押谷
伊藤 片山
田所 矢島 渡邊 加地
近藤 岩政 篠原
中林
何でホームでここまで守備的な布陣なのか。ようやくメンバーが固定され始めたが納得いかない。守備が強みとは言え、そこから上積みを求めたシーズンだと思うのだが。金沢は序盤戦の勢いは完全に止まった。カウンターしかないのを完全に分析されたためだ。ファジアーノはカウンターさえできなかったが。
そんな金沢に対し、岡山は矢島頼みの攻撃だけ。サイドのは全てのスピードが遅く全く効果的な攻撃はできず。金沢は明らかに技術が劣っていたので遅攻は脅威ではなかった。じっくり攻めれば個の能力の差を考えれば十分に仕留められたはず。しかし普段から縦ポンサッカーしかしてないので崩しきれない。中央ばかりに偏り、変に急いだ攻撃ばかりで、ピッチを広く使いサイドから攻撃することは殆どなかった。全く工夫のない攻撃で監督の言うコレクティブな部分は全く見られない。なので試合は本当に見ていて面白くなかった。攻撃はもちろんできないが、守備だって岩政まかせのような感じもある。前線からプレスを組織的にやるわけでもなく、ボールを奪う位置がはっきりしているわけでも無い。監督が代わってチーム構築に時間がかかるというのは良くある話だが、シーズン終盤になって、強くない相手に対してもこのありさま。未だに昨年までの貯金で戦っている。間違いなく監督が無力だと言える。その証拠に、後半になって少し金沢がギアを上げてきた瞬間にペースを簡単に奪われてしまった。そこからはいつもの本当に弱いチームのサッカーになってしまった。
という0-0の試合。POなんて全く期待していなかったが、これでほぼ消滅だそうだ。当たり前だろう。昨年までも後半になるとチームが失速し勝ちきれなくなっていた。攻撃のパターンが限られていて、そこを封じられたら何もできないというのが続いたからだ。そして年を重ね補強した個人の力に頼る傾向が強くなっていった。とは言え大した選手を補強できない。だからこそチーム全体で戦う必要がある。それがこのチームに与えられた運命だ。
しかし今年は攻守ともに出たとこ勝負。守備は岩政の力に頼り、攻撃は矢島に頼る。岩政と周囲が合いだして終盤になって守れるようになったが、後は本当にサッカーの不確定性そのままの攻撃次第。昨年以下だ。
コレクティブに選手が走り、迫力のある攻撃ができていれば見る価値はあっただろう。走りまくって相手を守備で相手を追い詰めていれば応援したくなるだろう。しかし長いボールを蹴って、そのリアクション次第のサッカー。相手にボールを自由に回させて、ゴール前でギリギリ守るサッカー。流石にこれをお金払って見ろと言うのは厳しい。もちろん勝っていればまだ価値はあるが、こんなサッカーで勝てるはずもない。観客は夏前をピークにどんどん減っていった。さすがにこんなチームの試合に人は誘えない。連れてきてゴメンってなる。好きな人が見てもつまらないんだから。
観客にチャレンジ1と言いながら、チームが何もチャレンジしていないなら、観客なんて集まるはずもない。未来を感じないチームには希望は無い。昇格して以来、最も期待感の薄いシーズンで、そして来季に向けての期待も全く持てないシーズンだった。期待の若手がレンタル中の選手しかいないのだから。それでは勝手に採点。
押谷(5.5)惜しいばかりだとエゴにも見える
伊藤(4.5)消えて出てきたらミス
片山(4.0)味方が大事に運んできたボールをいとも簡単にミスする
田所(4.5)攻撃の酷さ、相手に走力も負けた。起用ミス
矢島(6.0)一人だけ別格のプレー
渡邊(5.0)攻撃面があまりにひどい
加地(5.5)殆ど前に行けず。地味にいいプレーしているけど
近藤(5.0)最後足が止まり、ピンチになった
岩政(6.0)このレベルの相手なら余裕に見えた
篠原(6.0)このレベルなら充分
中林(6.5)MOM。セービングは素晴らしい
黄(4.0)姿見えず。期待感無し
三村(6.5)このレベルが相手なら先発させるべき
久保(4.5)押谷でなく片山と交代すべき
長澤(2.5)
試合前の対策が失敗したら修正できず地蔵のように固まっている。先読みできていないから、目の前の現象に追いついていないように見える。いや、目の前の現象さえ見えていないようにも見える。もしこれがコレクティブなサッカーなら、世界にコレクティブじゃないサッカーはない。
