MITIS 水野通訳翻訳研究所ブログ

Mizuno Institute for Interpreting and Translation Studies

お知らせ

来月からこのサイトをMITIS(水野通訳翻訳研究所)ブログに変更します。研究所の活動内容は、研究会開催、公開講演会等の開催、出版活動(年報やOccasional Papers等)を予定しています。研究所のウェブサイトは別になります。詳しくは徐々にお知らせしていきます。

『同時通訳の理論:認知的制約と訳出方略』(朝日出版社)。詳しくはこちらをごらん下さい。

『日本の翻訳論』(法政大学出版局)。詳しくはこちらをごらん下さい。

Facebookはこちらです。

新刊紹介など

2006年12月07日 | 翻訳研究

翻訳研究論文集の原稿が出そろった。あとは細かい修正をして通しページを入れ、表紙、目次、まえがきをつけて印刷所に入れるだけだ。最後のまえがきに手間取っている。年内に出るかどうかはわからないが、期待して待つように。

来週になると修士論文関連で忙しくなるので今の内に新刊を紹介しておこう。
田辺希久子・光藤京子『Practical Skills for Better Translation 英日日英翻訳実践トレーニング』(マクミラン・ランゲージハウス)
ベテラン翻訳者によるニュース、小説、字幕、絵本、Eメール、スピーチなど様々な素材を使った翻訳のテキスト。考えてみればこういう翻訳テキストはこれまでなかったのだ。たんに問題と答を並べたテキストではなく、こうすればうまくいくという実践的なヒントを盛り込んでいる。中級編、上級編も欲しいところだ。筆者は2人とも日本通訳学会の会員だ。

KSCI(韓国会議通訳者学会)のFORUM: International Journal of Interpretation and Translation, Volume 4 No.2 (2006)が届いています。
Lexical Transfer in Simultaneous Interpreting (Magdalena Bartlomiejczyk)
Relevance as Effort and Reward: A translation & interpreting perspective (Basil Hatim)
Translator Training: Beyond the dichotomy of theory vs. practice (Lee, Hyang)
What Readers Want - Translation Norms for Published Books in Korea (Lee, Sangwon)
Categorization of Strategies in SI: Implications for SI research and training (Lee, Sohhee)
A Post-Mortem of Note-Taking (Lim, Hyang-Ok)
L'evaluation en traduction pedagogique, technique et scientifique: deuxieme partie (Patricia Minacori-Vibert)
Makins Sense of it All: Public service interpreters as reflec(x)tive practitioners? (Rebecca Tipson)
Translation, Interlingual, Mediation and the Elusive Chimera of Equivalence (Sergio Viaggio)
Notes from the Field
A Proposal for Globally Competitive Graduate Level Translation and Interpretation Curriculum Based on a Comparison of Existing Curricula of Graduate Schools in Korea and Abroad (Choi, Jungwha)
Les douze commandements de la formation d'interpretes de conference (Karla DeJean Lefeal)