モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

カワサキW1S プチレストア2

2022年04月07日 | メンティナンス

前後のタイヤ チューブ リムバンドを交換。

ペイントしたオイルタンクを取り付け。

 

 

エンジンハンガー周りのボルトナットのメッキを頼まれたので、タンクはまだ載せられない。

車検所得に向けての細々した整備もあるので、完成はまだまだかな~。

 

 

#おまけ

R80GSのノーマルオルタネータ(出力280W)周りのパーツを外す。

 

 

600W出力オルタネーターキットを取り付ける。

ノーマルのフィールドコイルを交換してハンダ付けする。

他の作業はそれ程大変なものではない。

 

 

 

自分の80GSベーシックもこのタイプを使ってる。

最初は永久磁石タイプの発電機を使ったのだが、どうにも高周波のモーター音が気になって交換した経緯がある。

永久磁石タイプのほうはアイドリングから発電するのでその点は良いのだが、乗っていて気持ち良くなかった。

頭が痛くなってしまうほどの高周波音だったんだけど、不思議な事に100GSに付けた場合はそれ程気にならないんだよなぁ。

馬力の差とかが関係してるのかなぁ?

 

アイドリング発電はノーマルと変わらないけど走ってれば余裕があるし、何しろ音の問題が嫌でオーナーさんにはこちらを勧めた^^

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TRIUMPH T120ユニット修理2 | トップ | 桃の花や桜の花 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RB1)
2022-04-07 20:07:09
パーツには、車両との相性ってものがあるんですね。
この辺りは、経験則が一番役に立つのですねぇ~。

気持ちよく走れることを第一としているメンテ、最高です。

我が家のポンコツCBも、気持ちよく走ってくれています。
返信する
Unknown (C 管理人)
2022-04-08 18:16:49
RB1さん
800ccと1000㏄の違いですけどね~~。
やはり耳障りな音はイヤですよね😖
返信する

コメントを投稿