前半戦最後の試合.勝ち点3の差で二つ上に位置する甲府には何としても食いついて,プレーオフ圏内を眼中に入れておきたいところ.この日の先発は次の通り.
川又
キム 関戸
田所 千明 仙石 澤口
植田 竹田 後藤
中林
川又が復帰した以外は前節と同じ.特にダヴィという強烈なFWがいる甲府に対して澤口をいれて多少守備的にしたメンバーだ.
試合は思った以上にイーブンな形で進んだ.確かにダヴィは強烈だったが,そのためにどうしてもダヴィに頼るサッカーになってしまう.とはいえ単独で来るなら数で押さえ込めないレベルではない.もちろん簡単ではないが見ていて怖さを感じるほどではなかった.
甲府といえば大木監督の頃のショートパスベースのサッカーのイメージが強く,それを城福監督のムービングサッカーがどれだけ味付けしているか?というのが気になっていた.しかしこの日は岡山の方がまだムービングサッカーに近かった印象だ.ここまで組み立て繋げるサッカーをできるようになったのは今季の成長の印だろう.
ただ大きな課題もある.フィニッシュだ.決定機の回数は増えたのだがシュートの数が増えてこない.どうもパスでゲームを作ること,相手を崩すことが優先されてしまっているように見える.そのためリスクの低いところへのパスが中心となり,リスクを犯すことを避けているように見える.そのため相手が万全な試合序盤は特にチャンスが作れていない.相手が研究してくるようになってからは特にだ.
そうやって攻めあぐねていると失点するのがサッカー.この日もチャンスを逃すうちに失点した.今シーズン初のセットプレーからの失点(そのこと自体なかなか凄いことだが).リスクを犯さないことが,結果として相手に先行される形を生んだ.
しかもこの失点はタイミングが非常に悪かった.石原投入で岡山ペースになりかけたところで,しかも残り10分強.それでもそんな最悪の状況から引き分けに持ち込んだ.こういう粘りが今後非常に大事になってくるだろう.
という1-1の試合.これにより8位で前半戦を終えた.想像以上の出来だしチームの成長も感じられた前半戦だった.昨年までは勝っても引き分けても「たまたま,内容も無かったし」という試合が多かった.しかし今季は「勝てた試合だった」という引き分けや負けが増えた.北九州戦だったり,大分戦だったり,この日の試合だったり.もちろん勝ちきれる試合も増えた.自信をもってパスがつなげられ,不必要に相手にボールを渡さず守備機会が減ったことが要因だろう.
これから後半戦は勝ち点と順位をこれまで以上に意識する必要がある.プレーオフ圏内に行くには攻撃が鍵になるだろう.ただでさえ得点できないのに相手はもっと研究してくるし,近い順位のチームは必死になってくる.それを打ち破るには,シーズン前にも書いたが3トップの組み合わせを早く固定できるようになることが重要になるだろう.チアゴとアンデルソン,上條が復帰してどれだけ上積みした組み合わせを見出せるか?
とは言え予想以上のシーズンで,心のどこかに満足している部分もある.けど後半落ちて「やっぱまぐれだった」とか言われるのは悔しいし,正当な評価ではない.ぜひこのままシーズンを乗り切りこの3年の汚名返上をしてほしい.それでようやくみんな±0になれるのだから.というわけで勝手に採点.
川又(6.5)相手の脅威になり続けた
キム(6.0)シュートで落ち着きたい
関戸(5.5)狭いところで一つ違いを見せたい
田所(5.5)ダヴィに苦労した
千明(6.5)MOM.効果的な攻撃参加が多く見えた
仙石(5.5)もう少し広い目で
澤口(5.5)良くも悪くも試合を決めるポジションになっている
植田(5.0)ダヴィに狙われた
竹田(5.0)状況判断に課題
後藤(6.0)次節にその存在感が分かる
中林(6.5)飛び出しを含め非常に安定している
石原(5.5)堀米に負けていた.ドリブルの緩急を効果的に使いたい
桑田(5.5)途中出場の意味をもう少し見せてほしい
中野(6.0)良い積極性だった
真子,篠原,一柳,岡崎
影山(4.5)
甲府に引き分けられたことは良かったが,攻撃に進歩が無い.組み合わせも変えてばかりでは成熟しない.交代もホームゲームなのに相手に先に仕掛けられてばかりだった
川又
キム 関戸
田所 千明 仙石 澤口
植田 竹田 後藤
中林
川又が復帰した以外は前節と同じ.特にダヴィという強烈なFWがいる甲府に対して澤口をいれて多少守備的にしたメンバーだ.
