goo blog サービス終了のお知らせ 

とみやブログ

富屋酒店 店主の気ままなブログです

春うららな、味わい☆「土佐しらぎく 純米吟醸 吟の夢 薄氷 生酒」入荷!入荷!!

2016-03-05 08:22:55 | 日本酒
昨晩は、
来週グランドオープンの

「大名古屋ビルヂング」の内覧会へ!



スタッフの皆様、
テンパってましたが

いやぁ~、
早速いい味出してましたよっ!!

もちろん、
御繁盛していただかないと
困りますんで(笑)!!

さらに、微調整をかけつつ、
本番に向けて気合い充分です!

さて、本日は
高知・安芸の仙頭酒造場さんより、

「土佐しらぎく 純米吟醸 吟の夢 薄氷(うすらい) 生酒」が入荷してきましたよー!!


今期よりの初作品です!

「薄氷」とは、
春浅い頃に張った薄い氷のこと。

酒造好適米「吟の夢」を全量使用し、55%精米。

ほんのりと
オリを絡ませて瓶詰めされた
純米吟醸無濾過生酒です。

控えめで
チャーミングな小粒の果実の様な香り。

吟の夢の上品でシルキーな旨味。

柔らかで品格のある、
全く嫌味を感じさせない
チラリと魅せる甘みが

とてもいいキャラ作りをしています。

激上品な味わいっー!!

土佐しらぎくブランドの
新たな方向性を感じさせる作品。

春うらら~な雰囲気満点な
このお酒で!

その味わいから
春を感じて下さい~!!!


⚫土佐しらぎく 純米吟醸 吟の夢 薄氷 生酒 27BY 1.8L 3000円
〈税抜き〉

限定品の為、品切れの際はご了承ください。

完売しました。ありがとうございました。



このライブ感を、是非っ!「長珍 純米しんぶんし <播州夢錦 7-60>」入荷!!

2016-03-04 08:41:33 | 日本酒
一気に
気温が上がってきましたねっ!!

三月に入り、
一気に春の気配が
顔を出し始めました。

まだまだ朝晩は寒いですが、
なんだか気分も高揚してきますよね。

マイブームな、
黒一辺倒の私服も(笑)

そろろそ明るめにしないと・・・

さて、本日は
愛知・津島の長珍酒造さんより

「長珍 純米しんぶんし <播州夢錦 7-60>」が入荷してきましたよっ!!


この存在感、オーラ。たまりません・・・。

あまり聞きなれない酒米「夢錦(ゆめにしき)」とは・・・

菊栄と山田錦の交配種に、
兵系23号を掛けあわせ造られた
兵庫県で栽培される
1987年に品種登録された酒米です。

その「夢錦」を「60」%精米。

「7」号酵母を使用し醸されたので

略して、
「播州夢錦7-60」って、わけです。

サーマルタンクにて、
低温で原酒のまま
自然におりが沈殿するのを待ち

その澄んだ上汲み部のみを
手作業にて、
一本一本瓶詰め。

丁寧に(いや、芸術の域!)包まれた
新聞紙包装がアイコンな!

愛知を代表する名作純米シリーズです。

まだまだ
フレッシュ感が残る

ライブ感溢れる
ミネラル感のある香り。

夢錦本来のゆったりとした
風味溢れる旨味が

時間の経過とともに、
どんどん顔を出します。

開栓後、
どんどん開くその表情こそが!

「しんぶんしシリーズ」の醍醐味。
お酒が生きている証です。

是非、焦って飲みきらず(笑)

冷で、常温で、お燗で!

じゅ~くり、ゆ~っくり
育てて飲んであげてください。

きっと、
その素晴らしきポテンシャルを
垣間見れる時がやってきます・・・。

ご自身の
カスタマイズが
本当に楽しい魅惑の純米酒です。


長珍印を是非、どうぞ。


●長珍 純米しんぶんし <播州夢錦 7-60> 27BY   1.8L  3000円
                                          <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。

完売しました。ありがとうございました。





爽やかな風が駆け抜ける~♪「紀土 純米吟醸 <春の薫風>」入荷!!

2016-03-03 08:30:08 | 日本酒
相変わらず
3月に突入しても
バタバタ感は続きます・・・。

本日はご贔屓の飲食店様へ
試飲持ち回りと

若き新規店様との
商品構成&コンセプト打ち合わせ。

さらに明日は、
とうとう、大名古屋ビルジング内覧会。

お客様目線とスタッフ目線の両方で
あらためてチェック作業ですっ!

