毎日書かない作業日誌<アーカイブ>

ブログのアーカイブです。
現行のブログはコチラ⇒https://teacup5963e.blog.jp/

ブログの移転

2022-03-05 19:20:00 | ★雑記
 この画面の上部にブログの運営元から重要なお知らせが。

 8月にサービスが終了するとの事。なので、本日以降の作業日誌は新たなブログにアップする事にしました。とは言っても、新しいブログは色々と使い方を勉強しないといけないようで...。落ち着いたら新しいブログへのリンクを貼る事にします。(一応、新しいブログでの記事のアップは練習がてら行っています)

 そんな訳で、このブログでの記事のアップはこれが最後となります。

 【追記】新しいブログ⇒コチラ



吊下磁選機の架台(4)

2022-03-04 18:42:00 | ★架台・フレーム・パネル

 切板にボルト孔をあける。


 パンチャーであけられない箇所は磁気ボール盤で。しかし、スイッチを入れると同時にブレーカーが落ちてしまった。


 かなり以前に行ったコードの修理部分がショートしてしまっていた。


 コードを付け替える。


 鋼材のカットに着手。

 ----------
 括り罠に掛かったイノシシの回収の加勢を頼まれる。


 掛かったイノシシはあまり大きくはない。


 しかし、猪突猛進の勢いは激しい。銃は使わずに鉈で仕留めるらしい。両者、間合いを詰める。


 イノシシが前に出て、ワイヤーがピンッと張って動きが止まった瞬間に眉間と狙って峰打ちする。


 お見事!

 ----------

 マグホールと磁気ボール盤は、機械本体の重さからなるべく加工場所に近いところに置いておきたいと長年、吹き曝しの場所に置いてあったのだけどもさすがにホコリと結露をする場所ではマズイなと。思い返せば、このトラブルも元の原因は結露(←保管場所の環境の悪さ)だったのかも。<このブログが参考になる>


 せっかく購入した機械が少しでも長持ちするよう、今日から室内で保管する事にする。



吊下磁選機の架台(3)

2022-03-03 18:23:00 | ★架台・フレーム・パネル

 切板の製作の続き。


 切板のシャーリングで落とせない箇所はガスで切断する。ボルトの穴位置をマーキングしてポンチを打つ。


 注文してあったシアボルトを引取りへ。品薄の可能性が有ったので、かなり早めに注文したのだけど、案外早くに調達出来た。(早いのにこした事は無い)



ストッパー(1)

2022-03-02 23:13:00 | ★工場設備





吊下磁選機の架台(2)

2022-03-02 23:12:00 | ★架台・フレーム・パネル

 そろそろ製作に取掛かる。先ずは切板作りから。


 枚数が多い切板は型板を作って切出す。