山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

北八ヶ岳(2-8)

2009-04-14 | 八ヶ岳

高見石の上からも中央アルプスがみえました。
右から木曽駒ヶ岳、宝剣岳・・・一番左が空木岳です。
まだまだたくさんの雪があります。
夏になれば千畳敷カールでたくさんの高山植物に会えます。
ロープウエイで簡単に登れるので観光客も多いようです。



全体ではこんな感じです。
手前の屋根が高見石小屋です。
遠くに雲のように見えるのが中央アルプスです。
ズーミングしないとかなり小さいですね。




左奥に白い筋がみえます。
富士見スキー場です。
ここのスキー場は5月連休の頃まで滑れるそうです。
その上の山が入笠山です。
頂上からは360°の展望が楽しめます。




高見石の展望台はこんなところです。
大きな石がゴロゴロしています。
雪があって平らになっていますが、雪が消えると
大きな穴だらけのところです。



空に筋雲のような雲が流れていました。
飛行機雲が拡散した跡のようです。
青空に映えてきれいでした。



高見石小屋にはデッキがあってテーブルとイスがあります。
時間がたっぷりあったので1時間くらい休憩しました。
2年前の8月8日(八ヶ岳の日)に泊まりましたが、大きな部屋に
5名でした。
中学2年生の女の子とお父さんの親子が微笑ましかったです。
麦草峠から入って南八ヶ岳を縦走するといっていました。



高見石小屋を出発してしばらく歩くと分岐があります。
ここから賽の河原を通って渋の湯に降ります。
夏道で通ったことがありますが、この時期は初めてです。
どんな様子でしょうか?



登山道にはたくさんの雪がありました。
樹林帯の中なので雪解けにも時間がかかるようです。
しばらくは雪の感触を楽しみました。



樹林帯を抜けると視界が明るくなりました。
遠くに富士見スキー場とその奥に中央アルプスがみえます。
この谷筋に沿って降りるようです。



ここが「賽(さい)の河原」と呼ばれる場所のようです。
登山道はきれいに整備されています。
雪もほどほどに残っていました。
歩きやすい道です。




先頭は快調に降りています。
この時期にここを歩く人は少ないようです。
この日も誰にも会いませんでした。
右奥に御嶽山が姿をみせてくれました。
もう少し下るようです。

ここ数日季節はずれの暖かさが続いています。
東京では9日間も雨が降っていないそうです。
今日は久し振りに雨が降るようです。
埃があまりにもひどかったので昨日洗車しました。
翌日は大抵雨になります。(笑)