さて、本日は
和歌山・海南の平和酒造さんより

「紀土 純米吟醸 <春の薫風>」が入荷してきましたよ~!!


どんどん高まる、急成長ブランド「紀土」シリーズっ!!

そろそろ、
春の足音が聞こえてきそうな、今日この頃。

春酒たちも、
続々と各蔵元様からご提案です♪

麹米:五百万石50%&掛米:一般米55%精米。

アルコール度数も若干落とし、
軽快さを演出した、生詰純米吟醸酒です。

チャーミングで小ぶりな
可愛らしい果実を思わせる香り。

とってもスムースな旨味と
蕾のような、優しく繊細な膨らみ。

爽やかな流れるような余韻。


・・・相変わらずのスーパーコスパです!!!


やはり、
この素晴らしきコスパと
明確なキャラのお蔭で

いつも入荷とともに
怒涛の旅立ち(笑)!

多分・・・

本日からも
素晴らしきスタートダッシュを
魅せてくれることでしょう。

新たな季節。

いいスタートダッシュに
爽やかな紀土の風!

是非、体感してください♪


●紀土 純米吟醸 <春の薫風> 27BY   1.8L  2200円  720ml  1100円
                                               <共に税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承下さい。

 完売しました。ありがとうございました。

極上の雫・・・。「宝剣 純米吟醸 <特A山田錦> 生酒」入荷!!

2016-03-01 07:07:43 | 日本酒
そろそろ、
暖かくなるのかなぁ~と思いきや

やはり、
そんなに甘くはないですね(笑)

まさに三寒四温。

当店のお客様も
「インフルにかかった~!」というお声を
よく聞きます。

精神は本当に大切ですが
やはり体力キープと睡眠(これが一番の難関:笑)
ですかね。。。

さて、本日は
広島・呉の宝剣酒造さんより

「宝剣 純米吟醸 <特A山田錦> 生酒」が入荷してきましたよ!!


待ちわびていたファンの方々・・・大変お待たせいたしましたっ!!

兵庫県産特A山田錦を
贅沢に全量使用し、50%精米。

無濾過のまま瓶詰めした
純米吟醸生酒です。

控えめながら
透明感のある気品溢れる香り。

特A山田錦が織りなす、
しなやかで美しい艶感のある旨味。

一切のストレスを感じない
タイトに引き締まった骨格に乗る
繊細かつキメの細かな味わい。

流れるような素敵な余韻。


ん~~~激旨しですっ!!!


やはり、
お米がお米なだけに

そのポテンシャルを
協調したいがゆえに、

香りや味わいのインパクト、
ボリューミーさを全面にだすのではなく、

その内に持つ、潜在的な美しさを
ここまで上手く表現したお酒は
そんなには出会えません。

どこまでも
艶のある美しさ。

やはり、
数々の食中酒の旨さを知り尽くした・・・

大人の日本酒ラヴァーに
是非味わっていただきたい!

飲み込むたびに
感動が倍増する、

杜氏:土井鉄也、
今期の渾身の醸しが生み出す

日本のグランクリュです。


●宝剣 純米吟醸 <特A山田錦> 生酒 27BY  1.8L  3600円
                                    <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承下さい。






美しき、雄町の旨味。「旭興 純米吟醸 <雄町 磨き五割> 無濾過生酒」入荷っ!!

2016-02-27 08:42:27 | 日本酒
昨日は
とうとう、大名古屋ビルジングへの初納品!!


名古屋の玄関口に
全国から訪れるお客様に

本当に旨い「どて」をはじめとした
赤みそ料理と、

愛知が誇る地酒!!
「長珍」のマリアージュをお楽しみいただきたい・・・。

長珍酒造、桑山社長にも
ご協力いただき、

ご贔屓の飲食店様との
長きにわたる構想から・・・

とうとう現実に!!!

やはり、
思い入れはひとしおです。

必ず、御繁盛していただきたい。

その思いは
スタッフの皆様はじめ、
かかわる業者の皆様も全く同じ。

3月9日のグランドオープンに向けて
最後のミーティングが本当に楽しみですっ!!!



