毎日書かない作業日誌<アーカイブ>

ブログのアーカイブです。
現行のブログはコチラ⇒https://teacup5963e.blog.jp/

亀裂の補修溶接

2022-02-23 16:37:00 | ★現場出張

 今日は天皇誕生日で祝日。とは言っても、ほんの数年前までは平日だったので休日感はなし。朝から現場へ。


 朝の最低気温は氷点下だったものの、幸い霜は下りていなかった。荷が軽い軽トラは前回と違ってタイヤが空回りすることもなくスイスイと急な勾配の作業道を上っていく。


 周囲の木をすっかり伐採してあるので、前回来た時よりさらに広く感じる。今回の溶接依頼はプロセッサーに生じた亀裂。


 亀裂部はカッティングやグラインダーを使って彫り込んで開先とする。


 たまには違う溶接機を使うのも良いものだ。リースしたベビーウェルダーでの溶接、融け込み具合も良くて使いやすい。


 もう一つはユンボのアーム部に生じた亀裂。


 ここは物理的に電動工具が使いづらい。火花が掛からない様に養生を施してから作業を行う。


 仕方ない。ここは応急としての溶接に留める。


 作業を済ませ、11時過ぎに帰着。道具を概ね片付け終わった頃、再度の現場出張の依頼が入る。使おうとしたフォークに亀裂が入っている事に気付いたらしい。

 下ろした道具を軽トラに積み直して、午後から再びの現場入り。


 亀裂が入った箇所。


 亀裂部を削って開先を取る。


 溶接完了。14時半に事務所に帰着。



プロセッサー・亀裂の溶接

2022-01-11 17:02:00 | ★現場出張
 昨日、現場溶接の依頼を受ける。現場は伐採中の山の上で、4駆でないと登れないくらいに作業道の傾斜がキツいらしい。

 今日は朝からポツポツと小雨の天気。箱罠の製作作業を見合わせて、依頼のあった現場まで下見に向かう。

 かなり急な勾配で抜かれた作業道を登りきると、ほぼ山頂にもかかわらず開けた場所が広がっている。

 溶接対象のプロセッサーに生じてある亀裂の状態を確認。山頂はかなり風が強くて、溶接時の火花が気になる。

 出来れば今日のうちに溶接を行って欲しいとの依頼者さんの要望。一旦事務所に戻って、ウェルダーとガス一式を軽トラに積み替えて現場に向かう。


 ウェルダーとガス一式(アセ&酸素)はかなりの重量。4駆とは言えども、積載重量は軽くオーバーしている。急勾配な坂を登っていると時折タイヤが空転してヒヤリとする。何とか登り切って漸く現場に到着。


 火花で着火しない様、作業範囲の杉の葉などはどけて片付けておく。


 L形の亀裂。電動工具で開先が取れたのでガスは積んで来たものの、出番は無し。


 風対策でコンパネとシートで囲っておく。防炎シートで火花が掛からぬように養生。

 作業を始めて撤収まで1時間半ほど。

 1速ギアのエンブレで坂道を下る。それでも荷の重さで押されてしまう。タイヤのエアも圧が高いとグリップ力に影響するので、荷の重さで潰れてしまわないギリギリに調整してある。こんな時に石を踏んでパンクさせてしまうと詰んでしまうので慎重に下る。

 帰着した頃には降ってなかった雨が。無事に作業を終えて何より。



チッパー・亀裂の補強溶接【完了】

2021-12-25 18:39:00 | ★現場出張

 亀裂の補修溶接の現場へ。

 現場の下見は月曜(12/20)に実施済。しかし、下見時は機械は絶賛稼働中でどこにどれ位の亀裂がどんな形状の当て板が必要なのか?

 結局、亀裂の状態など一切不明なままで現場入りする。


 当然だが、機械は止まっている。この時、初めてどこに亀裂があるのかが確認出来た。思っていたよりかなり亀裂が激しい。


 部位によっては、亀裂が進んで部品が外れて稼働時の振動で他の亀裂が更に進んでしまっている様な所も。


 大方想像で準備してあった当て板を使いつつ亀裂部を補強していく。亀裂の数が多すぎて休憩する時間も取れずにひたすらに溶接。


 そして相変わらず、溶接する周りは木粉だらけ。水を打って防炎シートで覆って絶対火の粉が飛んで行かない様に養生しながら作業を進める。

 亀裂部の溶接作業をほぼ一日費やして終える。なかなかハードな一日だった。(写真は作業終了時のもの)



看板の撤去

2021-12-03 13:44:00 | ★現場出張

 先月末で廃業した酒店の看板撤去を実施。


 お店を始めたのは56年くらい前との事。1965年(昭和40年頃)か。


 同じ通りで営業しているウチの方が1年ほど前に店(ホンダ車の販売・修理)を始めたらしい。


 この写真はいつ頃に撮影されたのか?一番奥の建物が今回作業した酒店。その手前は安藤商店。更にその手前は、当時は未だ畑。畑の上には神ノ原団地が見え、さらにその上の丘に見えるのは直川中学校の3階建ての鉄筋コンクリートの校舎。国道10号は未舗装で砂利道。


 同じアングルから。2021年5月に撮影。