毎日書かない作業日誌<アーカイブ>

ブログのアーカイブです。
現行のブログはコチラ⇒https://teacup5963e.blog.jp/

歩み板の受ステー(3)

2018-12-29 17:53:00 | ★修理・改造・交換・メンテ

 昨日、高さを設定したステーの反対側の切板の形状を設定。


 今日は仕事納めなので、午後からは事務所や作業場の片付けを実施。以前は、トラックの洗車まで済ませて仕事納めを迎えていたのですが今はとてもそんなパワーは無し。(笑)

 新年は1月4日から仕事始めです。


コンプレッサー室の建屋(2回目)

2018-12-28 08:53:00 | ★現場下見

 先月、現場の下見を行って見積書を提出した案件について再見積もりの依頼。


前回、下見に訪れた際はシートに覆われてあったコンプレッサー機器は配管工事が施されていました。


 機器が濡れないように、単管パイプで簡易の雨除け小屋が設置されています。


 機器の周りには最低600mmのメンテナンススペースが必要で、換気の為に屋根と壁の間には300mm以上の開口スペースが有った方が良いとの事。


 工場の担当の方曰く、今の単管パイプの骨組みに屋根壁材が取り付けられる様に鉄骨下地を取り付けても良い(←施工金額が安くなるなら)と言ってましたが、イヤそりゃマズいでしょ(苦笑)。新築工場の裏に掘っ立て小屋なんて。そんなワケで、建物のサイズを最小限にして再度見積書を作成します。

 【追記】完了しました。


佐伯大橋・側道橋の当て板溶接(2回目)

2018-12-21 10:53:00 | ★現場下見

 上部工の補修に使用する当て板にはR面が有るので、寸法を確認しに再び現場下見へ。


 生憎の天気ですが、ちょうど雨の止み間でした。

 図面に指示されている寸法はR20。ゲージで確認するとR30位。もしかしたらR35かも?しかし、もしRが大き過ぎると溶接が大変な事になってしまうのでR25とする事に。大き過ぎず小さ過ぎず。


 右手に見える切り株の様な山は佐伯城址です。標高は170m少々で山頂には石垣の遺構がしっかりと現存しています。


渡町台小・サッカーゴールの修理【完了】

2018-12-20 14:14:00 | ★小・中学校関連

 月曜か木曜日だと平日の作業がOKと連絡を受けていたので、本日作業を実施。天気は午前中はくもりの予報。


 修理対象はコチラを参照。パイプを交換し、腐食穴や破断部は当て板を全周溶接して補強を実施。


 もう1基のゴールポストは、修理対象外だったのですが腐食穴が1ヶ所あったので、ついでに当て板を当てて塞いでおきました。こちらの作業はオマケです。

 昼過ぎには作業完了。雨には降られずに済みました。