この弧樽が目印ですっ♪

さて、本日は

栃木・大田原の渡邉酒造さんより

「旭興 純米吟醸 <雄町 磨き五割> 無濾過生酒」が入荷してきましたよ~♪


やはり、勢いがあります。

厳寒の地、大田原の
清らかで中硬水が生み出す「旭興(きょくこう)」。

その味わいとコスパで
地元で9割以上は消費されてしまいます。

渡邉さんの超ストイックな造りと
実は(笑)とても優しい人柄が、

お酒にストレートに反映されています。

そんな旭興の限定ラインナップの中から
またまた渾身の純吟が入荷ですっ!

広島県産雄町を50%精米。

丁寧な造りと渾身の袋絞り。

無濾過のままビン詰めした
純米吟醸無濾過生原酒です。

控えめながら
チャーミングな香り♪

雄町特有のジューシーさが
とても上品かつ、透明感を
感じさせながら口に広がります・・・。

美しい仕込水そのものの、
滑らかに切れゆく余韻も魅力。

ん~~・・・

相変わらず
抜群のクオリティとコスパですねっ!!

冷や~ぬる燗でも
ゆったり楽しめるのも、またよろし。

魚介のみならず、
お肉料理にも対応する

器の広~い味わいです。

渡邉酒造渾身の作品を
是非、ご賞味ください。


●旭興 純米吟醸 <雄町 磨き五割> 無濾過生酒 27BY   1.8L  3000円
                                          <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。

皆様お待ちかねの27BYしんぶんし!「長珍 純米 しんぶんし <雄町7-65>」入荷しましたっ!!

2016-02-26 07:01:26 | 日本酒
昨日は
山梨・甲州の勝沼醸造首都圏営業課長
有賀淳さんが御来店。

(あまりの盛り上がりに画像無し:笑)

営業端の淳さんと、
いつもの旨しみそかつ屋さんで
話は大盛り上がり!

次世代を担う
アツいものを感じる淳さんから
ガッツリ、パワーもらいましたよ!!

日本のワインの素晴らしさを。
そして、日本が誇る酒造好適葡萄「甲州」の可能性を!

改めて、日本人に知ってもらいたい!!
と心から誓うのでありました・・・。

さて、本日は
愛知・津島の長珍酒造さんより

「長珍 純米 しんぶんし <雄町7-65> 無濾過生酒」が入荷してきましたよっ!!


27BY待望の!初しんぶんしシリーズです。 新聞紙のパッケージングは、もはや芸術の域!

岡山県産「備前雄町」を全量使用。

7号酵母を使用し、雄町を65%精米した
略して「雄町7-65」。

サーマルタンクにて
じっくり醸した極上の液体の
上汲みのみを、

すべて手作業で瓶詰めした
純米無濾過生原酒です。

まだまだフレッシュさ漲るガス感が残る
開栓直後から

ボリューミーに広がる、
雄町特有の幅のある旨味。

独特の複雑味が
しんぶんしシリーズの魅力ですが

時間の経過とともに
厚みとトロミがどんどん顔をだし

さらに存在感を増していきます。

切れも
素晴らしきシャープなもの。

しっかりと
全体を引き締めてくれます!

冷や~常温と・・・

やはり「お燗」で!!!
(・・・といっても是非、ぬる燗や燗ざましでお楽しみ下さいっ!!)

その本来の表情を
お楽しみいただきたいっ!!

今、勢いのあるっ!
名古屋を象徴するかのような・・・

存在感抜群かつ心に残る!


手造り感満載な作品です。


長珍印を是非、どうぞ。


●長珍 純米 しんぶんし <雄町7-65> 無濾過生酒   1.8L  3170円
                                          <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。

完売しました。ありがとうございました。

なお、長珍ささにごりは、御予約分にて完売いたしました。ありがとうございました。
          


今回からは自慢の「火入れ」!「田光 純米吟醸 <雄町> 一回瓶火入れ」っ入荷!!

2016-02-25 08:14:57 | 日本酒
昨日は
ご贔屓いただいている飲食店様へ
輸入元さんと同行。

ランチは、
下手な名古屋観光よりも
エンターテイナーな港区のこちらを♪
お見舞いしてあげました(笑)



限られた時間の中での同行。



繁盛店様ばかりですので
時間のすり合わせが重要になりますが

もう手慣れたもんです♪

今回も
素晴らしき意見と出会いがあり
充実した時間となりました!

さて、本日は
三重・菰野の早川酒造さんより

「田光 純米吟醸 <雄町> 一回瓶火入れ」が入荷してきましたよ~!!


