この試合の前に影山の契約更新が発表された.彼の能力には疑問が残るので全面的に賛成とは思わない.逆にだからこそ冷静に今後の彼の仕事を見て行きたいと思う.1年我慢を続けた状態ではどうしても感情的になってしまう.
そして契約満了選手の発表もあった.これで地域リーグどころかJFLを知る選手も少なくなった.ちなみにこの日地域決勝が戦われていた.あれもつい最近の出来事のように感じるがチームは大きく変わった.それでもJ2で結果を残せないのだからこの世界がそれだけ難しいということである.
ただあの頃から続くファジアーノらしさは忘れてほしくない.そんなことを自然と思ったこの日の試合だった.
この日はただの最終戦ではなかった.Jで初めての「昇格」に直接絡む試合だった.もちろん相手の徳島のだが.しかしこの異様な緊張感漂う試合を体験できたことは間違いなくチームの力となるだろう.昇格争いチームと全力で戦うことで自分たちの立ち位置も知ることができる.勝敗にかかわらず,来場した大量のサポーターを含めて徳島には感謝したい.
試合は多少力の入る徳島に対して真っ向から岡山がぶつかっていった.緊張からか徳島はミスが多かったためか試合は岡山ペースだった.その上徳島はリスクを負いすぎることもできないために分厚い攻撃もうまくできなかった.
対する岡山の3バックはここのところ安定感を増しており,この日の徳島のような戦い方では簡単に突破されるものではなかった.実際徳島はPA内へボールを中々運び込めない.
こういった流れを見ていると失点するならセットプレーか?という流れだった.
対する岡山の攻撃は機能していた.これは相手がある程度前に来たためにスペースができていたためだ.特に仙石,千明,キム,石原が絡むパス回しは見事で,そこにこの日好調だった澤口が絡んだ.ただ今季の3トップ,というか0トップの最も大きな欠点も露呈した.ゴール前の人数がどうしても不足するのだ.徳島相手にショートパスでビルドアップできるのは良かったが怖さが足りない.この点は来季開幕までに解決すべき大きな課題になるだろう.
試合は後半開始直後に動く.どちらとも言えない判定だったが,この日の田所の出来の悪さが審判への心象も悪くしたのあもしれない.しかし「こんな半端な判定でJ1に行くのはちょっと甘いよ」と言うことだろうか,真子が素晴らしいセーブをした.やっぱ岡山くらいは堂々と倒して上がって欲しかったので,これで良かったと思う.もちろんあのPKは徳島の気持ちに大きなダメージを与えただろうが.
試合は0-0で進み後半AT.徳島の昇格はほぼ絶望的になった.そこへカウンターから植田がオーバーラップし久木田がゴール.完全に夢を打ち砕いた.このくらいはっきりと駄目な方が徳島も後腐れ無くて良かったんじゃないだろうか?
昇格を賭けた強い思いと緊張感を持った相手に対し,自分たちのスタイルでぶつかり勝利をもぎ取ったことは評価していいと思う.最高のシーズンの終わり方だろう.今シーズン最も評価できる勝利だ.絶望ばかりだった今季の最後の最後で,僅かに来季への希望を見せてくれた.
2011年シーズンが終わった.13位.JFL以降3年連続でシーズン後半に失速していたことを考えると,この時期に持ち直せたのはチームの成長と考えてもいいのかもしれない.後半に下位チームとの対戦が続いたという面もあり確信はできないが.
「J2だから」とか「予算が無いから」とか「練習場が」とか,そういう部分を抜きにプロサッカーとして今のファジアーノを見続けてきた.というのもファジアーノに興味の無い人にしてみれば,比較対象は代表や海外サッカーである.実際に「バルサなら見に行ってもいいけど」と言われたこともある.彼らには上に書いたようなエクスキューズは存在しない.同情でプロの試合を見たりしない.レベルが低いなりに人を惹きつける何かが無いと誰も金と時間を使ってくれないのだ.
この試合にはその価値はあったと思う.ただ残念だがこれまでの積み重ねにより,相手サポーターが2000人以上来たにも関わらず観客数は9000人にも届かなかった.相手の昇格が決まるというエンターテイメント性のある試合だったのに.セレモニーもあり,今年で出て行く選手もいたのに.もちろん天気が悪かったこともその要因だが,今年良いゲームを積み重ねていたらあの天気でも観客はもっと多かったはずだ.
とにかくこの日の観客数が今年のファジアーノに対する評価だろう.もちろん平均観客数がわずかに増加したことも事実だ.これらの数字を両面から客観的に冷静に受け止めて来季まで力を貯めておいて欲しい.
それでは勝手に採点.
石原(6.5)ゴールが欲しかった.本数を増やしたい
妹尾(5.0)仕掛けない,シュートを打たないでは
キム(6.5)シーズンでも良い方の出来
田所(4.5)終始相手に負けていた
千明(6.5)攻守に力を発揮した
仙石(7.0)名実ともにリーダーだった
澤口(7.0)シーズン1の出来では?
植田(7.0)守り,攻めた
後藤(6.5)怖さを感じさせなかった
一柳(6.5)気合はいつも満点
真子(7.0)MOM.止めそうな空気だった
岸田(5.5)最後もいつも通りのシュートを見せてくれた
田(6.0)あの位の出来は普通と思いたい
久木田(6.5)あの泥臭さにゴール前の力が加われば面白い
影山(5.5)
1年我慢してきて出てきた成果としてはそんなに良いものではなかった.特に攻撃のアイデアがシーズン通してないままで,この日はそれを象徴するようなゲームだった.ただしビルドアップに関して言えばシーズン前の予想より高いレベルになったと言えるだろう.
