山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

多摩森林科学園(最終回)

2009-04-24 | 日常の出来事

シロタエという桜です。
「白妙」と書くようです。
全体にふんわりした感じでした。



キチジョウジだそうです。
オオシマザクラによく似ています。
葉っぱがでていますから、ヤマザクラの仲間のようです。
眩しいくらいの白でした。



ここには樹木もたくさんあります。
モミジが花をつけていました。
小さい花です。
咲き終わるとそのまま下に落ちます。
風に揺れてなかなか撮らせてくれませんでした。




ここにはスミレもたくさん咲いています。
これは土手の斜面に咲いていました。
フイリヒナスミレといいます。
葉っぱに斑が入っているのですぐにわかります。
個体数としては少ないようです。





一番会いたかった御衣黄(ぎょいこう)です。
かなり遠くにあったので、ズーミングしています。
花が緑色をしています。
珍しい桜ですが、全国に増えているようです。
遅く咲く桜なので、まだ見られるかも知れません。



足元にヤブレガサがありました。
山菜として天ぷらなどにして食べられます。
咲き始めは本当に破れた傘のような姿です。
ワラビなどもたくさん出ていました。



サノザクラとありました。
葉っぱが出ていますから、やはりヤマザクラの仲間のようです。
サノは栃木県の佐野のことでしょうか?
佐野といえばラーメンが有名です。
メンを青竹で練っていました。
唐沢山に登ったあと、食べたことがあります。
さっぱりした味のラーメンでした。




これはタイハク(太白)というサクラです。
直径が5~6cmもある大きな花です。
逆光でしか撮れない場所でした。



少し離れたところにもう1本ありました。
1ヶ所に咲く花の数は少ないようです。
あまり街の中では見かけないようです。
きれいなサクラでした。




これはだいぶ奥に咲いていました。
ヨウコウ(陽光)という名前がついていました。
花の真ん中が赤くて朝日が昇る姿のようです。
こんなサクラが増えるとよいと思いました。

2時間ほど園内を歩きました。
たくさんのサクラに出会えました。
遅咲きのサクラもあり、5月連休の頃まで楽しめるようです。

弘前のサクラも咲き出したようです。
今日から「サクラ祭り」が開催されるそうです。
連休には全国からたくさんの人が訪れるようです。