Motor Sports Sound

車とスポーツと音楽と

第23節 栃木戦

2014-07-31 17:47:31 | ファジアーノ岡山
 福岡に良い勝ち方をしたあとで、あまり得意でない同期栃木との対戦。

     久保
   片山  妹尾
三村 上田  千明 田中
 田所  後藤  久木田
     中林

 FWは怪我人が続出する中、林が移籍。ボランチは島田が復帰しているがまだ千明が先発。このところ復調というかパワーアップした千明のプレーには注目だ。CBも近藤、植田が復帰する中で田所、久木田が先発。今の岡山に求められるDF像は彼らのようなタイプなのだろう。

 それはこの試合が始まって強く感じた。というのも栃木のDFラインのパス回しの甘さを目にしたからだ。DFラインでうまくボールをまわせないために雑なボールを前に蹴ることが何度もあった。それはそのまま岡山のチャンスに繋がっていた。対する岡山はDFラインでなく中盤より前でボールを失う形であり、カウンターのリスクを低減できていた。
 とは言え試合開始直後は非常にオープンな試合となった。ファジアーノの試合がここまで開始直後にオープンになるのは珍しい。栃木はメンバーが変わってもいつも通り速攻主体のチームだったが原因だろう。とにかくボールを奪ってからが速い。だが岡山のCBはスピードがあるので後手になっても対応できた。そして攻撃は中央・サイド両方から仕掛けられたため、わずかながら岡山が主導権を握っていた。多分久保がもう少し周囲が見えたらもう少し早く得点できていただろう。現状は中央で敵・味方両方のターゲットになって、その中で何度かうまくつなげるというプレーだ。もう一つ上に行くにはもう一つ上の役割を担ってもらわないと困る。特にポジショニングの悪さに起因する周囲との連携不足は何とかしないと、この日もあったようなカウンターのターゲットになってしまう。

 そんな中セットプレーから久保のシュートのこぼれ球を久木田がゴール。やはり彼はゴールへの嗅覚と落ち着きを持った良い選手だ。逆に久保は何度もあった十分な体制でのチャンスを生かせない。それが2試合連続ゴールと無得点の差を生む。2点目は後藤がセットプレーから見事なゴール。上田が加入して、あれだけ良いボールが来るのだからセットプレーはもっと生かせても良い。
 そして前半最後には田所のスルーパスに片山が抜け出し、マイナスの折り返しを妹尾がゴール。CBがあのスルーパスを出せるのが強みだし、あそこへ走りこめる片山が強みだ。そして妹尾。あれだけ落ち着いてシュートできるようになったことが成長だし、あそこへポジショニングできるのもセンスの良さだ。この日はこのプレー以外でもボランチとFWの間をうまくつなぐ役目を果たしていた。昨年まで民均がやっていた役目を果たせるようになってきている。石原と二人で切磋琢磨して欲しい。

 この日はこの時点で殆ど試合は決まっていた。なので後は圧倒して無失点で終わるだけ。せめて3-0で終わっていればプレーオフも期待できたのだが最後に失点。植田が相手をルーズにしてしまった。あのプレーをみると田所を使いたくなる理由もわかる。

 という3-1の試合。栃木のようにラッシュしてくる相手に対し、それを上回って圧倒するような前半の戦い方はちょっと驚きに近いくらいだった。チームが自信を持ちつつあるのではないだろうか?まあこういうときに落とし穴にはまるのが岡山で、後半戦失速するのが岡山だ。今季は一味違うところを見せて欲しい。そうすれば上も見えてくるだろう。それでは勝手に採点。

久保(5.0)数年前なら合格点
片山(6.0)雑さが減れば
妹尾(7.0)うまく間を埋めた
三村(6.5)惜しいまではいく
上田(6.5)当たり前にプレーしすぎて目立たない
千明(6.5)かなり前への意識が高まった
田中(6.0)相手サイドを脅かした
田所(7.0)攻守ともに合格点
後藤(7.0)本当に休まず安定してプレーできている
久木田(7.0)MOM。流血しながら戦う姿でMOM。
中林(6.5)平常どおり