やはり、火入が上手い蔵は安定感あります。仕込み3号タンクになります。

岡山県産雄町を全量使用し55%精米。

無濾過のまま瓶詰めし
丁寧に火入れ作業を施した、

無濾過生詰純米吟醸酒です。

控えめながら
クリーミーな香り。

雄町特有の上品なボリューム感と
幅のある旨味。

スムースに、
優しく切れゆく余韻。

やはり・・・

生酒のフレッシュ感も
捨てがたいですが、

火入の落ち着き感はサイコーです!

冷やのスムースな旨味、
お燗の優しい膨らみ♪

心癒される
この雰囲気。

おのずと
旨しお料理を求めてしまいます~!


先日入荷の富屋オリジナルっ!
「純米吟醸 美山錦 袋吊り雫取り」も
瞬殺完売・・・。

お陰さまで、
大変ご好評いただいております「田光」ブランド。

当店も
御提案という形でのサポートは
全面的に行っていきますが、

四代目の若き杜氏:早川俊人さんの
造りの旅は、
まだ始まったばかり。

早川酒造は、
まだまだ前進しますヨ~!!!


●田光 純米吟醸 <雄町> 一回瓶火入れ 27BY  1.8L  3286円  720ml  1643円
                                                   <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。

1.8Lは完売しました。
                            


今回も、「せめ」で攻めまくります!「天寶一 大吟醸 生せめ」入荷っ!!

2016-02-24 07:56:49 | 日本酒
朝晩の寒暖差が
激しいです。


神社の猫も、日向ぼっこ・・・

出かける際は
ダウンを着るか・・・

ジャケットとマフラーで出かけるか
迷ってしまいます。

昨日は、
名古屋国際ホテルで行われた、

輸入元さん16社合同の
試飲会へ。



贔屓にさせていただいている
輸入元さんも参加されておりましたので
お伺いしてきました~♪

軽~い気持で参加のつもりが

いつしか、
ハンター目線に・・・(笑)



ま、商売人のサガですね・・・(笑)

いくつか楽しい
出会いがありました!

さて、本日は
広島・福山の天寶一酒造さんより

「天寶一 大吟醸 生せめ」が入荷してきましたよ~!!


またまた、今回も、ありえない・・・コスパですっ!!

広島県産山田錦を贅沢に全量使用し、50%精米。

箱麹を使用し、
手造り感を表現する
村上社長の魂が宿る

丁寧な造りで
当店でも抜群の安定感のある「天寶一」。

絞りの段階において、

最後の押し切る部分である
「せめ」と呼ばれる部分のみを瓶詰めした

無濾過大吟醸生酒です。

ほんのり
かわいい赤いイチゴのような香り。

山田錦が織りなす
美しくも艶のある香味。

透明感と
厚みのある酒質は
満足度高し☆

流れるようなスムースな余韻も魅力的。

いわゆる・・・

「せめ」という音で概念を持ってしまう
「雑味」やら「えぐみ」やらは
本当に皆無!!

素晴らしい存在感と
スバラシイコスパを誇りますっ!!

まぁ、飲めば
誰もが納得の味わい。

蔵元のプライドと姿勢が
垣間見れる、

素敵な作品です。


●天寶一 大吟醸 生せめ 27BY   1.8L  2600円
                             <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。

まったり優しく味わえる~♪「旭興 たまか 特別純米<青>&純米吟醸<ピンク>」同時入荷っ!!

2016-02-23 07:20:13 | 日本酒
昨日も、

3月オープンの
新規店様と打ち合わせ。

いやぁ~、
3月はオープンラッシュですね♪

若きオーナーさんは
お料理とお酒の相性に拘る方。

数々の試飲と
私の弾丸トークにも、
ガッツリ乗っていただき(笑)

価値観共有はバッチリ!

とっても話も盛り上がり
い~お店に成長しそうですっ!

どんどん
名古屋のグルマンを
感動させてあげて欲しいですねっ!

さて、本日は
栃木・大田原の渡邉酒造さんより

「旭興 たまか 特別純米 <青>&生もと純米吟醸協会6号酵母 <ピンク>」が同時入荷してきましたよ~!!


爽やか~な<青>か?滑らか~な<ピンク>か?

