よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

1/12 月終わり。

2017年01月31日 | 自営業

風の冷たい一日。

午前は家の前のスーパーハウスの片付け。スタジオ、といえば聞こえがいいが、

山の中とはいえやっぱり家の中では叩きずらいドラムの練習場にすべく片付け。

床板を張り替えようと思う。




午後は唐竹林。当初の見通しが甘かった。奥に行くほどに思ったより手強く、なかなか進まない。

とても全部はムリ。メインは孟宗竹林なので、いいとこで今年はシメて来月はそっちに移行。

粉砕機の試運転でだいぶ要領わかってきたので2月はがっちりと孟宗切りまくるつもり。


とはいえ、最初はこう。


が、今日でこうなった。


だいぶいい。



昔は冬は農閑期、なんていう流れがあったのだろうけれど今はない。

正月さえないくらいなんだもの。

それは幸せなことなのだろうか、と、鳴子の卸先へ棚卸しついでによった温泉でまったりと考えた。

いっさいの季節感もメリハリもなくしてみんな働いてんだもの、

一方ではそれなりに経済回るのも当たり前っちゃ当たり前の話だ。


そういうのに、逆らいたいものだ。






総会。そうかい。

2017年01月30日 | Weblog


早朝出勤して直売所グリーンアップへ。



この季節はどこの直売所も総会の時期。あわただしくアタマばかり疲れる。

大事な節目ではあるけれど。


が、今朝は行ったら既に資料作成を他の会員がやっていてくれて大助かり。

ほんとは担当だったが先週はまったく時間が取れなくって手につかずで今日こそと早朝に行ったのに、、、、感激と感謝。


昨年は役員電撃交代から始まり、店外産直卸や餅プロジェクト、色んなすったもんだも挑戦もあったけれど、

やった分だけ確かに結果になっている。

このご時世にV字回復だ。

この直売所も来季の方針は more Simple。

来期は満20年。みんな20歳歳を取った。

だから、いつまでも役員におんぶではなく、
コミュニケーションはキープしながら物事をシンプルに、小さく分けて、みんなが関われるカタチを少しずつ作っていく方針。


会社組織とは違い、生産者でありながら店への役割を担いながら維持している。

その大変さと可能性は、いっぺんやってみないとわからない。

一方では、外から見てればなんだかんだと見えるかもしれないが、経験した分だけの何かは得られているのも間違いない。


それを自分の地肉として活かせるかどうか、そのタイミングがいつなのか、流されず、その意識だけはもっとかないとダメだ。



夜は道の駅の会議で、今日は1時間しか作業できなかったが、向こうの端が見えてきた!





「住む」によっちゃん。

2017年01月29日 | Weblog


今日は外国からのピアニストのゲストも食べるということで、英字も添えてのお弁当。





冬といえば岩出山は凍み豆腐。中森さんちのを使ってメインディッシュに。


会場では世界の子どもたちが描いた絵がたくさんあったので、ちょっと見ていこうかと立ち寄った。

そしたら見入ってしまった。すごいすごい。

年齢的に10歳前後の絵が多いんだけど、子供の感性は面白いな〜と感心して帰ってきました。

おすすめです。







大好きな雑誌で唯一創刊号から全部揃えている 「住む」

いつかこういう風に改装したいものだ、、、と創刊号から思ってるばかり(笑)。。妄想で終わらせたくないなぁ〜。

純粋に好きな雑誌であったんだけど不思議な縁があり、以前、取引先のGAIA代表清水さん宅で

なんと発行人の方とお話する機会に恵まれたりもした。(卸先PLAIN PEOPLEデザイナー勇人くんのブログより)

最近では今年くるみ大豆の納豆パッケージをデザインして頂ける梅原真さんも連載を始め、ますます面白い。



配達帰り、最新号を買ってきたら、なんと「よっちゃんなんばん」が載っていた!






なんで!? と思ったら 同じく清水さん宅でご一緒したことがある日本酒、発酵食に詳しい、そしてお美しいライターの藤田千恵子さんが紹介してくれていた。

とても驚いた! & とてもうれしい日!

なので、めずらしくPR。

これからが真冬の寒さがやってきます。

そんな時は よっちゃんなんばん食べましょ〜〜〜〜!!




唐竹林も終盤の追い込み。



変化するほっかぶり市。

2017年01月28日 | Weblog


今年初のほっかぶり市。なのに写真が一枚もありません。。。。撮り忘れた。



初ということで杵つき餅をみんなでつき、雑煮とあんこ餅で振る舞いました。

コシのあるいい餅がつけて美味かった。

静かなスタートでしたが後半は賑わいました。


世界的な某通信社の取材も入り、どっかにのるのかどうかわかりませんが、年始から動いてます。

ほっかぶりし続けて5年目に入り、ちょっとずつ変化のタイミングが来て居るような気がします。

常連猪俣さんが来て、リーダーとともに今後のイメージを雑談。

春からちょっと変わるかもしれません。more Simple!




今年は自分的にも所属するいろんな団体、組織への関わり方を変えます。

年々自分で深めたいことに使う時間は増やしたいと思い始め、

一方でやってみたいことも出てくるもので、

もう一方では独断ではない共有意識で動いているものもあるけど、

どこに向かうのかわからないものは一旦距離を見直して自分で立ち位置を変えてみたいと思ってる。

変える方法は1つじゃない。

今年のテーマは MORE. SIMPLE! だ。




Kuromori炒飯。

2017年01月27日 | 農家ブランド


今週はず〜〜〜〜〜と会議続きで疲労もピークの週末。

昨日あまりに気持ち悪く終わったので朝から唐竹林へ。









粉砕機。今日はご機嫌よろしかったようで昼まで快調に動いてくれて捗った。

これでようやく2/3終了。後半は楽になるはず。






さっと昼を済まして午後は仙台で大事な会議。

村長としては節目の時間でした。事務局と生産者仲間と腹を割って話し、今後を考えた。

無理はせず、身の丈で出来ること、それぞれの生業を発信する中でぶれないこと、

では何だ? と言い合って方向が見えてきた。




締めの夜。

ずっとうちの筍を使っていただいてる無化調中華・kuromoriにて”炒飯の日”を堪能。

ずっとタイミングが合わずに居ましたがやっとお店で食べれました。








だいぶ早く着いちゃったので紹興酒を呑みながら話をし、

どれも絶妙な味付けでおいしかったけど、

メインの炒飯は特に、これまで食ったことがないほどうまかった。フワフワ。びっくりしました。



2種類ペロっと味見させてもらった”醬”がまた、、、うまいのなんの!


黒森さんが行き着いた感覚は食は違えど同じ方向。いい勉強させてもらいました。

今年は裏年ですが、たけのこがちゃんと採れたらここで「たけのこの会」開催予定です!


明日からも間伐頑張ります!