押谷(5.5)少し欲張った。久保との組み合わせはイマイチ
近藤(5.5)高さへの対策だったが万全とは言えず
植田(4.5)残念な復帰戦

影山(6.5)
 コメントどおり無失点で、かつ、もう1点取れるようなチームにして欲しい。つまりJ1仕様になるということ。

第22節 福岡戦

2014-07-25 12:45:08 | ファジアーノ岡山
 後半戦初戦。前節讃岐に対して超凡戦を繰り広げ、天皇杯では愛媛に敗戦。ここで変な負け方でもしようものなら一気に順位を落としてしまうだろう。

     久保
   石原  片山
三村 上田  千明 田中
 田所  後藤  久木田
     中林

 中林が復帰したがCBは本職を入れず。影山は今のCBに結構手ごたえを感じているのだろう。元々簡単に選手を変える監督ではないが。気になるのは1トップ。清水でなく久保。清水が怪我をしたのかも気になるが、久保は京都や讃岐でのパフォーマンスはとても満足のいくものではなかった。

 そして試合でも久保は予想通りの出来。周りが見えないから連携できないしボールから目を離しがちで心の切り替えも遅い。技術が不足している以上にメンタルが満たされていないように見えた。それでもファジアーノがペースを握っていた。これは福岡も同じく3バックで前からプレスにくるチームだったからだ。プレスは厳しいがそれを掻い潜ればスペースはある。そして今は上田を中心にそういうサッカーができるチームになっている。いずれにしろハイテンポで緊張感のある面白い試合だった。2部リーグでこんな試合ができるのに、代表が腰の引けたプレーというのも。まああれは選手以外の問題が多すぎたが。

 試合に戻ると先制ゴールはセットプレーから久木田の足元にこぼれたボールを冷静に決めた。ラッキーだったがFW出身選手がDFにいる強みとも言える。CFWよりシュートがうまいDFなのだから。その後も大きくペースを取られることなく進められた。
 前半は1-0。このまま終わるとは思わなかったが、後半から福岡が4バックに変えてきて一気に試合が動いた。岡山のCBが余ってしまい両サイドは不利を強いられる状況が続いた。FWのプレスもはまらないのでボールを奪えない。そしてセットプレーで久保が高さで負け失点した。そのまま立て直すこともできず連続失点。最悪の展開となった。

 しかしそこで岡山も4バックへ変更。ほとんどぶっつけと言っていたがちょっとは練習しておけよ、と思ってしまった。この4バックがはまったのだから余計にだ。そこから片山がゴール。彼はシュートが目立つがポジショニングも良い。それがチャンスが来る理由だろう。その後は途中交代で入った押谷があまりに試合に関わっていないので腹を立てていたら、千明からうまいスルーパスがでてそれを見事にゴールへ。結果以外認めてもらえないプレースタイルだからこそ結果は必要だった。
 この日、悪いほうで目立ったもう1人が染矢だ。相手に合わせて4バックに変えてSHに入ったのだが正直全く駄目だった。良い形を無謀なシュートや判断の遅さで何度も潰した。これを「惜しいプレーをしていた」と捉えるか、それとも「チャンスを潰しまくった」と捉えるかは人によって異なるだろうが、少なくともこれまでの実績から前者として捉えるのは難しかった。試合感を失っているのかもしれないが、ちょっと不満の残るプレーだった。

 という3-2の逆転劇。試合は緊張感が高く、なおかつシステム変更も取り入れて新たな可能性を示せたという点でも面白い試合だった。なのでJ1に向けて染矢や久保より良い選手の補強を…と思ったら林が移籍。まあ林も前を向けず全く戦力になっていなかったので問題ないが同カテゴリへの移籍はちょっといただけない。まあ彼はシステムによっては生きるだろう。2トップのセカンドトップだけだが。
 とりあえずCFWの補強をできたら…なんて思っていたがちょっと厳しそうだ。というわけで勝手に採点。

久保(3.5)可能性を無くしてくれた
石原(6.0)時々香川に見える。良くも悪くも。
片山(7.0)MOM。相変わらず落ち着いたシュート
三村(6.0)もう少しでヒーローになれた
上田(6.5)チームの推進役だった。
千明(6.5)守備的ながら前への意識を持てた
田中(6.0)多く突破をしたわけではないが。
田所(6.5)SBとしても良かった
後藤(5.5)高さとセットプレー対策は課題
久木田(6.0)1ゴール1オウンゴールでチャラ
中林(5.5)セットプレーでの弱さを改めて見せた

