Motor Sports Sound

車とスポーツと音楽と

不自然

2006-02-28 08:19:32 | 興行--日本野球--
 ずーーーっと不自然に思っていた.

 野球の日本代表のユニフォームがやけにかっこ悪い.イチローが着ても安っぽい.何でだろう?と考えていた.単にデザインが悪いだけ?確かにデザインと言うか配色は酷いものがある.けれどもそれ以上に….

 で,わかった.あの「Japan」の文字だ.見慣れないのだ.というのもサッカーなどでは国名が大きく入っているのは見たことが無い.ラグビーもそうだ.バレーやバスケは入っているかな?結局一番メジャーなサッカーで無いものがあるから違和感が物凄くあるんだろう.

 だからと言ってちゃんとした協会が無いので,協会のエンブレムも無い.何も書かないわけにもいかない.帽子の文字だってちゃんとしたものがないからそのままJapanと書いている.あたかもあのロゴが日本の野球のロゴのように.
 しかもユニフォームも前回とは全く違う色使い.加えて「チームカラー」というものも全く無い.70年もやっていて「自分自身」を示すものが全く無いのだ.やっている人は悲しくないのかな?元ファンでも「情けないなぁ」と思うのだが.


 そういえばそろそろ野球の練習試合が始まっているらしい.これも悲しいかな対戦相手がいないので「紅白戦」状態.サッカーで言えば高校生相手の練習試合に近いものがある.それをゴールデンで放送するのも不自然だが,そこに不自然なくらい観客も少ない.
 試合が供給過剰状態なので,いくら代表といっても「いつでも見れる」という感覚があるのだろう.唯一の売りのイチローはTVで散々やってるし,それ以上に球場に行く方がプレーが分かりにくいし.


 ふと思ったのだが,野球にとって今回のような「練習試合」以上「公式戦」以下の試合,いわゆるテストマッチって必要なんだろうか?戦術に多様性が無い上,その殆どが相手投手の特性で決まってしまう競技性を考えると,同じような投手を使った練習試合以外必要ない気がするのだが.
 …いや,それを分かっているからこそこれだけ合宿も少ないし,テストマッチも少ないのか.そういえば「壮行試合」って名目だった気がする.よく考えられてるんだな.


 着るものからやることまで不自然なことが多いなぁ.ちなみにCMの王さんは一番不自然.心臓が悪いのかな?って思ってしまった.

赤と青

2006-02-25 16:53:08 | Sports:football
 浦和対G大阪を見た.

 正直なところ浦和の攻撃陣はちょっと手ごわい.パスの出所があんまりにも多く,そして前にはフィジカルも足元もあるワシントン.これは中々厄介なチームだ.ただし,穴が無いわけではない.左サイドのインド人はこの試合でも「穴」として認識され,ボールを持つと狙われていた.
 ただし,その穴にも相馬が入ってくるだろうから,彼がどの程度成長するかが大きな鍵になるだろう.あとは全体的にスピードと体力が無いチーム,というところが改善されていないことを祈るくらいだろう.まぁ今日も後半15分から足が止まったからね(代表組みがいたからだけど).

 逆にG大阪.まだまだチームが成熟していない,という印象.後ろはそれほど大きく変わっていないのでまだ安定感はあった.しかし前は解説も言っていたがボールがもてても最後までいけない,という状態.これは今までアラと大黒に頼りきっていた,ということ明確に表している.
 更に言えば,1トップの相手に3バックで守ることで,非常に無駄が多くなっていたのも確かだ.そこに新加入の明神もいたし.4バックにしたとたん流れが良くなったのは誰もが分かったことだろう.
 ただ,4バックにしたことも大きいが,バンドがやたら体が切れていたこと,明神が生き返ったこと,寺田が全く駄目だったこと,加地がいいインパクトを与えたこと,というのが一気にチームが変わった原因だろう.

 正直まだマグノアウベスが消えている状態で,フェルもコンディションが低い.コンビネーションもかなり良くない状態だ.開幕からしばらくは良くない状態は続くだろう.ACLがあるので早く調子を上げて欲しいのだが・・・.あとできるなら今年は4バックでやって欲しいな.加地がせっかく入ったんだから.


 関東でやればアウェイみたいなもんで,それでタイトルが決まる,というのはどうかと思うが,もうちょっと注目度が上がるまでは我慢だろう.


 まぁ関西在住なのでG大阪ばかり書いてしまった.サポータじゃないんだけどね.


■追記
 ゼロックスの後,関西という国では「オープン戦」なるものをやっている.トリノ見て,サッカーの代表見て,ゼロックス見て・・・.これはさすがに見る気は起きないね.いや,元ファンだから気になるんだけど.

 しかしあのユニフォームの「ベルト」はスポーツしていて危険じゃないんだろうか?客観的に見ると驚きの多いスポーツだ.CMは「明日ノリ出場」であおりまくってるし・・・.関西人でも見た無いわ.

