山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

薬用植物園

2009-04-25 | 日常の出来事
ヒスイカズラ

フィリピンのルソン島などの熱帯雨林に自生しているそうです。
マメ科の植物で20mくらい延びるようです。
花は1m以上にもぶら下がるようです。
ヒスイ色がきれいな花です。



落ちている花びらを並べてみました。
丸い部分が茎にくっついています。
人間がお辞儀をしているように見えました。
他の植物園にもあるようです。




ハナチョウジ

花が「丁」の字に見えるからついた名前です。
葉っぱは退化して茎になっています。
今年1月に行った中国の海南島でも見ました。
南国らしい色をした花です。



クンシラン

みごとなクンシランです。
花がたくさんついていました。
冬から春にかけて楽しめる花です。
愛好家も多いようです。


ニリンソウ

キンポウゲ科の花です。
名前はニリンソウですが、3本咲く場合もあります。
葉っぱに白い斑点があるので、区別できます。
群生しているときれいです。

イチリンソウ

こちらはイチリンソウです
葉っぱに細かい切れ込みがあります。
花も大きくよく目立ちます。
高尾山の城山から相模湖に降りる途中に群生地があります。
今頃、たくさん咲いていると思います。


キバナカタクリ

英名ではエリスロ二ウムといいます。
最近増えているようです。
風に揺れてなかなか撮らせてくれませんでした。



ハルトラノオ

花がトラの尾に似ているからこの名があります。
トラノオのつく名前の花はたくさんあります。
オカトラノオ、イブキトラノオ、ムカゴトラノオ・・・
いずれもこれからの花です。




イカリソウ

ここにはイカリソウもたくさん咲いています。
花の姿が船の錨に似ています。
宇宙船が飛んでいるようにもみえました。
まだまだ楽しめる花です。



マメザクラ

花が小さいサクラです。
箱根や富士山周辺にも多く自生しています。
比較的遅く咲く花です。



ベニシダレザクラ

入口に大きなシダレザクラガありました。
八重咲きのようです。
少し紅がかかっています。
きれいなシダレでした。

閉園近くに入ったので30分で追い出されました。
ここにはたくさんの薬草があります。
「栽培禁止のケシ」も期間限定でみることができます。
また、機会を見て行ってみたいと思いました。