押谷(6.5)得点することだけで良い
近藤(6.0)しっかり試合を締めた
染矢(4.5)そのレベルは全く不足している

影山(6.0)
 システム変更が上手く機能した。こういう采配をちゃんと準備して実行して欲しいものだ。

第21節 讃岐戦

2014-07-14 00:43:42 | ファジアーノ岡山
 初の瀬戸大橋ダービー。岡山県民にしてみると香川は最も身近な県であり心理的にも最も近い県で、敵対心など無く、どちらかといえば讃岐も応援対象に入る感じだ。なのでダービーといわれても殺伐とするというより一緒にするお祭りという気がする。

     久保
   押谷  片山
三村 千明  上田 田中
 田所  後藤  久木田
     椎名

 前線を久保、押谷に変えてきたが、正直この組み合わせに良いイメージが全く無い。押谷は王様プレーをしたいし、久保は周りの助けが必要な選手。これでは前の連携が雑になってしまう。
 対する讃岐の北野という監督はJFL時代から岡山を意識した発言が多く、ちょっと口も悪く挑発的な発言をする。個人的には影山もそのくらいメディアにサービスしろよと思う。あれだけメディアへ意識付けしてくれるのはありがたい。やっているサッカーも熊本時代から結構面白いと思っていて、熊本も監督を変えなかったらもう少し順調な成長をしていたかもしれない。そんな監督はファジアーノ向けに普段と違うフォーメーションで挑んできた。

 讃岐はシーズン当初は本当に苦戦していたが、途中で開き直ってからは弱者ながら自分たちのサッカーを積み重ねている感じで、このまま順調に行けば残留の可能性も出てきたのでは無いだろうか?この日も試合を見ていると、やっぱり選手の質は岡山より落ちるが、単に守るサッカーではなく、自分たちのサッカーをするための我慢をしながら地道にプレーしているところを感じられた。この日の戦術では間違いなく讃岐が上だった。
 そもそも対策されたとか言う以前に岡山の選手の気持ちが緩かった。下位チームだからと舐めていたような感じだった。そこに狙ったようにサイドを突かれてCBを広げられ、そのスペースへ入り込まれる。結局最初に慌てて対応したことがこの日の試合の流れを決めてしまったように思う。

 攻撃は岡山はある程度主導権を握れた。しかし讃岐ははっきり下がってスペースを埋めるサッカーで(TVでは6バックといわれていた)、岡山の攻撃がポゼッション主体なので、攻撃するころにはスペースが消えていた。特に両サイドは2枚使って完全に塞がれていた。最近の岡山の攻撃がサイドで優位を作っていることをよく理解した守り方だった。
 対する中央は予想通り連携の取れないFWがチャンスを作れない。特に久保はプレー時の視線が低いので、ボールを受けたあとが非常に下手でどうしても周囲とタイミングがズレてしまう。CFWがそんな状態ではボランチはカウンターが怖くてあがれない。そもそも久保は昨年の入れ替え戦でシュート0に抑えられた選手。北野監督の中では対策は完全に出来上がっていたのだろう。この日も全くシュートを撃てないままだった。

 決定機は岡山が多く流れは讃岐が握る、という試合は後半勝負に。カウンターさえ気をつけておけばどこかで相手のミスが出て勝負が決まるだろう。そんな予測をしていた。
 しかしその予測を変えたのは相変わらずの選手交代だった。林を投入。それだけでも正直意味がわからなかった。ただでさえ連携が取れていないのに、どの組み合わせにしても更に連携が取れそうにない。更に交代は田中で片山が右WB。秘策でもあるのか!?と思わされたが、そんなものは全く無かった。
 そして投入された林は、いつものように何でもしようとする。守備までしようとする。するともちろん攻撃は不足する。そこへ讃岐はフォーメーション変更。完全に讃岐ペースなったところでCBが動かされ、右サイドを突かれ、失点。完全に監督の差による失点だった。まさかカウンターとセットプレー以外で失点するとは思っていなかった。

