毎日書かない作業日誌<アーカイブ>

ブログのアーカイブです。
現行のブログはコチラ⇒https://teacup5963e.blog.jp/

タイヤラックの改修(1)

2017-03-30 08:40:00 | ★修理・改造・交換・メンテ

 廃業したスタンドの店主さんから、タイヤラックを貰い受けたので物置として再使用すべく改修を実施。


 床板の奥部分は腐食で大穴が。板金を当てて塞ぎます。外板は塗膜の浮きとサビが酷かったので、削り落として一先ずサビ止め塗装。あちこちに見られるサビ穴はアルミテープとコーキングを使い分けて補修。

 内側の不要な物は全て取外し。ちなみに、前面のシャッターの動作は異状無し。


 板金の重なり部分は全てコーキングで雨水対策を施します。

 その後、棚板フレームを取付け。後は外板の上塗りと棚板の取付けで補修は完了の予定です。


 昭和42年(1967)製作のタグ(日本スチール家具)。50年前の製品でした。



軒の突っ張り(2) 【完了】

2017-03-29 10:10:00 | ★梁受け金物

 軒受け金物の取付けを実施。

 板金屋さんが仮に突っ張っている角材を50mmほど叩きずらして金物を定位置にセット。ボルト穴をアルミ柱にマーキングしてドリルで穴開け。


 アルミ柱に貫通させた穴の位置に金物をセットしてボルトで固定。


 角材を徐々にずらして行き、アルミ柱に掛かる荷重の具合を目視でチェックしながら撤去。アルミ柱に変形が見られないので、大丈夫な様です。

 40分程の作業で、取付けは完了しました。



軒の突っ張り

2017-03-28 18:28:00 | ★現場下見

 板金屋さんから軒を受ける金物の製作依頼。

 箱樋を掛けたものの、軒の中央部が僅かに垂れてしまっていて箱樋の水が流れないとの事。


 応急的に角材で突っ張り上げているので、邪魔にならない位置で軒を突っ張る金物を作って交換して欲しいと言う内容です。

 隣接するカーポートの柱に金物を取付けて欲しいとの事ですが、さてアルミの柱の強度はいかほどか・・・。

 【追記】完了しました。