goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

伝説の歌姫

2015年09月10日 | 映画・テレビ

引退コンサートからもう35年の時間が、山口百恵の生き様は見事でステキ

 昨日の夜、NHKBSで「アナザーストーリー 伝説の歌姫・山口百恵 覚悟の引退コンサート」が放送された。

 作詞家・阿木燿子さん、ホリプロ社長・堀威夫、ヘアメイク・司さとしの語る山口百恵のアナザーストーリーは、とても興味深かった。

 引退コンサートから、もう35年の時間が流れている。人気絶頂時に結婚・引退し、その後公式には姿を見せない山口百恵は、見事と言う外はない。寂しいが、それでも拍手を送る。

 私の書棚には篠山紀信撮影の写真集「百恵」を始めとして、少なくない山口百恵の写真集かある。そして山口百恵の書いた『蒼い時』(集英社刊)、夫・三浦友和の『被写体』(マガジンハウス刊)も並んでいる。

 そしてその横には、平岡正明著『山口百恵は菩薩である』(講談社刊)と『菩薩のリタイヤ』(秀英書房)がある。余談だがこの二冊、杉浦康平の造本がなんともいい。

 さて、その平岡正明 四方田犬彦・編『完全本 山口百恵は菩薩である』(講談社刊)が、県立図書館の書棚に置かれていた。久しぶりに、山口百恵を考えて見ようと思う。書棚から、山口百恵の写真集も取り出さなければ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日が締め切り | トップ | 26日から上映 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画・テレビ」カテゴリの最新記事