試合は思った以上にイーブンな形で進んだ.確かにダヴィは強烈だったが,そのためにどうしてもダヴィに頼るサッカーになってしまう.とはいえ単独で来るなら数で押さえ込めないレベルではない.もちろん簡単ではないが見ていて怖さを感じるほどではなかった.
甲府といえば大木監督の頃のショートパスベースのサッカーのイメージが強く,それを城福監督のムービングサッカーがどれだけ味付けしているか?というのが気になっていた.しかしこの日は岡山の方がまだムービングサッカーに近かった印象だ.ここまで組み立て繋げるサッカーをできるようになったのは今季の成長の印だろう.
ただ大きな課題もある.フィニッシュだ.決定機の回数は増えたのだがシュートの数が増えてこない.どうもパスでゲームを作ること,相手を崩すことが優先されてしまっているように見える.そのためリスクの低いところへのパスが中心となり,リスクを犯すことを避けているように見える.そのため相手が万全な試合序盤は特にチャンスが作れていない.相手が研究してくるようになってからは特にだ.
そうやって攻めあぐねていると失点するのがサッカー.この日もチャンスを逃すうちに失点した.今シーズン初のセットプレーからの失点(そのこと自体なかなか凄いことだが).リスクを犯さないことが,結果として相手に先行される形を生んだ.
しかもこの失点はタイミングが非常に悪かった.石原投入で岡山ペースになりかけたところで,しかも残り10分強.それでもそんな最悪の状況から引き分けに持ち込んだ.こういう粘りが今後非常に大事になってくるだろう.
という1-1の試合.これにより8位で前半戦を終えた.想像以上の出来だしチームの成長も感じられた前半戦だった.昨年までは勝っても引き分けても「たまたま,内容も無かったし」という試合が多かった.しかし今季は「勝てた試合だった」という引き分けや負けが増えた.北九州戦だったり,大分戦だったり,この日の試合だったり.もちろん勝ちきれる試合も増えた.自信をもってパスがつなげられ,不必要に相手にボールを渡さず守備機会が減ったことが要因だろう.
これから後半戦は勝ち点と順位をこれまで以上に意識する必要がある.プレーオフ圏内に行くには攻撃が鍵になるだろう.ただでさえ得点できないのに相手はもっと研究してくるし,近い順位のチームは必死になってくる.それを打ち破るには,シーズン前にも書いたが3トップの組み合わせを早く固定できるようになることが重要になるだろう.チアゴとアンデルソン,上條が復帰してどれだけ上積みした組み合わせを見出せるか?
とは言え予想以上のシーズンで,心のどこかに満足している部分もある.けど後半落ちて「やっぱまぐれだった」とか言われるのは悔しいし,正当な評価ではない.ぜひこのままシーズンを乗り切りこの3年の汚名返上をしてほしい.それでようやくみんな±0になれるのだから.というわけで勝手に採点.
川又(6.5)相手の脅威になり続けた
キム(6.0)シュートで落ち着きたい
関戸(5.5)狭いところで一つ違いを見せたい
田所(5.5)ダヴィに苦労した
千明(6.5)MOM.効果的な攻撃参加が多く見えた
仙石(5.5)もう少し広い目で
澤口(5.5)良くも悪くも試合を決めるポジションになっている
植田(5.0)ダヴィに狙われた
竹田(5.0)状況判断に課題
後藤(6.0)次節にその存在感が分かる
中林(6.5)飛び出しを含め非常に安定している
石原(5.5)堀米に負けていた.ドリブルの緩急を効果的に使いたい
桑田(5.5)途中出場の意味をもう少し見せてほしい
中野(6.0)良い積極性だった
真子,篠原,一柳,岡崎
影山(4.5)
甲府に引き分けられたことは良かったが,攻撃に進歩が無い.組み合わせも変えてばかりでは成熟しない.交代もホームゲームなのに相手に先に仕掛けられてばかりだった