ヘラ釣がボウズだったので・・・天気もイイネ♪d('∀'o)し・・・九年庵に行ってみるか(・∀・)ウン!!
車を九年庵まで走らせると駐車場はいっぱいで・・・500m離れている水車の里の駐車場に停めて歩いていくことにしました。

広場では屋台のテントの下で飲食をたくさんの人が楽しんでいます。
案内所のテントで入場整理券をもらい九年庵に向けて歩いていきました。

小道を歩いていくと左手に屋台、右手に「伊藤玄朴旧宅」を過ぎると直ぐに九年庵の入り口があります。
300円を払い入っていくと沢山の人が紅葉を楽しんでいます。


庭には一面苔が生え、紅葉と青空が・・・


縁側では観光客が座り込んで景色を楽しんでいます・・・平日だから老人が多いです・・・自分も( ゚∀゚ )カッ!

藁ぶき屋根も(・∀・)イイ!!感じに・・・気持ちが安らぎます(。´σд`)フウー


一回りして裏木戸から出て参道のモミジはまだ緑です・・・


側の仁比山神社にむかう境内のモミジは紅葉を迎えて綺麗です(*´▽`*)



ここんとこ釣りはさっぱりなのでお参りしていこうかな~

車を九年庵まで走らせると駐車場はいっぱいで・・・500m離れている水車の里の駐車場に停めて歩いていくことにしました。


広場では屋台のテントの下で飲食をたくさんの人が楽しんでいます。
案内所のテントで入場整理券をもらい九年庵に向けて歩いていきました。

小道を歩いていくと左手に屋台、右手に「伊藤玄朴旧宅」を過ぎると直ぐに九年庵の入り口があります。
300円を払い入っていくと沢山の人が紅葉を楽しんでいます。



庭には一面苔が生え、紅葉と青空が・・・


縁側では観光客が座り込んで景色を楽しんでいます・・・平日だから老人が多いです・・・自分も( ゚∀゚ )カッ!

藁ぶき屋根も(・∀・)イイ!!感じに・・・気持ちが安らぎます(。´σд`)フウー



一回りして裏木戸から出て参道のモミジはまだ緑です・・・


側の仁比山神社にむかう境内のモミジは紅葉を迎えて綺麗です(*´▽`*)





ここんとこ釣りはさっぱりなのでお参りしていこうかな~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます