加工場も田んぼも早くもMAXになってきました

根の張りはまだまだなのに、稲の苗の伸びがかなりのものになり親父は早くも一人で田植え開始。
私とカミさんは朝から加工場にてヒタスラよっちゃん充填作業!
ありがたいことに県外卸の中心で、最も信頼しているGAIAからどんどん来ました。
フレッシュな詰めたてをお届けしたのは、
●GAIA御茶ノ水店
●PLAIN PEOPLE
青山店
〒107-0062 東京都港区南青山5-3-5
tel&fax:03-6419-0978
10:30-20:00 不定休
名古屋ミッドランドスクエア店
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランド スクエア3F
tel&fax 052-569-2248
●グルッペ吉祥寺店
〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺
東町1-25-24
TEL 0422-20-8839
FAX 0422-20-8841
他、小口卸、お客様対応のGAIA倉庫宛もどっさりで午前中は黄金の右腕がピクピクするほどになってきました!
うれしい!

午後はなんぼなんでも親父一人っていうのはしんどいし、
忙しいっつってもやっぱり俺も田んぼに入りたかったので田植えの下回り作業に従事。

改めて見ても怖いくらいに削られましたね~雨で

ギリギリまで車で行きましたがおっかねがった


夕方、カミさんに茹でてもらって「筍水煮」を作り、
某機関に放射能測定の為発送しました。結果は週明けです。
やっぱり思うに、放射能測定をして「何が変わる!?」という想いが拭えません。
無駄金です。結果が良かれ悪かれ、その結果は「食ってもいい」という以外にどう伝えていくのかにある気がします。
筍は、唐辛子に加えてウチの看板にしたいと思っています。自分が好きな山菜だし!将来は山菜王を目指しているし!
放射能問題は今年に限ったことではなく、ずっと続きます。
自粛ムードにまかせて「手をつけない」事も選択肢ですが、
それでは竹やぶが益々荒れる。ただの泣き寝入り。
もし検査結果が大丈夫であれば、人を使ってでもどんどん商品化します。
ありがたいことに取引先の中には、
「検査結果が大丈夫だったらどんどん持ってきて!
売ってあげるからがんばって掘りなさい!
何のためかわからない自粛なんて無意味なことはしないで!
”これから”を背負ってるんでしょ!応援するからやりたいようにやって!」
と励ましてくれるところがあるので、前向きに行きます!
検査結果が思わしくなければ、今年は涙しながら生えてきたのを倒しまくります!
そして、来年以降に販売できるように出来る方法を模索します。
それが田舎で自然と向き合って糧を得ていく我々のような人の姿だと思うから!
そういうもんです。
今の放射能基準にまつわるニュースにはそこの大事な根幹が抜けている気がする!
夜は町内の焼き鳥屋で若手ミーティング!
首のイボがぼっこりと腫れ上がり、酒類と温泉は控えているのですが、リハビリに少しだけ飲みました!
うまかった!
会議の内容も楽しく前進!
疲れたけれど充実の一日!