インド戦

2006-02-24 03:41:48 | Sports:football(A代表)
 感想を簡潔に書くと「こんなチームがW杯にでていいの?」「なめすぎ」「W杯ほぼ確定メンバーモチベーション低すぎ」という感じ.

 6-0という結果を見ると「実力どおり」という風に思うかもしれないが,集中が切れず足が動いていた前半のインド相手に1-0というのはとてもじゃないが許容範囲とは言えない.そしてその内容も惨憺たるものだった.

 相手は完全に穴熊状態.日本DFはほぼノープレッシャー.その中で意味のあるパスは殆ど無く,横パスとボランチに預けるパス.そしてパスミス.これはDFのみが悪いわけでなく前線の選手の多くが足が止まっていたからだ.インドレベルの相手にさえパスコースを読まれボールを奪われる.

 そうは言いながら日本はボールを殆ど支配.しかし点が入らなかった.これも同様に足が止まっていたからだ.足元でボールを貰うので相手DFは当然くっついてくる.そこを個人のスピードで崩しても人が多いところでは次々と人が出てくる.そんな動きを続けることでは決定的な場面は作れない.実際小野のゴールも完全に崩していたわけではなく,相手の凡ミスから貰ったものだ.ポゼッションだけは異常に良いが,「どうゴールへ行くの?」と言うことに関してはノーアイデア.ボールをまわす意味がよく分からなかった(よく分からなくなって途中からクロス入れだしたのかもしれないけど).

 さらには穴熊対策のサイド攻撃も,インド相手に高さで競り負ける.クロスも高低をつけず,2列目からの飛び込みも無い.さらには焦って前線が十分な体制になる前のアーリークロス.早過ぎ.本当にどうしようもない.


 後半は2点め以降は相手の集中と体力が切れてスペースが出来たおかげで自由に動けたが,そんな状況はW杯では殆ど無い.日本がボロ負けしたときくらいだろう.参考にならない.しかも相手が2トップにしたおかげで守備のバランスが崩れた影響もあったので,殆ど貰った得点,と言っていいだろう.しかも相手2トップのカウンターはスキルさえあれば,決定的な場面を何度も作られていただろう.

 唯一工夫があったとすれば,後半からミドルシュートが増えたことか.もっと早くすべきだった.ゴールへ向かう気持ちが薄いからボールを持っていても,インドの選手が怖さを感じているようには見えなかった.


 個人的なことを書くと,「アピール組み」が良かった.巻,長谷部,佐藤.明らかに動きが違ったし,特に長谷部はフィンランド戦で見せた質を1試合通して見せた.また巻はFWのオプションとして十分な動きを見せた.佐藤はゴールへの動きに非凡なものを感じたし,大黒同様必ずゴールを狙おうとする姿は非常に良かった.ただ,柳,大黒が同タイプなのでメンバー入りは難しそうだが.玉田なんか使ってる間にもっと試しておきたかった二人のFWだ.

 逆に悪かった選手は,まず小笠原.彼は攻撃的位置は無理だ.「使われる側」になれないし,「使う側」の選手も前には2人しかいない.しかもドリブルキープは出来ない.しかも走らない.そんな彼は前半何のアイデアも無くいるだけだった.しかもW杯メンバー入り決定してるかのようなやる気の無さ.少なくともあのプレーで強豪相手に使う気にはならない.

 そして福西.相変わらず集中力が無いとミス連発,というのはいただけない.まぁ,守備的MFの持ち味を生かすような場面は無かったが.

 一つ疑問だったのが,日本の左SBがインド人だったこと.12対10ではあまりに不利だった.Jリーグにはインド代表相手にフェイントさえ通じない選手はいないだろう.わざわざドリブルで間合いを詰めてパスコースを減らし,そしてパスをしてカットされる.相手が作ってくれたスペースには走りこまない,全体的に走らない.遠くからシュートを打って相手GKにパスをする(正直これは唯一良かった点だけどね).インド代表はなぜ削ってくれなかったのか?アジアサッカー発展のために.


 そして褒められていたが,小野と久保のできには全く満足できなかった.特に小野は試合感が無いのか知らないが,パスミスの連発だし,走らないし,トラップやワンタッチのパスに軽率なプレーが多かった.あの程度の精度のプレーならば使う必要は無い.また,久保はまだまだコンディションが悪い.走れない.それでも,あの得点力は他のFWと比べて桁違いだが.足元もうまいしね.


 それでは勝手に採点.

FW
久保(5.5)2点取ったから.
巻(5.5)1点とった以上によく動いた.
佐藤(6.0)あの動きは素晴らしい.けどジーコは選んでくれない.

