とうとうこの時期が来た.
全勝で中国リーグを優勝し2連覇を達成したファジアーノ.サッカーのような実力差が結果に反映されないことも多い競技でこの成績はこのチームがどれだけ力があるかを示していると言えるだろう.
ただし今年は決勝大会直前補強ができないシステムになったため,決勝大会を勝ち抜きJFL昇格を目指すチームは昨年までのリーグ戦とは比べ物にならない実力を持ったチームでリーグ戦を挑んでいる.よって地域リーグにどれだけJFL昇格を目指すチームがいるか?ということで地域リーグの結果が大きく変わってくる.中国リーグは実質ファジアーノのみ.ファジアーノが圧倒したのは必然だった.なのでこの結果だけで安心はできない.
そして決勝大会のグループリーグの組み合わせが決定した.
A:盛岡,岡山,ホンダロック
B:矢崎,北九州,NECトーキン
C:町田,神戸,静岡,北海道
D:中国,びわこ,松本,徳島
ファジアーノはグループAとなった.Jを目指す盛岡はTDKの抜けた東北で1位だが,過去にも決勝大会で対戦経験のあり敗戦したチーム.油断はできない.ただ今年はNECトーキンとリーグで競っている.NECの実力が分からない(JFLは目指しているようだ)ので何ともいえないが,今年はそれ程好調でないのかもしれない.
そしてホンダロックは長崎,北九州というJを目指すチームに加え,昨年決勝大会に出場しTDKに引き分けた新日鐵のいるリーグ2位のチーム.しかも昨年はJFLに所属していた.強敵と考えていいだろう.
このように全く予断を許さないリーグに放り込まれた.3チームのリーグで中1日で試合が出来る有利な日程が一つの好材料だが,緒戦に負けると2戦めを戦う前に敗退が決まる恐れもある.とにかく緒戦に全力をつぎ込んで欲しい.
自分のところを考えると緊張してしまうので他のグループの展望を考えて気を紛らわせよう.
■グループB
ここは東海2位の矢崎,九州1位の北九州,そして東北2位のNEC.TDKの抜けた東北で2位のNECは客観的に見て一つ落ちると想像できる.更に岐阜の抜けた東海で2位という矢崎も落ちると想像できる.そこにホンダロック,長崎,新日鐵と死闘を繰り広げた北九州が入れば,彼らが一つ抜けていることは予想できる.
■グループC
ここは関東1位の町田,関西1位の神戸,東海1位の静岡,北海道1位の北海道が揃う死のグループ.北海道はリーグのレベルが低いらしい(噂だけしか知らないが)から一つ落ちるだろうとしても,その他はどこも侮れない.ただ岐阜の抜けた東海1位の静岡の実力はどの程度か不明だ.昨年は全社枠で出場し岐阜や讃岐などと好ゲームをしている.クラブのゴタゴタを乗り越えて今年は更に力をつけたのだろうか?神戸はJを目指しJ選手を補強しびわこを押しのけ出場した.昨年はたまたま岡山は勝てたが実力には疑いが無いだろう.また町田もJを目指し元Jの選手を補強し実力もクラブのサポート体制も十分.これらを考えても神戸と町田が本命か?
■グループD
ここも激戦区だ.その中で明らかに落ちるのは中国2位の中国.ファジアーノとの戦いを見ても彼らがJFLに昇格するレベルでないのは明らかだ.全社優勝で関西2位のびわこは昨年も出場し岐阜に大敗したもののその他チームとは拮抗した試合を見せている.岡山も対戦して負けたこともある.また激戦北信越で1位の松本は今年昇格候補の一つであり十分な力を備えているだろう.
そして四国で讃岐を破り出場権を得た徳島.チーム発展途上とはいえ弱いとはいえない讃岐もいる中勝ち抜いた力は本物だろう.J傘下のアマチュアクラブというのは過去に千葉の例もあるが練習環境など考えるとやはり侮れない.個人的には昇格候補筆頭だと思っており,このグループ勝ち抜きの本命も彼らだと思う.ただこのグループは中国から勝ち点を落とすか落とさないか?が大きな鍵になるように感じる.
ということで北九州,町田,徳島が上がってくるだろうか?まぁこの大会に予想なんてあってないようなものだけれど.
日本国内で最も厳しく,そしてチーム消滅さえ視野に入ってしまうような残酷な大会.もう1ヶ月を切った.ファジアーノはクラブとしては十分な準備をした.今後の発展に向けての道筋も見えている(まだレンタルに頼らざるを得ない脆弱な体制だが).残るは昇格だけ.12月2日を喜んで迎えたい.
