毎日書かない作業日誌<アーカイブ>

ブログのアーカイブです。
現行のブログはコチラ⇒https://teacup5963e.blog.jp/

昭和中・駐輪場の屋根補修【完了】

2019-11-13 17:30:00 | ★小・中学校関連

 現場下見は9月26日に実施。見積書を提出して間もなく施工依頼を受けてあったのですが、深ダンプの製作と古民家住宅の案件が連続していたために暫く待って頂いていました。

一昨日、資材が揃ったので作業を実施。朝露で屋根の上は滑ってしまうので乾くのを見越して9時半から作業を開始。


 昭和中の駐輪場は1・2年生用と3年生用で場所が分かれています。先ずは、1・2年生用の駐輪場の破損した屋根材(トタン鉄板小波 8尺×2枚)の交換を実施。


 続いて、3年生用の駐輪場。隣接するB&Gの物件の様ですが、昭和中が使わせてもらっている感じでしょうか。


 交換前。こちらは8尺のトタン×3枚を交換。


 交換後。既存はフックボルトで固定されていますが、物凄いサビで他の屋根材も近いうちにかなりの枚数が飛ばされそうな予感。固定にはフックボルトではなくてナミイタビスを使用。

 13時前に作業は完了。お待たせしました!



ユンボの現場溶接依頼

2019-11-12 15:03:00 | ★現場下見

 昨日の朝、現場溶接の依頼を受けてあったので先ずは現場の下見に。


 なかなか強烈な傷み具合。


 あちこちに亀裂の溶接補修痕有り。この部分はかなりの負荷が掛かる部分。現場補修で亀裂を根っこまで彫りこむのはかなり難しいです。


 補強の当て板ごと変形しているのが分かります。


 切り株にユンボのアームをグッと押し付けても、この隙間を元に戻す事は出来なかった模様。


 残念ですが、この状態ではウチでは現場対応は困難ですのでお断りする事に...。力不足で申し訳ない!



ウェルダーのバッテリー交換

2019-11-12 14:45:00 | ★雑記

 昨日実施した手すり設置工、実は溶接を始めようとウェルダーのエンジンを始動させるとバッテリー上がってしまっていてエンジンを掛ける事が出来ず。たまたま加勢に来てくれていた大工さんの一人がブースターケーブルを車に積んであったので事なきを得たのですが...。

 現場から戻って早速新しいバッテリーを調達。


 これからはウェルダーを使わない時はバッテリーのマイナス端子は外しておくことに。容易にターミナルの付け外しが出来るように、マイナス側の既存のターミナルを蝶ネジタイプに付け替え。


 これでバッテリーは長持ちするはず。



古民家住宅の階段&手すり(12)【完了】

2019-11-11 14:53:00 | ★階段・手摺・門扉

 手すりの取り付けに、再び臼杵市野津の現場へ。


 手すりはトラックのクレーンで吊り上げて、2Fの窓から搬入。大工さん二人に加勢してもらいました。


 先日設置した階段のササラ桁。設置後、大工さんが踏板を加工して取り付けて出来上がったのがこの階段。


 先ずは階段の開口周囲の手すりを設置。現場溶接で左右の手すりを繋いであります。


 2つに分割してあった吹き抜けの手すり。寸法を間違っていたら大変な事になる手間の掛かる手すりですがピシャリの位置で納まりました。この手すりも分割箇所を現場溶接で繋いでいます。


 今回の手すりで唯一ボルトで組んだ箇所。ここも設計通りに納まってくれました。

 しかし、完成した室内で溶接するのは気を使いますね。もっと、気楽な仕事を回してください!(笑)