MITIS 水野通訳翻訳研究所ブログ

Mizuno Institute for Interpreting and Translation Studies

お知らせ

来月からこのサイトをMITIS(水野通訳翻訳研究所)ブログに変更します。研究所の活動内容は、研究会開催、公開講演会等の開催、出版活動(年報やOccasional Papers等)を予定しています。研究所のウェブサイトは別になります。詳しくは徐々にお知らせしていきます。

『同時通訳の理論:認知的制約と訳出方略』(朝日出版社)。詳しくはこちらをごらん下さい。

『日本の翻訳論』(法政大学出版局)。詳しくはこちらをごらん下さい。

Facebookはこちらです。

Translation and Translation Studies in the Japanese Context

2012年09月24日 | 

Translation and Translation Studies in the Japanese Contextという論文集がcontinuumから出版された。編者はNana Sato-Rossberg & Judy Wakabayashiで以下の11編の論文を収録している。



1. The Emergence of Translation Studies as a Discipline in Japan, Kayoko Takeda \ 2. Situating Translation Studies in Japan within a Broader Context, Judy Wakabayashi \ 3. A Nagasaki Translator of Chinese and the Making of a Literary Genre, Emiko Okayama \ 4. Assimilation or Resistance? Yukichi Fukuzawa's Digestive Translation of the West, Akiko Uchiyama \ 5. Stylistic Norms in the Early Meiji Period: From Chinese Influences to European Influences, Akira Mizuno \ 6. On the Creative Function of Translation in Modern and Postwar Japan: Hemingway, Proust and Modern Japanese Novels, Ken Inoue \ 7. Translating Place-Names in a Colonial Context: Two Dictionaries of Ainu Toponymy, Nana Sato-Rossberg \ 8. Japanese in Shifting Contexts: Translating Canadian Nikkei Writers into Japanese, Beverley Curran \ 9. Pretranslation in Modern Japanese Literature and what it tells us about 'World Literature', Irmela Hijiya-Kirschnereit \ 10. Transcreating Japanese Video Games: Exploring a Future Direction for Translation Studies in Japan, Minako O'Hagan \ 11. Community Interpreting in Japan: Present State and Challenges, Makiko Mizuno

先に出た『トランスレーション・スタディーズ』(みすず書房)と執筆者の顔ぶれは似ているが、その英語版ではなく、一応新しい論文集である。今回は武田さんと井上健さんも論考を寄せているcontinuumのサイトにはTheo Hermansのレビューというかblurbがある。私の論文は具体的な分析に入ったわけだが、styleの概念が既存の概念とずれてきて苦労した。より正確には文体を含む言語規範のようなものだ。ともあれ、これにてしばらく翻訳研究はお休みして通訳研究に復帰します。
 


『近代日本の翻訳文化と日本語:翻訳王・森田思軒の功績』

2012年09月22日 | 

斉藤美野さんから『近代日本の翻訳文化と日本語:翻訳王・森田思軒の功績』(ミネルヴァ書房)をいただいた。博士論文「森田思軒の翻訳観―共存する二つの志向」(2010)をもとに、その後の考察なども加えて再構成したものである。これにより日本の翻訳研究(Translation Studies)がまた厚みを増したことを喜びたい。Amazonにないと思ったら発売は9月30日らしい。目次などはミネルヴァ書房のサイトを見てください。

斉藤美野さんの本の他にも翻訳研究の博士論文をもとにした書籍が刊行予定であると聞く。また、ここ数年の間に、伊原紀子さんの『翻訳と話法:語りの声を聞く』(松籟社)や佐藤=ロスベアグ・ナナさんの『文化を翻訳する:知里真志保のアイヌ神謡訳における創造』(サッポロ堂書店)などが出版されている。

そのほかにも、以下のように博士論文が続々書かれている。日本の翻訳研究の勢いを感じる。
山田優 Revising Text: An empirical investigation of revision and the effects of integrating a TM and MT system into the translation process
大野直子 Development and Evaluation of a Novel Education Method for Training for Medical Interpreters
加藤久佳 「文学作品とその翻訳作品における「視点」の考察: ~ Le Petit Prince とその英訳、邦訳との対照分析~」
王珍珍 「日中翻訳分析における選択体系機能言語学の役割についての考察」