房総の道の駅で見つけたポテトチップス。
「訳ありどっさり じゃがスティック チーズ&黒胡椒味」
ちなみに「訳あり」の理由は、割れや欠けとのことだが、大げさにとり立てて言うほどじゃない。大手メーカーのスティックポテトと同じくらいの欠損率。。
じゃあ、なんで「訳あり」なんだろう。
製造メーカーはとラベルを見ると書かれていない。
「販売業者」の名前だけ。(株)さわらび。千葉県鴨川市の会社。
ネットで商品名をキーワードに調べてみたら、どうやら四国のメーカーのOEM商品のようだ。
「製造者 有限会社 味源 (美味しさは元気の源 自然の館)
香川県仲多度郡まんのう町宮田1019-16 TEL0877-75-3181」
だが、メーカーのHPにもジャガイモの原産国が書かれていない。
「原材料:じゃがいも(遺伝子組み換えでない)、食用パーム油、マルトース、食塩、ブラックペッパー、チーズシーズニング、調味料(アミノ酸等)、香料、甘味料(甘草、ステビア)、パプリカ色素(原材料の一部に乳成分、小麦、大豆、鶏肉を含む)」
なので、この会社のOEM先をいくつか調べてみたら、原産国が分かりました。
「原産国:日本、中国
販売者:株式会社 千年屋(東京都八王子)」
この「千年屋」さんは正直でよろしい。
結局、中国あたりの原料を使っているんだろう。
決して、中国の野菜に偏見があるわけじゃなく、納豆とかの豆はぼくが子供の頃にとっくに大部分が中国産に切り替わってるし。。
「訳あり」って消費者に商品を買わせるための宣伝文句だったりして、騙されて買うぼくが悪いんだけど・・・
でも、おいしいからいいか。。
ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村