長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

紀元節

2006-02-10 10:16:52 | Weblog
明日は建国記念日。昔は「紀元節」といった。国が始まった日。

そして、青山同潤会アパートの跡地に「表参道ヒルズ」がオープンする。

うちのカミさんは、明日が誕生日。ヨネクラジムから毎年花が届く。
ボクシングジムから花・・・このコントラストがまたいい。

表参道ヒルズ

2006-02-08 09:20:55 | Weblog
ホリエモン逮捕の後、六本木ヒルズから引越しをする会社が増えているらしい。
今週の11日に、青山同潤会アパート跡地に建築中だった「表参道ヒルズ」がグランドオープする。同潤会アパートは、関東大震災の時に、「復興運動」の一環として、都内に17箇所くらいできた集合住宅。当事の日本では一番進んだ建築だった。

今回も欅並木に似合うように、高さを低くし、もともとのアパートを復元したり、ゼンフロアーを階段でなく歩けるようにしたり、工夫がある。公衆トイレもなかなかお洒落。

かえし

2006-02-07 14:53:53 | Weblog
蕎麦には「かえし」というものを使う。
ミリン、砂糖、濃い口醤油を温めながら、あわせ醤油をつくる。
沸騰させてもだめ、火が通らないのもダメ・・・・微妙な塩梅が必要。

それを寝かせておく。そして、昆布、鰹節、椎茸などでとった出汁に、かえし
を3割くらいまぜて「蕎麦汁」にする。

かえしがあれば、暖かいそばの汁、煮物やいろいろな料理につかえて「万能の調味料」になる・・・

篠笛

2006-02-06 13:16:39 | Weblog
今日は夕方から雪になるという予想。

京都あたりは雪らしい。ほんとうに暖冬だったのが異常な寒さですね。
今日は夕方篠笛のお稽古。昨年のNHKの大河ドラマは「義経」だったので、篠笛
がよく登場した。今年も師匠の関係の人が、女優さんの演戯指導をしているらしい。

日本人は料理も「コトコト・・」。篠笛もそんなスローな時代にピッタリのやさしい楽器
のような気がする!

煎茶

2006-02-03 00:02:59 | Weblog
毎週木曜日か金曜日に煎茶のお稽古にいっている。
「煎茶に作法があるの・・・?」なんてよく聞かれる、
くらい、メジャーではない。
でも、お抹茶よりも煎茶のほうが、より日常に近いぶぶんもある。

昨年から入門した若い人が「僕たちには、ワインとかシャンパンみたいに、非日常的なもののなかのひとつの選択肢、みたいな感じで煎茶を選んだ」とのこと。
なるほど、視点をかえると、そんな感覚も新しい。

黒七味

2006-02-01 14:03:07 | Weblog
昨日の英語の蕎麦会は、温かい鶏なんばんに京都の「黒七味」
で食べた。えもいわれぬ味わいになって「さすが、京都」といった感じになる。

英語がこれまで夜に月二回やってきたが、今月から月一で、お昼に「英語でランチ(蕎麦)」をやることになった。27日(月)の12:30から(1500円)

楽しい会にしたい。3日金曜日の19:00からは「無門塾」。