トンネルの向こう側

暗いトンネルを彷徨い続けた結婚生活に終止符を打って8年。自由人兄ちゃんと天真爛漫あーちゃんとの暮らしを綴る日記

共依存の妻と普通の妻

2005-11-10 08:58:52 | 日記
私は共依存症の妻である
先日仲の良い友達のご主人の就職が決まったと報告があった

リストラされて四ヶ月かかってようやく決まったと教えてくれた

この四ヶ月ハラハラのし通しだったと言う
「退職して二ヶ月位家でボーっとしてて、まったく就職活動しなかったんだよ。
ようやく腰を上げたかと思えば二週間くらい家の中に閉じこもりっきりだったりして、本当に見ていていらいらした。
だから炊事や掃除にこき使ってやった。後はひたすら趣味に没頭して気にしない振りをするのが辛かった。」と教えてくれた

そしてご主人はちゃんと前の給料とあまり変わらないところを探して決めてきたのだ

もし共依存の私だとこうはできない
人の悩みは自分の悩みなのである
人との距離をとることができないため、夫がもし退職したら一緒に職安へ行き
「明日はここへ行ってああしましょう。そしてそれが終わったらこうしましょう」と細かく親身に相談にのっているように見えるが、あれこれ支持をだして夫の考える能力を奪っていくのである

もし夫が自分で行動しようものなら「そんなのだめよ。」とあーだ、こーだと文句をつけてそして失敗すると「ほら、だから言ったじゃない」と夫の自信を吸い取って「お前の言うとおりだな」と言わせるのである

夫が自分の思い通りに行動すれば安心で、行動しなければ「こんなに心配してるのに」と不安なのである

だから友達のようにリストラは家庭の問題だけど就職活動は夫の問題と分けることができないのである

今自分が共依存だと気がついてつくづく回復したいと思う
共依存の妻のいる家庭は家庭内別居位に思ったほうが上手くいくらしい

あなたはあなた、私は私、と距離を置けるように暮らさないと私は夫の生きる力を吸い取ってしまうのである
共依存症は人の言葉に影響を受けやすい

だから友達のこんな話題にも自分はどうだろうと悩んでしまうのである
でもちょっとだけ回復しつつある私はどっぷりと落ち込むことはなくなりつつある

もしここへ遊びに来た方も私もそう思うと悩んでいたなら、今の支えの言葉を贈り
たい

イノセンス

あなたが産まれたのはあなたのせいじゃない
あなたがこの親の元に産まれたのもあなたのせいじゃない
あなたが女で産まれたのも、男で産まれたのもあなたのせいじゃない
だから今の自分もあなたのせいじゃない



私が共依存になったのは自分のせいじゃないのかもしれない
でも私は自分が共依存症だと気がついたから、もう人にとりついたりしない
もう夫も子供も傷つけないように、生きる力を吸い取ったりしないと、自分に言い聞かせるのである


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おじゃましまーす! (いぐすけ)
2005-11-11 10:08:35
先日はコメントありがとうございました!

すごく冷静に、ご自分とご主人の事を分析されていて、とても興味深く読ませて頂きました~!



私もおそらく共依存気味だし、アダルトチルドレン気味でもあると自分の事を思っています。

ブログを通して、ここ半年、いろんな方からいろんな事を教えて頂いて、ずいぶん回復してきているのですが、そのキーワードとなったのが、

「全ては必然の上になりたっている」

「子供は親を選んで生まれて来る」

だったんです。

ちっこさんの「自分のせいじゃない」というお考えと相反するものだと思うのですが、これらの言葉に出会って、私はとっても楽になりました。



誰のせいでもない。運命に導かれて、私が選んだ道。この先には、何か大きく大切なものがあり、そのために今がある。

そんな感じでしょうか?わかりにくくてごめんなさいね。

自分をしっかりと持ち、周りに影響されることない時間が流れ出した時には、とっても楽になれる事と思います。

私もまだまだ、その過程にいます。お互い、楽に生きられるようになるといいですね!

返信する
ありがとう (ちっこ)
2005-11-11 10:36:14
ありがとうございます



イノセンスのここまでのあなたは自分のせいじゃないだから認めてあげてこれからの自分に責任を持とうと言う考えだそうです



私もこれから先にある道を自分の力で、人の評価や顔色じゃなく自分の責任で選んで行きたいと感じています



この先には何か大きく大切なものがあり、そのために今がある

とても共感できます。今はこれは依存という言葉にとても敏感になっている自分がいます



振り回されないように、今を一歩の毎日です









返信する

コメントを投稿