雲間からの光が眩しい本楽祭の朝、外町「梅梢戯」が動き出した。
御城下の旧市街地を中本町「西王母」が針綱神社を目指す。
伝統的建造物の真野邸を背景に熊野町「住吉台」が練る。
「犬山祭・本楽祭」の始まりです。
予想通り昼前から雨が降り始めた。
レインウェアを纏った車山群の異様な姿。
気まぐれな空の下で手子衆の奮戦が始まった。
手子(てこ)とは車山の曳き手衆をさす。
豪快な「犬山祭」の担い手でもある。
犬山で、カッコイイとは、こういうことだ!!
2013年4月 愛知県犬山市