全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

全英連佐賀大会2日目 中学校公開授業

2022-11-15 23:00:00 | 全英連大会-’21 Beyond

 中学校授業見学

 佐賀大学教育学部附属中学校1年生の授業である。

~~~~~ ~~~~~

 My SDGs~世界的問題や地域の問題について、自分の思いや考えを伝えよう~

 授業の初めに1-minute talkが入る。本時は以下のテーマと質問。

 TOPIC 47: CLOTHES AT SCHOOL
 Q: Which do you want to wear, school uniforms or casual clothes?

 会話は1ターンのみ。その後先生が生徒を指名し、発表させる活動が授業全体のWarm-upかな?

 TOPIC 47...
 帯活動で47回目ということだと思う。

~~~~~ ~~~~~

 JTE&ALTの会話がSDGsの学習の動機付け
 本時、ALTの選んだテーマはgender equality。生徒に会話を聞いた後で内容について質問させていた。生徒の英文はかなり壊れた(未整理の)英文だが、聞きたいことがらを表すキーワードは出ていた。

~~~~~ ~~~~~

 本時のメインイベントは4人グループ討論
 各自がSDGsの中で注目しているものを選び、プレゼンをする活動である。

 活動を始める前に、めざすべきことを明示される。評価基準(できるように目指すポイント,目標)も示された。生徒は目標達成に向け自分の考えをMapping Sheetに整理、発表練習をする。
 約15分の活動時間後、先生がグループを指定し、意見発表。考え方、話し方のシェア(知識共有)は大切だ。

 SDGsのどれを話したかを述べさせ、Opinion/Reasonの観点から、意見を先生が引き出していく。その後で内容整理~自分の発表を英文でまとめる(産出)過程になる。

 他者の発表を見て自分の考えを加筆する。Mapping Sheetには日本語のヒントが出ていた。本時は最終的に英文を書くのであって、英文作成後の発表ではない。《アイディア》→《説明・意見発表》→《英文完成》の順番である。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼくらのよあけ | トップ | USFL vs. XFL in 2023 »
最新の画像もっと見る

全英連大会-’21 Beyond」カテゴリの最新記事