まずは、たまか特別純米<青ラベル>から~♪



某有名雑誌の「お燗酒特集」に載っていたような・・・(笑)

栃木の酒造好適米「ひとごこち」60%精米し、

栃木が開発した酵母「ニューデルタ」を使用。

丁寧に醸し
アイコンである新聞紙にくるまれた
生詰特別純米酒です。

ほんのり
控え目ながら、フレッシュな香り。

ニューデルタと那須五百万石が織りなす、

爽やか~で、
とても優しいスムースな旨味。

終始丸~いイメージのまま
フェードアウトする余韻。

やはり、
冷だけではモッタイナイっ!

是非、45度程度のぬる燗も。

造りの丁寧さが
一段と浮き彫りになる

その丸~い「ふくらみ燗」。

とっても癒されます。

これなら、
お燗酒初心者の方でも
すんなりと、お楽しみいただけるはず。

素晴らしきコスパと共に
おススメの作品です。


お次は
「たまか 生もと 純米吟醸 <ピンクラベル>」。


当店、大人気作です!

もとはといえば・・・

この「ピンク」味わいの素晴らしさに、
渡邉さんとのお取引のトリガーとなった、
このお酒。

勢いあまって!
薦めまくったのを覚えています(笑)

今期も
待ちわびるファンのために!!

待望の入荷ですっ♪

近年、人気の高まる「雄町米」を使用し、
50%精米。

協会601酵母にて
伝統の生もと仕込みにより醸し、

袋絞りにより
丁寧に丁寧~に仕上げた、

生詰純米吟醸酒です。

ほんわりと優し~い
クリーミーな香り。

袋絞りならではの
非常にスムースな口あたり。

雄町の幅のあるコクと、
生もと仕込みならではの
優しく、クリーミーな旨味。

ん~~~タマリマセン。

生もと、といっても
決して強すぎる個性ではなく

あくまで優しいシルキータッチな
クリーミーさ。

これは
ハマってしまいます。。。

こちらも、モチロン!!
「冷や」だけではモッタイナイっ!

是非、50度程度までのお燗でも♪

一段と
丸いクリーミーさが
ボリューミーに広がり・・・

温かで旨し食を、
嫌でも(笑)誘いますよっ!!


どちらも
渡邉さんの丁寧な造りが
垣間見ることができる作品。

是非、
お好みの「たまか」を
お楽しみくださいっ。


●旭興 たまか 特別純米 <青>                 1.8L 2600円
●旭興 たまか 生もと協会6号酵母 純米吟醸 <ピンク>     1.8L 2850円
                                          <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。

旭興 たまか 特別純米 <青> & 生もと協会6号酵母 純米吟醸 <ピンク> 共に、再入荷待ちです。













注目っ!「ソッガ ペールエフィス生もと ヌメロシス≪イケダ米 単独ロットバージョン≫」入荷!!

2016-02-22 08:18:13 | 日本酒
先週末は
来月オープンの
新規店様のスタッフ全員とミーテング。


「長珍酒造オンリー」と「どて」で、勝負です!!

改めて、
コンセプトの確認と

料理とお酒の相性の確認や
温度帯、酒器の大切さなど、

とても有意義な時間となりました。

名古屋駅前の玄関口に

関東・関西から訪れる
皆さまを唸らせるお店に

是非是非、
成長されることを祈りつつ・・・!!



さて、本日は
長野・小布施のオブセワイナリーさんより

「ソッガ ペールエフィス 生もと ヌメロシス ≪イケダ米 単独ロットバージョン≫」が入荷してきましたよ~!!


通常ロットと、ゼヒ飲み比べていただきたいっ!!

今回ソガさんからは、
6号酵母のみのお酒を
(7号・9号は造りません。)

3回に分けての入荷予定ですが

今月入荷のロットだけは
「特別バージョの入荷となりますっ!

小布施・信州中野地区の水田である
「池田恵一農園」の美山錦を使ったヌメロシス、

「イケダ米 単独ロットバージョン」です。

この「池田美山」による
単独バージョンにおいて

「日本酒も微気候、リューディ(水田)の違い、栽培家の思想により
確実に変化があることを体感いただけるはず!」

という曽我さんからの
メッセージがストレートに
反映された作品となっております。

是非是非!!

先月発売のヌメロシスと
飲み比べていただき・・・

その違いをご体感いただきたいっ!!

造り手の思想が
反映された、「ソッガ ペールエフィス 生もとミヤマニシキ」は

今日も、
飲み手に語りかけます・・・。




●ソッガ ペールエフィス 生もと ヌメロシス ≪イケダ米 単独ロットバージョン≫  1.5L  2900円
                                                     <税抜き>

※限定品の為、品切れの際はご了承ください。