毎日書かない作業日誌<アーカイブ>

ブログのアーカイブです。
現行のブログはコチラ⇒https://teacup5963e.blog.jp/

生花店・パラペットの補強(3) 【完了】

2007-08-29 22:50:00 | ★リフォーム

 袖壁の下地フレームの取付を実施。


 取付けるフレーム、その部材は重量物では無いので人力でも運搬出来ますが、いかんせん6mを超える長物で且つ、取付け場所の周囲は足場が廻っているので、クレーンで吊り込む事に。


 添え柱を建物の軸組柱に取付け。建ちを見ると、建物全体がかなり後方に傾いている事が判明。建物そのものの修正は大掛かりとなるので、袖壁は垂直になる様に袖壁フレームを設置。


 フレームの取り付け完了。明日、サイディング壁を張る業者が下見に来るのですが、場合によってはもう一本、フレームを取付ける事になるかも。

 PM3:00、取り急ぎH-100x100の加工(切断と穴あけ×34本)を佐伯市内のK鉄工から依頼されていたので、材料の引取りへ。



鉄棒の修理

2007-08-27 22:46:00 | ★小・中学校関連


 先日作業を行った店舗・パラペット補強工事と同じ現場の追加工事。袖壁のフレームを製作。この上にサイディング壁を取付予定。長さは6m超。現場は足場が廻っているのでクレーンで吊り込んで設置します。


 袖壁フレームの製作は午前中で済んだので、午後は直川小学校の遊具補修へ。


 補修を行うのは、この鉄棒。何が当ってしまったのか?曲がってしまってます。この鉄棒をバラして新規に交換します。


 鉄棒はボルトで固定されているので、まずはボルトの取外しから。何重にもペンキが塗られてあったのでガスで焼いて塗装を剥ぎます。インパクトでボルトを外して、何箇所かに分けて鉄棒を切断。撤去します。


 交換した鉄棒、部材はΦ25mmの丸鋼。両端部をドリルで穴を8mm程の深さで開けておきます。ここにボルトを差し込んでおけば、鉄棒がグルグル滑るのを防止出来ます。


 交換した鉄棒の長さは5.3m。両端の切断面のみ防錆ペンキを塗って完了です。

 その他、運動場内のバスケット・ゴールの腐食したボルト&ナットの差し替えとローラー滑り台の転落防止柵の腐食部分のパイプ取替えを実施。



曳家の鉄骨工事・見積もり依頼

2007-08-24 23:13:00 | ★現場下見

 見積の依頼があったので、現場の下見へ。場所は大分市三佐のスクラップ場。


 見積内容は、この建物を移動(後方の20m程、動かすそう)した後の屋根・壁の張替えに先立っての胴縁材の交換と新規の取付作業。


 確かに建物も古く、あちこち胴縁の腐食・変形が見られます。場所によっては、間柱の設置が必要な個所も見受けられます。


 こちらは建物の裏側。既存のスレートは撤去して、ガルバーのトタンに交換する予定。古いスレートなのでアスベスト対策が必要ですね。

 PS.現場へは臼杵から坂ノ市に向かうルートで。しかし、臼杵のコスモス病院手前でトラックにトラブルが発生。クラッチペダルがスカスカ状態に。車屋さんに連絡を入れ、トラックはレッカーで修理工場へ。代車の軽トラに乗り換えて現場に・・・。



生花店・パラペットの補強(2)

2007-08-22 23:13:00 | ★リフォーム


 補強梁の取付の為、佐伯市内大手前の現場へ。


 柱の設置位置のコンクリはモルタルで傾斜がつけられていたので、ハンマードリルでハツッて水平に。両サイドに柱を建てた状態。使用した梁はH-175*90で長さは約4.5m。パラペットの真下に梁が納まるので、ユニックは使用出来ません。脚立の上に梁を引っ張り上げて、人力(2人)で取り付けます。正直、重い...。


 無事、取付完了。周囲を片付けて、作業終了です。今週末、既存の袖壁を撤去。来週、その袖壁を新規に作り直すので、その下地フレームを取り付ける予定です。