よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

壊れる。

2012年03月31日 | Weblog


大崎市観光ポスターに再び登場しております
先日我が家を訪れてくれたデリシャス・さおり嬢もご一緒



と、
明るく、ありがたい話題もあれば、落ち込む話題もあります。

先日、我が家の加工場で一番の高級品"真空包装機"が故障。
真空作業はするものの、最後の封、シールが出来ない事態に。

「シーラー部分だからそんなに代金かかんないっしょ!」

と、油断していたらけっこうかかっちゃった。。
まだ5年。
バリバリ酷使してるわけじゃあないので、もうちょっとがんばってくれぃ!と願うばかり



続きまして、
仕事でも必須のメインパソコンiMacの調子が悪い…。
システム終了が出来なかったり、なんだか様子が変な感じ。

こっちの方が心配。
あれやこれやとやってみるものの改善されず、
毎日必ず使うものだから、不安でいっぱい

バックアップはとってあるけれど、買い替えなんてことになったらどーしよー



天気も私のテンションに合わせるように雨が降り出し、寒くなってきた…

 そんな時はどーするか…

  寝る にかぎります

爆睡したら元通り!になんないもんだろうか… ね?



書類作りは大変。そして、産直モリモリ海産物届く。

2012年03月30日 | Weblog



「本日は晴天なり」
ホントに春を感じる、とってもあったかい一日でした

週明けからは田んぼの種まき準備に入り、いよいよ外仕事も動き出します。
ま、その前に山ほどやんないとなんないことがあるけれど。。。

そんなわけで午前は外仕事。

午後は、とある書類作りに没頭しておりました。
海の手山の手ネットワークのこれまでの歩み、
そして「今後」をまとめる作業でした。

事務局担当のビューティーKさんに
「お願いしますぅ~
と振ってたものの、地域づくりを生業とする彼女も年度末でとんでもなく多忙な状況。。。
それを聞いちゃうと
「ごめんなさい。なんにもやってない。」
に対して無理も言えず …結局自分でやることになっちゃいました。
あ~~しんどかった

来年度、地元地域での活性化の動きと連動させるべく、
とある地域と連携し学びながら、という方向づけの為のもの。

来週もまた畑と並行して夜は毎夜のように人と合う!
準備期間を早く終えたい!







夕方、三陸タカちゃん夫妻が訪ねてくれ、新物の海産をモリモリ届けてくれました。
茎わかめ、生ふのり、わかめ、めかぶ…もりもりです!!!
生ふのり、なんて初めてなんで楽しみです。

鳴子に二次避難中から仲良くなり、三陸の仮設には入らずに近所の借家に一家で残りました。
おめでたいことに、息子さんが避難先の宿の女中さんと結婚する運びとなりました。
タカちゃん旦那のショウエイさんも、長く遠洋漁業を仕事にしてきた人で、
この3月から本格的に地元の漁業関係から声をかけてもらい元気に働き始めました!

ちょうどタカちゃんに連絡しよーとモヤモヤと考えていたところの来訪で驚きました。
うちでも畑が始まるし、加工場も忙しくしたいし、という時。
いろんな絡みが忙しくもあるので、タカちゃんにちゃんと話して雇用したいと考えてました。
おばあちゃん、おじいちゃんの介護やお世話もあるので毎日は難しいけれど、
可能な限り来週から来てもらうことに決定

せっかくなのでタカちゃんの腕も活かした海商品も作りたい
産直素材も手に入るしね

海山をやって学んだことはそのあたり。
私なんて出来ることは小さい。
けど、これまでの一時的な作業の為の人夫ではなく、
一人でいいから一緒によっちゃん農場と地域を上昇させるために、雇用できる形を作りたいと思っています。
それは「雇う」というよりも、せっかくなのだからお互いに力を出しあって前進できるパートナー。
そう考えると「雇用する」っていうのは大事な「機会」だな、と思います。