ただ最後まで交代選手,選手起用は改善されないままだった.この日も出来のよくない妹尾を最後まで起用し,しかも最後は疲れているのにWBに.ここを改善できればもう少しまともな結果だったと思う.
そして契約満了選手の発表もあった.これで地域リーグどころかJFLを知る選手も少なくなった.ちなみにこの日地域決勝が戦われていた.あれもつい最近の出来事のように感じるがチームは大きく変わった.それでもJ2で結果を残せないのだからこの世界がそれだけ難しいということである.
ただあの頃から続くファジアーノらしさは忘れてほしくない.そんなことを自然と思ったこの日の試合だった.
この日はただの最終戦ではなかった.Jで初めての「昇格」に直接絡む試合だった.もちろん相手の徳島のだが.しかしこの異様な緊張感漂う試合を体験できたことは間違いなくチームの力となるだろう.昇格争いチームと全力で戦うことで自分たちの立ち位置も知ることができる.勝敗にかかわらず,来場した大量のサポーターを含めて徳島には感謝したい.
試合は多少力の入る徳島に対して真っ向から岡山がぶつかっていった.緊張からか徳島はミスが多かったためか試合は岡山ペースだった.その上徳島はリスクを負いすぎることもできないために分厚い攻撃もうまくできなかった.
対する岡山の3バックはここのところ安定感を増しており,この日の徳島のような戦い方では簡単に突破されるものではなかった.実際徳島はPA内へボールを中々運び込めない.
こういった流れを見ていると失点するならセットプレーか?という流れだった.
対する岡山の攻撃は機能していた.これは相手がある程度前に来たためにスペースができていたためだ.特に仙石,千明,キム,石原が絡むパス回しは見事で,そこにこの日好調だった澤口が絡んだ.ただ今季の3トップ,というか0トップの最も大きな欠点も露呈した.ゴール前の人数がどうしても不足するのだ.徳島相手にショートパスでビルドアップできるのは良かったが怖さが足りない.この点は来季開幕までに解決すべき大きな課題になるだろう.
試合は後半開始直後に動く.どちらとも言えない判定だったが,この日の田所の出来の悪さが審判への心象も悪くしたのあもしれない.しかし「こんな半端な判定でJ1に行くのはちょっと甘いよ」と言うことだろうか,真子が素晴らしいセーブをした.やっぱ岡山くらいは堂々と倒して上がって欲しかったので,これで良かったと思う.もちろんあのPKは徳島の気持ちに大きなダメージを与えただろうが.
試合は0-0で進み後半AT.徳島の昇格はほぼ絶望的になった.そこへカウンターから植田がオーバーラップし久木田がゴール.完全に夢を打ち砕いた.このくらいはっきりと駄目な方が徳島も後腐れ無くて良かったんじゃないだろうか?
昇格を賭けた強い思いと緊張感を持った相手に対し,自分たちのスタイルでぶつかり勝利をもぎ取ったことは評価していいと思う.最高のシーズンの終わり方だろう.今シーズン最も評価できる勝利だ.絶望ばかりだった今季の最後の最後で,僅かに来季への希望を見せてくれた.
2011年シーズンが終わった.13位.JFL以降3年連続でシーズン後半に失速していたことを考えると,この時期に持ち直せたのはチームの成長と考えてもいいのかもしれない.後半に下位チームとの対戦が続いたという面もあり確信はできないが.
「J2だから」とか「予算が無いから」とか「練習場が」とか,そういう部分を抜きにプロサッカーとして今のファジアーノを見続けてきた.というのもファジアーノに興味の無い人にしてみれば,比較対象は代表や海外サッカーである.実際に「バルサなら見に行ってもいいけど」と言われたこともある.彼らには上に書いたようなエクスキューズは存在しない.同情でプロの試合を見たりしない.レベルが低いなりに人を惹きつける何かが無いと誰も金と時間を使ってくれないのだ.
この試合にはその価値はあったと思う.ただ残念だがこれまでの積み重ねにより,相手サポーターが2000人以上来たにも関わらず観客数は9000人にも届かなかった.相手の昇格が決まるというエンターテイメント性のある試合だったのに.セレモニーもあり,今年で出て行く選手もいたのに.もちろん天気が悪かったこともその要因だが,今年良いゲームを積み重ねていたらあの天気でも観客はもっと多かったはずだ.
とにかくこの日の観客数が今年のファジアーノに対する評価だろう.もちろん平均観客数がわずかに増加したことも事実だ.これらの数字を両面から客観的に冷静に受け止めて来季まで力を貯めておいて欲しい.
それでは勝手に採点.
石原(6.5)ゴールが欲しかった.本数を増やしたい
妹尾(5.0)仕掛けない,シュートを打たないでは
キム(6.5)シーズンでも良い方の出来
田所(4.5)終始相手に負けていた
千明(6.5)攻守に力を発揮した
仙石(7.0)名実ともにリーダーだった
澤口(7.0)シーズン1の出来では?
植田(7.0)守り,攻めた
後藤(6.5)怖さを感じさせなかった
一柳(6.5)気合はいつも満点
真子(7.0)MOM.止めそうな空気だった
岸田(5.5)最後もいつも通りのシュートを見せてくれた
田(6.0)あの位の出来は普通と思いたい
久木田(6.5)あの泥臭さにゴール前の力が加われば面白い
影山(5.5)
1年我慢してきて出てきた成果としてはそんなに良いものではなかった.特に攻撃のアイデアがシーズン通してないままで,この日はそれを象徴するようなゲームだった.ただしビルドアップに関して言えばシーズン前の予想より高いレベルになったと言えるだろう.
ただ最後まで交代選手,選手起用は改善されないままだった.この日も出来のよくない妹尾を最後まで起用し,しかも最後は疲れているのにWBに.ここを改善できればもう少しまともな結果だったと思う.