山鉾の近くには町会所がある
飾り席には学術的にも価値が高い美術工芸品が並ぶ
江戸時代末期は車輪付きの鉾だったとは興味深い
こちらは京都市指定文化財の面
お馴染みの船鉾駒形提灯
夜が更けて素電球に輝く船鉾 偶然なのか
それとも粋な演出なのか
喧騒の四条通りを避け
室町通へ避難 コンチキチンの祇園囃子
郭巨山の町会所
ご利益ありそうな粽
装飾品見物の人々で行列が出来てました
宵山には浴衣が似合う
明日は三年ぶりの山鉾巡行 天気予報は晴れ時々曇り一時にわか雨とのこと(笑)
2022年7月 京都市