短い間に2回目の陰陽ダービー.とは言え特に盛り上がったわけでもない.まぁ岡山対鳥取の文字を見ると「さすがに負けれんなぁ」という気持ちにはなる.もちろん広島や香川,そして色々関係のある神戸との対戦の方がもっとそういう風に思うんだろうけど.
もう今季は期待などしてないが,この日は今のシステムで戦うという前提ならまぁまともかなと思える選手起用だったので少しだけ期待した.それはキムをシャドーで起用したことだ.ファジアーノの選手の中で狭いところでボールを持てる選手はチアゴとキムしかいない.だからキムをボランチで起用している間は前でまともにボールを持てるのはチアゴだけだった.そしてそのチアゴがいなくなると誰一人ボールをキープできなくなっていた.
それでもキムをここまで前で使わなかった影山の采配は本当に意味が分からない.挙句「彼がこのくらい出来ることはわかっていた」とコメントするのだから更に分からない.いつもの人はあれ以上だったか?「まだミスが多い」ともコメントしていたがいつもの人よりも多かったか?もちろん守備だって目に見えて悪化した部分は無かった.本当に影山のポリシーは理解が出来ない.
とにかくこの日はキムが機能した,つまり攻撃が機能したことが全てだった.前節は久木田が一人で苦しんでいたが,トップ下でボールがおさまることで久木田も機能した.そこに鳥取の不調が加わった.鳥取はとにかく全体のバランスが悪かった.というより多少前掛かり過ぎた.そのため普通に岡山はスペースを与えてもらえたし,更に鳥取が1ボランチということでバイタル付近が更にスペースが空いた.
更に攻守の切り替えの遅さがそのスペースを広げ,おかげで狭いスペースでプレーできない選手まで生きることになった.つまり妹尾も機能したと言うことだ.そういうプレーのムラを見ると彼はJFLの選手かなぁ,と思ってしまう.
と余裕綽々で見ていたら,選手も2点を取った後調子に乗ってしまった.余裕がありすぎて3点目を狙って攻撃が雑になりすぎた.もっと丁寧にいけばよいところで,いつもより余裕があったから簡単にシュートを選択した場面が目立った.普通にしていれば3点目をとって前半のうちに試合を決められただろう.
そのためにHTで鳥取が息を吹き返し,対する岡山は足が止まり始め形勢逆転となった.それでも鳥取の自力不足があったおかげで何とか勝利を拾うことができた.
しかし参入直後のチームならまだしも,3年めになって1年めで調子も良くない相手にこういう試合運びしかできないのはあまりに情けない.こういう風にチームの成長が見えないことも影山に対する不信感に繋がっている.
とにかく誉められる試合では無かった.「もっとできるはず」ではなく「やるべきことをやっていないだけ」である.試合で能力を発揮する能力が身についていないのだ.結局は練習のときから高い意識を持つことと練習の質がその解決に繋がるのだろうが,3年経っても変化が無いというのはそこに問題があるような気がする.
この日は通産100ゴールが生まれた.関口から始まった歴史はストヤノフで一つの区切りを迎えた.名前を見るだけでも少し歴史を積み重ねた感じがあるし,これでもマシになったんだなぁと思ってしまう.ただまだ後ろを見るには早すぎるだろう.この日ようやくチームのシーズン最多勝利記録を更新できた.個人的に最低限の目標とした二桁勝利は達成できるだろうか?さすがに出来るだろうけど,10勝ぴったりで終わってしまいそうだ.あの監督じゃ最低限が限界だろう.
というわけで勝手に採点.
久木田(6.0)1人じゃなければ機能する
妹尾(5.5)これでいいならプロじゃない
キム(7.0)MOM.このくらいは普通だけど
小林(6.5)良い自分を表現できている
千明(6.5)前への意識が良かった
仙石(6.5)余計なカードと足が止まったこと以外は良かった
澤口(6.0)攻撃の精度はもう少し
植田(6.0)ハメドとのバトルは面白かった
イリアン(5.5)パスの甘さを狙われた
後藤(6.5)DF陣に安定感を与える
真子(5.5)DF陣との連携に課題
岸田(5.5)ゴール決めないと
竹田(5.0)仙石との差が目立つ
石原(-.-)
椎名,一柳,山崎,臼井
影山(4.0)
キムの起用法は評価したいが,遅すぎるという気持ちの方が大きい.そういう選手の見極めとチーム戦術の部分はJリーグの中でも最下層だろう
もう今季は期待などしてないが,この日は今のシステムで戦うという前提ならまぁまともかなと思える選手起用だったので少しだけ期待した.それはキムをシャドーで起用したことだ.ファジアーノの選手の中で狭いところでボールを持てる選手はチアゴとキムしかいない.だからキムをボランチで起用している間は前でまともにボールを持てるのはチアゴだけだった.そしてそのチアゴがいなくなると誰一人ボールをキープできなくなっていた.