 その後ようやく久保を下げて石原。先にそれでよかったんじゃないの?というかそれが先発で良かったんじゃないの?怪我していたらしいが。ただこの時点でも後手を踏んでいるので、讃岐の選手交代に対応しきれず攻め込まれ続け、セットプレーから更に失点。試合終了…。本来この試合はここで終わっていた試合だった。ただ讃岐の選手は今季まだアウェイで勝ったことが無かった。2-0で調子に乗ってしまった。不必要にラインを上げて岡山にチャンスを与えてしまっていた。そこで清水も入って攻撃的になれば讃岐の守備であれば破れてしまう。普通の相手ならまずありえない展開だった。

 という2-2の試合。実質敗戦だった。あの多くの観客の前で惨敗しなかったことだけが救いだ。戦術でここまで負けてしまうといくら補強しても上には行けないだろう。讃岐はこの試合がきっかけになるのではないか?という試合だった。少なくとも北野監督はしてやったりの試合だろう。引き分けで悔しいだろうが笑いが止まらなかっただろう。
 いずれにしろ岡山にしてみれば大きな貸しを作った感じだ。アウェイ香川ではちゃんとしたサッカーをして、ちゃんとした試合を見せて欲しい。勝敗はそれからでいい。それでは勝手に採点。

久保(3.5)開幕時にチームが苦戦した理由がハッキリした
押谷(5.5)得点まではほとんど機能せず
片山(4.5)スペースを消され、良さを消された
三村(6.5)厳しい中左サイドは支配していた
上田(5.0)後ろに閉じ込められた
千明(5.0)相手にパスコースを閉められた
田中(4.0)この日は不在。最初のプレーが全てだった
田所(6.0)大きなピンチも作られず
後藤(5.0)DFを広げられ混乱した
久木田(5.0)相手に振り回された
椎名(4.5)2点目は止めないといけないプレー

林(5.5)いつも通り触っていたが
石原(5.5)サッカーがシュートを決めるゲームで無ければ
清水(6.0)いないと価値がわかるし、出ると安定する

影山(0.0)
 監督として最低の試合。対策され、後手後手になり、最後まで効果的な策を見出せないままだった。片山のサイド起用は本当に最低の采配だった。

第20節 京都戦

2014-07-07 11:06:51 | ファジアーノ岡山
 負けなしが続く中小雨の京都戦。唯一の関西アウェイだったので現地観戦。多分2年ほど前にも西京極に来たが、そのときと比べて岡山サポーターの数は倍増していた。少し人気が気になっていたので、アウェイまでくるサポーターがここまで増えているのには安心した。

       清水
    石原   片山
三村 上田   千明 田中
 田所   後藤  久木田
       中林

 メンバーは現状のベスト。安定してきたCBも、特に大黒のような相手にはもともとのレギュラーよりは向いているだろう。

 試合は京都が少し上回る感じで進む。同じようにボールを大事にするスタイルなので、技術が上の京都がペースを握るのは仕方ない部分だった。その流れの中失点…、と思ったら際どいオフサイドで難を逃れた。ファジアーノはサイドも上手く使えず中々ボールを運べない状態が続いた。そんなあまり良くない展開だったが、相手の右SBに穴があった。京都のSHが高い位置の田所まで当たりに来たため、SBが三村の対応が必要になった。しかしSB経験の浅い駒井はそのカバーリング対応を誤り田所が完全にフリーになり、クロスか?と言う場面でシュートしてゴール。苦戦している中で非常に意味のある先制となった。

 しかしその後も大黒を中心とした攻撃力を発揮した京都ペースだった。ただ京都の右SHのレベルが低くて助かった、という試合だった。また監督が交代したばかりでチーム戦術も曖昧で、いわば出たとこ勝負みたいな攻撃だったところに助けられた。もう少し組織的なら圧倒されていたかもしれない。そういう意味で「この日は取られても1点かな?」という気持ちで見ていられた。ただそれが現実になってしまったが。

 後半は完全に岡山がペースを握った。どんどん足が止まっていくのにラインだけは高い京都。裏がスカスカでフォローもできない。久保が入ると更に岡山は前でボールを持てるようになったので、あとは決めるだけ、という状況だった。ただそれができないメンバーでもあった。特に久保は受けてからのパス、ゴール前の落ち着きが大きく不足している。あとから入った押谷もゴールは遠かった。もう少しシュートの上手い選手が補強できれば昇格も夢では無くなるのだが。
 試合終盤は、京都に岡山の左サイドを徹底して狙われた。三村の後ろに田所がいるというのは絶妙な配置なんだろう。ただ三村はもう少し体力が欲しいところだ。