必要なのは…ニュートラルな「場」。

2012年03月29日 | Weblog


午後、美里町より女性陣4人が来訪。
年齢で言ったら私よりも一回りくらい下、だろうか。

農家としては私等よりよほど有名な方々ばかりで、
トマト、小ネギ、冬水田んぼに取り組む農家の奥様方。。

私も大した話は出来ずに申し訳なかったけれど、
同世代として考える事、価値観はきっとおんなじ様なものを見ているな~、
と思いました。

昨日も思いましたが、
自分の地域の枠だけを見てしまうと「共有するものが同じ」と思える仲間はとっても少ない。
けど一歩外に踏み出すと共感できる人と繋がることが出来る。
震災以降、そういう意味では見つけやすくなっているとさえ思う。

私も意外と「集まり」に顔を出すのがとても苦手です。
が、特にここ一年はあちこちでしゃべりまくってきました。
けどやっぱり今、いろんな人がふらっと寄れて、
何となく喋っていけるような「場」がとっても必要だと思います。

それは「繋がることがゴールではない」から、
そこから「何かを生み出すため」に絶対に必要なんだと思っています。

昨日の東北村総会でも、
村長さん達に少しそんな想いとアイデアをお話してきましたが、
その場を作りさえすれば、あとはドドーンとすんなり動き始める事が多いと思う。
んだって、みんなウズウズしてんだもの。。。

よーし、県北にもそんな空間作っぞぉー!





東北村総会。

2012年03月28日 | Weblog


東北村村営直売所、
最初の商品として掲載頂き、今日初出荷しました!

これから仲間の商品もどんどん出てくるし、
うちでも新しい接点を作れるように追加していきますのでお楽しみに!

そして今夜はその東北村の総会でした。




村民、そしてNHKの取材、オブザーバーも沢山参加していただいての大盛会となりました。

高島屋から始まった、祝・開村記念イベント「ご縁マルシェ」を終えた反省と、今後を濃密に話し合い。
ドン!とスタートしてしまった中、今回は役割的に偏って負担をかけてしまったところもあり、
「村づくり」をみんなで、村民登録して頂いた方も含めて参加できる仕組みを考え、
分担していこう!という方向づけ。

いよいよ「村役場」も出来ますよー!


今回、わざわざ東京から高島屋食品部課長の佐藤さんも参加していただき、
高島屋としての評価のお言葉を頂けて、私たちの想い、伝えたい価値観を心底理解しても頂け、
激アツのエールを送ってくれたのがとってもうれしかったしありがたかったし、励まされました。



その後はメンバーのお店ハミングバードにて大懇親会。
やっぱり繋がる人は、つながるべくして繋がるもんだ、とまたも感じ入る夜。
残念ながら今日はお酒は遠慮(ガマン)しましたが、大盛り上がりでまたもあっという間に時が過ぎました。



やっぱりおもしぇーごどは、動いたもん勝ちだなー。
このワクワクがたまんねー!


あ、そういえば田舎郡東北村の取組みが明日3月29日、
NHKの「Bizスポ」で取り上げられる事になりました。

午後11時15分頃です。






うれしいメール。

2012年03月27日 | Weblog



さっきは久々に強め、しかもちょっと長めの地震で少しビビりました

「いつもと少し違う!?」

と思うと、やっぱり去年を思い出す。
その「いつも」は、どんなだったんだろか・・・。





東北村の総会を明日に控え、
スタートの高島屋から先週末までず~~っと販売バックアップをして頂いていた、
JAGのIさんよりメールを頂いた。

先週末は銀座にて東北村物産を販売して頂き、
中でよっちゃんなんばんもご一緒させて頂きました。

「味見をして頂きさえすれば、購買率かなり高いですよ!」

嬉しい言葉でした!


味見した人100%が「うまい!」はありえない。
が、ちょっとでも「うっ…これは食べられない!」という声があれば気になっちゃうのが生産者。
よっちゃんは濃厚。
作り手と同様に濃厚。。

今はそのまま舐めても「ちょうどいい塩梅」の同類の調味料が多いから、
「しょっぱい」と感じちゃう人も結構います。

当然その声は気になるし、
 甘みを加えたほうがいいのかなぁ~
 薄めて丁度良くしたほうがいいのかなぁ~
などなど、色々と考えます。

毎度、今の味を守りつつ、今回は大丈夫か!?と気にかけつつ、進化の道を探す毎日です。。。
見守って頂ければ幸いです。



お客さんの声が一番だけれど、
周りにもよっちゃんバックアッパーが増えているのが、
なんともありがたくうれしい今日この頃です。