霜月ともなれば玄界灘に白波が立つ時節。
唐津くんち二日目、お旅所神幸は真夏日を思わせる陽気となった。
唐津は玄界灘を庭先に、古より大陸との交易で栄えてきた歴史文化が香る城下町。
伝統の唐津焼窯元が点在する小径を散策すれば、風情ある光景に出会うこともできる。
立ち止まれば、懐かしき日本の秋景色がある。
露店が連なる唐津駅前で見つけた唐津くんちのモニュメント。 唐津焼の赤獅子なのであろうか。
唐津くんちは唐津神社の秋の例大祭。 11月3日の午前9時30分、御神輿が市内巡行に出発する。
動く芸術品と賞される曳山が唐津神社参道で出発を待つ。
唐津町民文化の粋をじっくりと観賞したい。
2011年11月 佐賀県唐津市