毎日書かない作業日誌<アーカイブ>

ブログのアーカイブです。
現行のブログはコチラ⇒https://teacup5963e.blog.jp/

店舗・看板支柱

2012-01-31 11:34:00 | ★製缶

 1月中旬から立て続けに3件の見積もりが入ってて、ほぼ掛かりきりだったのですが、午前中に見積もり作業が完了したので午後から加工作業に。

 破損した看板支柱の製作を実施。


 後は上塗り。アンカーはケミカルを使用するので、明日にでもアンカーボルトを作っておきましょう。



下久部のヒサシ・棚板の吊り具(2)【完了】

2012-01-28 14:53:00 | ★架台・フレーム・パネル

 下久部のヒサシに使用する棚板の吊り具を納品。吊り具は2つで1セット。幅900mmの棚板をこれで受けます。これで庇の上の空間を有効利用する事が出来ます。


 ちなみに、手前の吊り具1セットは奥のセットより吊りシロを100mm長くして有ります。こうすれば、棚を段違いにして端の部分が干渉しなくする事が出来ます。

【後日談】
 2月9日に再訪問。吊り具を使っての棚が出来上がっていました。


 角材に切欠きを入れて、吊り具位置を固定してあります。これなら、ずれる事は有りませんね。施主さん、なかなか良いアイデアだと思いますよ。good



下久部のヒサシ・棚板の吊り具(1)

2012-01-27 19:55:00 | ★架台・フレーム・パネル

 今朝は寒かった。ボイラーのお湯が出なかった位だからかなりのもの。


 定盤も霜で真っ白。


 水を入れてある犬用の器は内側が凍ってしまって、引き抜くと氷の器が出来てました。これにドックフードを入れてみたら、普通に食べてました。(当たり前か)


 下久部のヒサシで使用する棚板の吊り具が2セット分完成。近日中に納品予定です。



下久部のヒサシ・雨樋の改修(2)【完了】

2012-01-24 17:25:00 | ★ベランダ・庇・テラス・雨樋

 水切り用の板金役物が出来上がったので、下久部のヒサシの現場取付けに。


 取付け完了。これでヒサシと倉庫の屋根の間からの雨の降り込みを軽減出来るはずです。上部に隙間があるのは、空気抜きの為のスペースです。暑い季節に、ヒサシの上部に熱が篭るのを防止する為です。


 水切りを反対側から。ゲリラ豪雨等で雨樋から溢れる様な激しい雨が降ったとしても、この水切りでストップするので、雨樋から雨水が溢れ出す様な事はありません。


 ヒサシにも、雨樋を今回取付け。排水は「よせます」を使用して既存の竪樋に雨水を流す様にしました。

 後は、施主様から追加で製作依頼された吊り具を4本製作して納品すれば完了です。

 【追記】完了しました。