よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

活性化とは・・・

2007年08月29日 | Weblog
昨日、今日と、地元の道の駅の役員研修で人生初の九州大分へ。

一日目は「梅栗育ててハワイへ行こう」をキャッチフレーズにした
町おこしで全国的にも有名な大山町へ向かう。
ここでは大山町農業共同組合長の矢幡氏が中心となり、地元の農家が
元気に活躍していた。
一件あたりの畑面積平均が4反(40a)しかないにも関わらず、
年商1000万を超えるおじいちゃんおばあちゃんがごろごろ居るとの事。
実際いくと、失礼な例えだが家庭菜園に毛の生えたぐらいの畑ではあ
るが、その畑の隅々まで無駄にせず作物を栽培していた。
それに比べるとわが町岩出山の農家は何やってんだ!と一同感心。

市場出荷している作物もそうだが、大半は矢幡氏が立ち上げた直売所
木の花ガルテンの店頭に並び、またそこのバイキングの食材として用いられている。
実際にレストランで食べると、一般に「店」で食べる味とは違う美味しさ。
何でも厨房で実際に調理しているのは農家のおばあちゃん達。
納得である。この日も平日にもかかわらず、凄い人で溢れていた。

2日目は温泉地湯布院。
もちろん温泉が目的ではないよσ(^_^;)
訪れたのは昨年某旅行会社が行ったお客様アンケートで全国ナンバーワン
の旅館に選出された夢想園

現会長である志手さんから創業当時の苦労話から現在に至るまでの
お話をお聞きし、今でこそ有名な湯布院ではあるが、そこを引っ張って
来た地元観光協会の努力など、知らない側面も沢山聞いた。
やはり自分の住む町を活気有るものに!と、皆が頑張り、共存共栄では
ないけれど、色んな職種の人が連携し、地元を愛する気持ちが伝わった。

そして、ランチもそこで食べたがこれまた日本一の懐石!申し訳ない
くらいにウマかった!食後は由布岳を望む温泉も堪能させて頂きました。
また来たい宿。

ここでも農家見学。私と同世代のお百姓さんで、地元の旅館20数件と直接
取引をメインに生計を立てている方で、直売所、市場出荷とはまた違う
農業を魅せて頂いた。

要はやり方。

大山町では農協。
湯布院では観光協会。

これまで道の駅の一部門でしかない直売所のいち理事として、何をするべき
なのか、分からない自分が居た。所詮は「店子」ではないか・・と。
が、今回の研修を通し、地元で自分の成すべき事の輪郭が見えて来た気がする。
それはよっちゃん農場とも重なる事のように思う。

今回、移動の運転手さんを始め、目的の街に無関係の人までが、ホントの意味
で両町の活力に感心し、引っ張られているのを強く感じた。
そんな活力を、自分の住む地元に吹き込めたらいいなぁ~と、強く想った旅でした。



そんな旅の途中、カミサンからの電話で、悲報が伝えられた・・・

ごめんなさい・・・

2007年08月23日 | Weblog
今日でデパート催事が終了。
本来であれば片付けがあるので私も出勤の予定なんだが、
昨日の農家からの生唐辛子を炭火通し&加工場での瓶詰め
から抜けられずカミサンに任せて今日も家。

このところ午前から加工場へこもり、夕方から夜遅くまで
外でハロゲンランプを灯しての唐辛子の炭焼作業が続く。
時間にして14~5時間立ちっぱなし・・・夜眠ると朝の早い事
早い事σ(^_^;)

ありがたい事にここに来て新規の大阪を始めとして受注量が
一気に増え私一人では手に負えないほど。
畑も、残暑がありがたくここで収量がとんでもない事になり、
読み違えを後悔しつつ、一日出来る量の仕事を目一杯こなして
おりますm(_ _)m


そんなわけで卸先には遅れが続きご迷惑をおかけしております。
ホントにごめんなさい。がんばります。。

盆明け一変!・・・

2007年08月19日 | Weblog
催事も半ば。
卸しも地元が忙しく、県外は今ひとつだなぁ~なんて
安心していたら・・・失敗!
盆明け、よりにもよって催事中に激忙な日に突入!!
今やパターン化しつつありますが、催事はカミさん&
カミサン友人に任せ、私は一日中加工場という繰返し。
加えて唐辛子の収穫&炭火通しもあるので「どうしよ~」
と、一旦考え始めると眠れない(~_~;

そんな中、よっちゃんアドバイザーの魚柄仁之助先生の
新刊冷蔵庫で食品を腐らす日本人が出たよ~!と、本人がPRかたがたわざわざ催事
場まで立ち寄ってくれた。本人曰く「これを最後に隠居じゃ」
との気持ちで書いたものの、今すごく売れてキャンペーンで
大忙しとの事。
さっそく購入し、あとがきを読んでみる。

これまで「食文化」を中心に様々な著書がある氏だが、
この刊のあとがきではまた違った「食」のエピソードが。
今、周りを見まわせば「食」も一つのビジネスワードか!
というくらい(実際そうなんだろが)、様々な云われ方が
ある。
が、ここあとがきに魚柄先生が書いたのは「実生活の中の食」
の位置づけ。
…とっても短いけれど、ホロリときます。ぜひご一読を。
原点かもしれませんよ。
私は亡きよっちゃんこと、母を思い出しました。。。

ラー油復活・・・

2007年08月17日 | Weblog
お盆、終わりました。
ホントに・・・寝苦しい夜はこたえますσ(TεT;)

今年は梅雨明けから夏らしく、数年ぶりに唐辛子の
調子がいい。
今年は作の半分以上、周りの農家に栽培をお願いして
作ってもらっているが、集荷日には皆予想以上量を持
ちこんで来る!
ここ数日は宮城でも猛暑日を記録するほどで、その後
の唐辛子の炭火通しの作業がしんどいわしんどいわ・・
一日で100キロに迫る日もあり、カミさんと鬼のような
形相で暑さと熱さに対抗。なんとかまだ元気です。。。


そんな中、今日から仙台藤崎デパート地下2階催事スペース
にて展開しております。
久々、ラー油も復活。限定20本/日の量しかありませんが。

魚柄先生より、
『「ラー油」というイメージで限定しちゃうのはもったいない!』
から名前を変えて食べ方をどんどん提案しようよ!

というお言葉もあり、
よっちゃん畑の香味油
として、またもや私のセンスの無いデザインラベルで出して
おります。味は抜群ですよ!味は。

魚柄先生にも「うん!君センスは無いね・・」と、分かって
はいてもズバッと斬られると折れますね・・・心が(T^T)
今年中には全てのデザイン、よっちゃんなんばんラベルを
作ってもらったデザイナーにて統一予定!しばしガマンを。

仙台七夕竹回収やります!・・・

2007年08月05日 | Weblog
イベント、の案内です。
私、炭焼をしているのですが、今年数年ぶりに
仙台七夕で使った竹を炭にリサイクルします!
量はそんなに多くないですが、9月に我が家で
炭焼をしたいと思ってます。
飾って終わり!ではなく、それを炭に焼く事で、
色んな広がりが出てきます。
シンプルだからこそ、得られる感覚があるかも。
お時間のある方は、
20時10分までに青葉区中央市民センター第2会議室に集合。
本数にすると20本くらいをめどに、窯に入る長さに切り、
車へ積み込むまでをやります!
第一段階、竹の回収作業にご参加下さいませ!




梅雨の間はせっかく付いた花も実まで進行せずにいた。
ここにきて一斉に実り始めた米ナス