味がするらしく、香辛料や薬味に使われ、腰痛に薬効がある種類があり、アイタデは藍染めの原料です。

辛く苦い味がするので、一般的にタデには虫がこないとか。

虫も食べない口がただれるほど辛い葉を、好んで食べる虫があるのか「蓼食う虫も好きずき」が、伝わっています。

他人の好みは計り知れないもので「好みは様々」と、単純に解しているものの「蓼食う虫も好きずき」には、何か奥深いものが含まれている感じもします。