 という1-1の試合。十分に勝てた試合だったが、まあ自力のある相手なので仕方が無い。チケット貰えるラッキーもあったので個人的にも諦めがついた。ただ上に行くには「負けなし」でなく「勝ちきる」ことが必要だ。チームも十分わかっているだろう。何とか最後のところを高めたいものだ。と言うわけで勝手に採点。

清水(5.5)チャンスが少なかった
石原(5.0)相変わらずシュートが下手
片山(5.0)少し動きが鈍かった
三村(5.5)終盤に守備で穴になった
千明(5.0)守備が良く無く、パスも遅れ気味
上田(5.5)警戒されて見せ場なし
田中(6.0)見せ場は作れたが
田所(6.5)MOM。得点に守備に活躍
後藤(6.0)大黒をよく抑えた
久木田(6.5)固い守備に、攻撃の起点に
椎名(6.0)あれをラッキーでも止められたら、立場は変わっただろう

久保(5.0)西野の方が良かった
押谷(4.5)現状なら先発は無理
染矢(5.0)WBよりシャドーのほうがマシだったが

影山(5.5)
 試合終盤は左サイドの穴埋めをしてペースを握りなおしたほうが良かったと思う

第19節 横浜戦

2014-07-01 00:50:53 | ファジアーノ岡山

 10戦負け無しとは言え怪我人だらけ。更に2ndGKまで怪我して6年めにしてJ初出場のGKを使わざるを得ない状況。まあGKの交代は前節のパフォーマンスのせいかもしれないが。

      清水
    石原  片山
三村 上田  千明 田中
 田所  後藤 久木田
      椎名

 前節怪我したように見えた久木田が無事だったことが唯一の救いだ。

 試合はファジアーノ優位で進む。お陰で横浜のシュートも少なく、GKの弱さを見せることは無かった。ただ、悪くないが攻めきれない。そんなゲームだった。上手くいかなかった要因の一つはサイドで優位を作れなかったこと。そして中央は引いて守られスペースを貰えない。中々バイタル付近でボールを回せなかった。
 相手は下位に沈む横浜だが、この日に関しては戦術が徹底されかなり嫌な相手だった。引いて守って速攻、と言う典型的な下位チームの戦い方だが、戦力がソコソコ揃っているチームにされるとかなりやっかいだ。戦術が噛み合ってないから今の順位にいるだけなのだから意思統一されればそんな位置にいるチームではない。そんな中で14番と27番のラフプレーにはちょっと白けさせられた。彼らに関しては下位チームらしかった。

 カウンター重視のこういう相手に弱い岡山だったが、守り方はかなり成熟してきた感じだ。それほど怖さを感じることは無かった。あとは相手を崩すだけだが、この日の前半はソコソコ形ができていて、もうちょっとかな?という少し明るい兆しを見た気がした。ただ後半、相手が前に出てきてスペースもでき始めたのだが、それを上手く使えなかったのは課題だ。ちょっともったいない試合だった。

 と言うスコアレスドロー。状況を考えれば悪くない試合だし、満足も出来ない試合だ。と言うことで勝手に採点。

清水(5.5)少し雑だった
石原(5.5)良さを殺される中でできる限界だった
片山(5.0)後半はもう少しできた
三村(5.5)よくやったが決定的ではなかった
上田(6.0)コントロールできたが抜群ではなかった
千明(5.5)もう少し攻撃は速くしたい
田中(5.5)後半は守備に追われた
田所(6.5)難しい試合を良く守った
後藤(6.0)まずいプレーもあったが守れた
久木田(6.5)気にならないレベルでこなせている
椎名(7.0)MOM。この日のヒーローだろう

押谷(5.0)一人と集団のバランスが大事
染矢(4.5)何ら効果的ではなかった
久保(*.*)

影山(5.5)
 三村の交代はもう少し待ちたかった。他は良い方向に行っている、と思いたい