それでもキムをここまで前で使わなかった影山の采配は本当に意味が分からない.挙句「彼がこのくらい出来ることはわかっていた」とコメントするのだから更に分からない.いつもの人はあれ以上だったか?「まだミスが多い」ともコメントしていたがいつもの人よりも多かったか?もちろん守備だって目に見えて悪化した部分は無かった.本当に影山のポリシーは理解が出来ない.
とにかくこの日はキムが機能した,つまり攻撃が機能したことが全てだった.前節は久木田が一人で苦しんでいたが,トップ下でボールがおさまることで久木田も機能した.そこに鳥取の不調が加わった.鳥取はとにかく全体のバランスが悪かった.というより多少前掛かり過ぎた.そのため普通に岡山はスペースを与えてもらえたし,更に鳥取が1ボランチということでバイタル付近が更にスペースが空いた.
更に攻守の切り替えの遅さがそのスペースを広げ,おかげで狭いスペースでプレーできない選手まで生きることになった.つまり妹尾も機能したと言うことだ.そういうプレーのムラを見ると彼はJFLの選手かなぁ,と思ってしまう.
と余裕綽々で見ていたら,選手も2点を取った後調子に乗ってしまった.余裕がありすぎて3点目を狙って攻撃が雑になりすぎた.もっと丁寧にいけばよいところで,いつもより余裕があったから簡単にシュートを選択した場面が目立った.普通にしていれば3点目をとって前半のうちに試合を決められただろう.
そのためにHTで鳥取が息を吹き返し,対する岡山は足が止まり始め形勢逆転となった.それでも鳥取の自力不足があったおかげで何とか勝利を拾うことができた.
しかし参入直後のチームならまだしも,3年めになって1年めで調子も良くない相手にこういう試合運びしかできないのはあまりに情けない.こういう風にチームの成長が見えないことも影山に対する不信感に繋がっている.
とにかく誉められる試合では無かった.「もっとできるはず」ではなく「やるべきことをやっていないだけ」である.試合で能力を発揮する能力が身についていないのだ.結局は練習のときから高い意識を持つことと練習の質がその解決に繋がるのだろうが,3年経っても変化が無いというのはそこに問題があるような気がする.
この日は通産100ゴールが生まれた.関口から始まった歴史はストヤノフで一つの区切りを迎えた.名前を見るだけでも少し歴史を積み重ねた感じがあるし,これでもマシになったんだなぁと思ってしまう.ただまだ後ろを見るには早すぎるだろう.この日ようやくチームのシーズン最多勝利記録を更新できた.個人的に最低限の目標とした二桁勝利は達成できるだろうか?さすがに出来るだろうけど,10勝ぴったりで終わってしまいそうだ.あの監督じゃ最低限が限界だろう.
というわけで勝手に採点.
久木田(6.0)1人じゃなければ機能する
妹尾(5.5)これでいいならプロじゃない
キム(7.0)MOM.このくらいは普通だけど
小林(6.5)良い自分を表現できている
千明(6.5)前への意識が良かった
仙石(6.5)余計なカードと足が止まったこと以外は良かった
澤口(6.0)攻撃の精度はもう少し
植田(6.0)ハメドとのバトルは面白かった
イリアン(5.5)パスの甘さを狙われた
後藤(6.5)DF陣に安定感を与える
真子(5.5)DF陣との連携に課題
岸田(5.5)ゴール決めないと
竹田(5.0)仙石との差が目立つ
石原(-.-)
椎名,一柳,山崎,臼井
影山(4.0)
キムの起用法は評価したいが,遅すぎるという気持ちの方が大きい.そういう選手の見極めとチーム戦術の部分はJリーグの中でも最下層だろう