伊藤 片山
田所 矢島 渡邊 加地
近藤 岩政 篠原
中林
何でホームでここまで守備的な布陣なのか。ようやくメンバーが固定され始めたが納得いかない。守備が強みとは言え、そこから上積みを求めたシーズンだと思うのだが。金沢は序盤戦の勢いは完全に止まった。カウンターしかないのを完全に分析されたためだ。ファジアーノはカウンターさえできなかったが。
そんな金沢に対し、岡山は矢島頼みの攻撃だけ。サイドのは全てのスピードが遅く全く効果的な攻撃はできず。金沢は明らかに技術が劣っていたので遅攻は脅威ではなかった。じっくり攻めれば個の能力の差を考えれば十分に仕留められたはず。しかし普段から縦ポンサッカーしかしてないので崩しきれない。中央ばかりに偏り、変に急いだ攻撃ばかりで、ピッチを広く使いサイドから攻撃することは殆どなかった。全く工夫のない攻撃で監督の言うコレクティブな部分は全く見られない。なので試合は本当に見ていて面白くなかった。攻撃はもちろんできないが、守備だって岩政まかせのような感じもある。前線からプレスを組織的にやるわけでもなく、ボールを奪う位置がはっきりしているわけでも無い。監督が代わってチーム構築に時間がかかるというのは良くある話だが、シーズン終盤になって、強くない相手に対してもこのありさま。未だに昨年までの貯金で戦っている。間違いなく監督が無力だと言える。その証拠に、後半になって少し金沢がギアを上げてきた瞬間にペースを簡単に奪われてしまった。そこからはいつもの本当に弱いチームのサッカーになってしまった。
という0-0の試合。POなんて全く期待していなかったが、これでほぼ消滅だそうだ。当たり前だろう。昨年までも後半になるとチームが失速し勝ちきれなくなっていた。攻撃のパターンが限られていて、そこを封じられたら何もできないというのが続いたからだ。そして年を重ね補強した個人の力に頼る傾向が強くなっていった。とは言え大した選手を補強できない。だからこそチーム全体で戦う必要がある。それがこのチームに与えられた運命だ。
しかし今年は攻守ともに出たとこ勝負。守備は岩政の力に頼り、攻撃は矢島に頼る。岩政と周囲が合いだして終盤になって守れるようになったが、後は本当にサッカーの不確定性そのままの攻撃次第。昨年以下だ。
コレクティブに選手が走り、迫力のある攻撃ができていれば見る価値はあっただろう。走りまくって相手を守備で相手を追い詰めていれば応援したくなるだろう。しかし長いボールを蹴って、そのリアクション次第のサッカー。相手にボールを自由に回させて、ゴール前でギリギリ守るサッカー。流石にこれをお金払って見ろと言うのは厳しい。もちろん勝っていればまだ価値はあるが、こんなサッカーで勝てるはずもない。観客は夏前をピークにどんどん減っていった。さすがにこんなチームの試合に人は誘えない。連れてきてゴメンってなる。好きな人が見てもつまらないんだから。
観客にチャレンジ1と言いながら、チームが何もチャレンジしていないなら、観客なんて集まるはずもない。未来を感じないチームには希望は無い。昇格して以来、最も期待感の薄いシーズンで、そして来季に向けての期待も全く持てないシーズンだった。期待の若手がレンタル中の選手しかいないのだから。それでは勝手に採点。
押谷(5.5)惜しいばかりだとエゴにも見える
伊藤(4.5)消えて出てきたらミス
片山(4.0)味方が大事に運んできたボールをいとも簡単にミスする
田所(4.5)攻撃の酷さ、相手に走力も負けた。起用ミス
矢島(6.0)一人だけ別格のプレー
渡邊(5.0)攻撃面があまりにひどい
加地(5.5)殆ど前に行けず。地味にいいプレーしているけど
近藤(5.0)最後足が止まり、ピンチになった
岩政(6.0)このレベルの相手なら余裕に見えた
篠原(6.0)このレベルなら充分
中林(6.5)MOM。セービングは素晴らしい
黄(4.0)姿見えず。期待感無し
三村(6.5)このレベルが相手なら先発させるべき
久保(4.5)押谷でなく片山と交代すべき
長澤(2.5)
試合前の対策が失敗したら修正できず地蔵のように固まっている。先読みできていないから、目の前の現象に追いついていないように見える。いや、目の前の現象さえ見えていないようにも見える。もしこれがコレクティブなサッカーなら、世界にコレクティブじゃないサッカーはない。