毎日書かない作業日誌<アーカイブ>

ブログのアーカイブです。
現行のブログはコチラ⇒https://teacup5963e.blog.jp/

機械の解体(2)【完了】

2011-02-23 19:14:00 | ★現場出張

 7:40から作業開始。機械は小さく分解しても1つのブロックが1.5トンほどあるらしく、この吊り出しは昨日解体したスクラップ材の回収に現場入りしていた業者さんの5トンクレーンで行う事に。


 休憩は昼食の15分のみ。後はひたすら解体とスクラップ材の搬出に専念。18時に片付けを行って作業完了。予定期日で終わったのでホッと一安心。4月頃にはここに新たに据える機械が稼動する予定だそうです。



機械の解体(1)

2011-02-22 19:18:00 | ★現場出張

 今日と明日の2日間の予定で製材ラインの解体を実施。現場は佐伯広域森林組合の宇目工場の加工場です。

 依頼を受けた際に、依頼主(大森商機)さんからはフォークリフトを使用しながら解体を行えば...と聞いていたのですが、改めて現場を下見した際にリフトだけでは思う様に作業効率が上がらなそうだったので、ユニックを使用する段取りに。製材機そのものの解体は専門の方が入るらしいので、その方にお任せする事に。


 何せ機械が大きいので、3トンユニックでもブームを伸ばすとギリギリの吊り荷重。プーリーを回転させるモーターなんて人力ではとても降ろせません。


 夕方までに、機械本体まわりの架台の解体が終了。明日はコンベア架台×1と機械の解体を行って完了させる予定です。



ピットの縁廻り

2011-02-19 17:55:00 | ★現場出張

 現場出張の2日目。現場は昨日に続いて臼杵市内の造船所です。


 コンクリ止めも兼ねたピットの周囲へのアングル材取付け。使用したのはL-90*75。これを二段にして周囲に回しました。


 明日は床のコンクリ打ち。急ピッチで配筋作業が進んでいました。



吊り扉のレール下地

2011-02-18 22:36:00 | ★現場出張

 建て方の時にお世話になっている鳶さんの会社から応援作業依頼。今日と明日の2日間、現場出張です。現場は臼杵市内の造船所。


 現在、研掃工場を新設中。今回の作業は、入口の扉のレール受の設置とピットの周囲へのアングル材取付け。


 本日の作業はレール受け。


 昼休み、造船所内をひと回り。普段なかなか見る事が出来ないので非常に面白い。


 これは船首側から眺めた船底部分。まるで1/1の模型を作っているかの様な光景です。


 船首部分。この微妙なカーブ、鉄板を火で炙ったり水で冷やしたりして徐々に曲げてこの形にしてあります。

 明日はピットの方の作業に取り掛かる予定です。



BC-20とBX-20

2011-02-17 18:09:00 | ★雑記

 見積もり用の図面を作図して、印刷しているとエラーランプが点灯して途中でストップ。不思議なもので、急いでいる時に限ってなぜか壊れたりするんですよね。さて、困った。


 取り説でエラー内容を確認。エラーランプが点灯する際にアラーム音が3回鳴ったのですが、どうやらインクカートリッジがメカニカル的に壊れてしまった様です。試しに、フォトカートリッジに交換してみると問題無く動きました。


 エラーの原因はカートリッジの故障と判明したので、佐伯市内のB店に。在庫は無し、メーカーに取り寄せを確認すると使用しているプリンタ(canon BJC-465J)のカートリッジ(BC-20)は既に生産終了との事でした。

 ちなみに店内のプリンタを見てみるとA4サイズ対応のプリンタは格安であるのですが、A3サイズ対応となるといきなり値段が5,6万円となってしまいます。

 B店の近くにあるK店に寄ろうとしたのですが、生憎午前中は棚卸で午後からの営業です。一旦戻って、改めてネットでカートリッジを探してみます。するとBC-20(BX-20)という検索結果が。調べてみると、BX-20はcanonのFAX機器で使用されているカートリッジなのですが、全くBC-20と同一の形状で違うのは名称のみ。


 どうやらcanon内でパソコン用プリンタとFAXでは事業部が違うらしく、この様な状態になったみたいです。

 あらためてK店に連絡を入れて在庫を確認すると、置いてありました。


 K店にて購入後、カートリッジBX-20をプリンタにセット。そして印刷....。

 問題無く使用出来ました。やれやれ。

 改めて、今使っているBJC-465Jの機能を確認してみるとMS-DOSからVistaまで対応していてA3まで印刷可能。本体サイズはコンパクトで音も静かで黒専用のカートリッジで、インクが切れても100均で補充可能というランニングコストの安さ。カラー印刷しなければ、最強のプリンタの様な気がしてきました。大事に使って、もう少し仕事して貰いましょう。(とは言っても、インクジェットで10年越えて現役とは...驚きです。)