全勝で中国リーグを優勝し2連覇を達成したファジアーノ.サッカーのような実力差が結果に反映されないことも多い競技でこの成績はこのチームがどれだけ力があるかを示していると言えるだろう.
ただし今年は決勝大会直前補強ができないシステムになったため,決勝大会を勝ち抜きJFL昇格を目指すチームは昨年までのリーグ戦とは比べ物にならない実力を持ったチームでリーグ戦を挑んでいる.よって地域リーグにどれだけJFL昇格を目指すチームがいるか?ということで地域リーグの結果が大きく変わってくる.中国リーグは実質ファジアーノのみ.ファジアーノが圧倒したのは必然だった.なのでこの結果だけで安心はできない.
そして決勝大会のグループリーグの組み合わせが決定した.
A:盛岡,岡山,ホンダロック
B:矢崎,北九州,NECトーキン
C:町田,神戸,静岡,北海道
D:中国,びわこ,松本,徳島
ファジアーノはグループAとなった.Jを目指す盛岡はTDKの抜けた東北で1位だが,過去にも決勝大会で対戦経験のあり敗戦したチーム.油断はできない.ただ今年はNECトーキンとリーグで競っている.NECの実力が分からない(JFLは目指しているようだ)ので何ともいえないが,今年はそれ程好調でないのかもしれない.
そしてホンダロックは長崎,北九州というJを目指すチームに加え,昨年決勝大会に出場しTDKに引き分けた新日鐵のいるリーグ2位のチーム.しかも昨年はJFLに所属していた.強敵と考えていいだろう.
このように全く予断を許さないリーグに放り込まれた.3チームのリーグで中1日で試合が出来る有利な日程が一つの好材料だが,緒戦に負けると2戦めを戦う前に敗退が決まる恐れもある.とにかく緒戦に全力をつぎ込んで欲しい.
自分のところを考えると緊張してしまうので他のグループの展望を考えて気を紛らわせよう.
■グループB
ここは東海2位の矢崎,九州1位の北九州,そして東北2位のNEC.TDKの抜けた東北で2位のNECは客観的に見て一つ落ちると想像できる.更に岐阜の抜けた東海で2位という矢崎も落ちると想像できる.そこにホンダロック,長崎,新日鐵と死闘を繰り広げた北九州が入れば,彼らが一つ抜けていることは予想できる.
■グループC
ここは関東1位の町田,関西1位の神戸,東海1位の静岡,北海道1位の北海道が揃う死のグループ.北海道はリーグのレベルが低いらしい(噂だけしか知らないが)から一つ落ちるだろうとしても,その他はどこも侮れない.ただ岐阜の抜けた東海1位の静岡の実力はどの程度か不明だ.昨年は全社枠で出場し岐阜や讃岐などと好ゲームをしている.クラブのゴタゴタを乗り越えて今年は更に力をつけたのだろうか?神戸はJを目指しJ選手を補強しびわこを押しのけ出場した.昨年はたまたま岡山は勝てたが実力には疑いが無いだろう.また町田もJを目指し元Jの選手を補強し実力もクラブのサポート体制も十分.これらを考えても神戸と町田が本命か?
■グループD
ここも激戦区だ.その中で明らかに落ちるのは中国2位の中国.ファジアーノとの戦いを見ても彼らがJFLに昇格するレベルでないのは明らかだ.全社優勝で関西2位のびわこは昨年も出場し岐阜に大敗したもののその他チームとは拮抗した試合を見せている.岡山も対戦して負けたこともある.また激戦北信越で1位の松本は今年昇格候補の一つであり十分な力を備えているだろう.
そして四国で讃岐を破り出場権を得た徳島.チーム発展途上とはいえ弱いとはいえない讃岐もいる中勝ち抜いた力は本物だろう.J傘下のアマチュアクラブというのは過去に千葉の例もあるが練習環境など考えるとやはり侮れない.個人的には昇格候補筆頭だと思っており,このグループ勝ち抜きの本命も彼らだと思う.ただこのグループは中国から勝ち点を落とすか落とさないか?が大きな鍵になるように感じる.
ということで北九州,町田,徳島が上がってくるだろうか?まぁこの大会に予想なんてあってないようなものだけれど.
日本国内で最も厳しく,そしてチーム消滅さえ視野に入ってしまうような残酷な大会.もう1ヶ月を切った.ファジアーノはクラブとしては十分な準備をした.今後の発展に向けての道筋も見えている(まだレンタルに頼らざるを得ない脆弱な体制だが).残るは昇格だけ.12月2日を喜んで迎えたい.