goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

深く反省

2021-02-12 23:35:49 | joke

東京五輪・パラリンピック大会組織委員会長の森氏が辞任した。彼の不適切な発言により混乱が生じたことは事実。きちんと謝罪して辞めることについては評価したい。

「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言した。これが女性蔑視と批判を招いた。
だが、個人的に、何がそんなに問題なのかよくわからない。
「女性の理事の割合を40%以上にする」ことに対する発言だから問題なのだろうが、くだらない議論をダラダラとしている会議自体に問題はないのだろうか。

女性だからダラダラと話をするとは思わない。だが、会話の長さには性差はあると思っている。女性が話好きなのは、DNAに刻み込まれた設計による。女性が話好きだから、子供たちはその話を聞いて情操豊かに育つ。女性に特有の美点だとおもう。
残念ながら、ぼくには幼子と長時間、話をするなんてとてもできない。。

ぼくのブログにも、女性蔑視ととらえかねない書き込みが多々あるのかもしれない。まずは反省しよう。

 


菅違い

2021-02-11 20:42:58 | bad news

NHKも朝日新聞も嫌いだが、学術会議について首相に話を聞いたNHKのキャスターが降板になるらしい。
殆どのメディアがこれを伝えていない。それほど官邸というところは怖いところなのだろうか?

自分たちのやり方に不満を持つ分子をどんどん切り捨てていく。まるで中央で権力を握っているどこかの国の出来事のようだ。嘘や隠蔽や仲間内だけの政治。そこに国民の声はまったくない。
そして長いものに巻かれるNHK。中立を守り、国民の声を代弁すべきNHKがそれでいいのだろうか。

政治家の仕事とは、人々がより豊かに、より幸せになるよう政策を考えることだ。いつの時代でも国民に寄り添い、支え、力になるのが達政治家の務めだ。
そしてそれを監視し、国民に報告するのがNHKの務め。国民から目をそらし、自分たちの保身に走るNHKはもういらない。
政府にたてつく人間を切り捨てていくような内閣は、国民が一丸となってノーと言わなければならない。


こなもん

2021-02-10 22:04:12 | bad news

タコ焼きやお好み焼きに、なんでタイ風がないんだろうと。マヨネーズ&おたふくソースのかわりに、香草たっぷりピリ辛・スパイシー・爽やかなエスミック風のソースではどうなんだろうと。。。

考えてみれば、タイは、もともと小麦を使う料理やお菓子が少なく圧倒的に米文化。
主食はもちろん米飯。グリーンカレーやガパオライス、フォーやパッタイが有名だが、ラーメンですらライス麺、お菓子も米粉のものが主流。いわゆるグルテンフリー。
・・・でも、チェンマイのホテルの朝食は、いつもコンチネンタルブレックファストだったけどね。

というわけで、この日の冒険。タイ風タコ焼き。小麦粉に米粉、片栗粉を水で溶き、ニラなどの具材とともに焼き上げる。あれだ、タイ風ちぢみ、カノン・クイチャイ。トッピングはもちろん、オタフクソースのかわりに「バジルペースト」。刻んだバジルの葉っぱも乗せて。
写真で見るとまずそうに見えるけど、それはまずそうに写真を撮ったから。んで、お味は・・・( ^ω^)・・・

マズーッ。
そもそもバジル・ソースってイタリアか?どこがタイやねん。


生姜のお酒

2021-02-09 22:52:18 | 日記

免疫力を高める一つの方法は、末端の血管を拡張させ血流促進し、体を温めるジンゲロール(ショウガオール)たっぷりのジンジャー。
寒い日は体を芯から温めてくれる。
台湾には、「黒糖生姜茶」があり、材料は黒糖としょうがだけで身体ポカポカ。

さて、安売りしてた生姜。黒糖と合わせて煮出して自家製の黒糖生姜茶にしようと思ってたけど、黒糖が手元になかったので、ブランデー漬けに。
作り方は梅酒とおんなじで、刻んだ生姜に同じ量の氷砂糖。そして、果実酒用のブランデーでひたひたに。。
これをお湯で割っても、ホットワインに入れてもおいしい。


桜島大根

2021-02-08 20:39:27 | 日記

八百屋さんの店先に並んでた、鹿児島県の伝統野菜。色白で健康優良児の桜島大根だ。お目にかかるのは初。といっても、丸ごと買えるほど消費できるはずもなく、1/4の切り身。
見た目は肉質が緻密で、繊維質が少なそう。・・・でっかいカブっすね。
辛味はなく、ほんのりと甘味。。

一部を短冊に切って浅漬けに。メインは鶏肉と煮こんだ京料理のイメージ。炊いたん。。
見よう見まねのおばんざいだ。

煮崩れしにくく、味がしみやすく、初心者でもうまく炊ける。そして低カロリーながら満腹感と達成感。