MF
長谷部(6.5)MOMでいいだろう.それでもジーコは小笠原.
小笠原(4.0)必要なかった.
小野(5.0)1点取ったから.でも散々.
福西(5.0)ミス多すぎ.自分だったらこういう選手は使いたくない.
遠藤(5.5)まぁこの程度だろう.

DF
加地(5.5)ちょっと戻ってきたかな?
中澤(4.5)パスの練習をしてください.最近やばくね?
宮本(5.0)インドのカウンターで焦らないで下さい.
三都主(3.0)インド代表に2回目でフェイント見切られた気持ちはいかがですか?
茂庭(5.5)まぁ目立たず.

GK
川口(6.0)安定感出たね.

監督
ジーコ(4.0)三都すを使う限り標準点はつけられない.小笠原をあの酷さで使うのもどうなんでしょう?

冬の競技2

2006-02-21 12:29:34 | Sports:other
 今回冬の競技を見ていて新たな発見がいろいろあった.

 まず新種目.スケートのパシュートとスノーボードクロス.こいつらは面白い.これらはこれまでの単なるタイムトライアルに「戦略」や「直接競争」という概念を加えたものだ.
 多分その元祖はショートトラックなんだろうけど,あれは派手さが無いし,分かりにくいし,かっこよさが無いし,しかもアジアが強いから流行らなかったんだろう.

 そういう観点から見ると,パシュートは多分「地味」に映るので,そんな流行らないかもしれない.見る競技としてはかなり面白いが.
 逆にスノーボードクロスは,派手だし,カッコいいし,接触しながら追い抜くのは面白いし,何よりコース上で決着がつくのが明快でいい.現状ルールだとちょっと「おこぼれ」が多すぎるので問題があると思うが,コース幅を広げるなどすれば,今後盛んになるように思う.出てる子もかわいかったし.

 こんな風に書いたが,これまでのタイムトライアル系競技が悪いわけではない.ただ同じ形のトラックで競争する姿は年に1度くらいでいいかな?と感じる.何回やっても変化は選手だけだから.4年に1度は面白いんだけど.
 そういう意味ではスキーのアルペン競技はコースも変わって面白い部分が多い.そのスキーに追い抜きの概念を入れればもっと面白いんだろうけど,スノーボードより自由度が高く,スピードも出せるので危険だからまだ無いんだろう.クロカン+αの斜度の斜面と緩斜面の組み合わせでコースを作れば結構楽しめるかもしれない.


 他にも見ていて感心したのは,カーリング.ダイジェストしか見てないので,実際どの程度長いのかよく知らないけど,地味に面白かった.騒がれてるのはネットだけかと思ったけど知り合いも絶賛してたし.戦略と実際を如何に近づけるか?ということをあの遅さの中でする.ボーリングよりは面白いし,チームで楽しめる.いっそボーリング場を改良して簡易カーリングみたいなのを作ったら受けるかも.女の子でもハンデなしで楽しめるし.


 採点系の競技も見たが,やっぱあんまり好きじゃない.ハーフパイプは日本人が下手なのは分かったけど,うまい奴らの差は「どこ?」って思うし,モーグルもタイムが速いのが絶対じゃないってのもルールとしてどうかと思うし(だからってターンが下手だったらモーグルの意味は無いんだけどね).やっぱまだ新しい部類の競技なのかなって感じがした.
 採点系の大御所がそろそろ始まるらしいが,やっぱうまい奴らはそんな変わらんのだから,それに順位をつけるのは微妙だなぁ,と感じる.ロックとポップスの最高峰がどっちがいいか?なんて判断は誰にもできないのと同じような感じを受ける.


 そうそう,採点競技で思い出したが,スキーのジャンプも採点がある.テレマーク姿勢だが,風が悪くて成績が出なかった日本人の若手がこの姿勢をちゃんとしいで点数が伸びず,予選落ちした.終わった後「ジャンプ界のまとまりが悪い」とか愚痴っていたが,その前に最大限の努力をすべきだったろう.ついでだが,ハーフパイプ女子の予選落ち選手も最後まで続けなかった(怪我では無かったらしい).
 こういう選手を見ると,この辺りの競技を応援したくなくなってしまう.


 面白かったのは,これらの競技は日本で注目競技とされたものだった.メディアの無駄な取り上げ方と関係があるように思う.どこか勘違いして偉くなったような・・・.

 何かおんなじように扱われて,負けて愚痴って言い訳していた夏の競技があった気がする.

冬の競技

2006-02-20 12:39:36 | Sports:other
 忙しいので余り見れていないが,それでも普段これほど冬の競技は放送されないので,久しぶりに見て非常に新鮮な気持ちだった.

 今回冬の競技を見ていて思ったのが,スピード感が物凄くある,ということ.しかも,同じ人力でも夏の走るという競技に比べ,滑る動作の冬の競技は明らかにスピード感が違う.人力+道具で人間単体では出せないスピードを出している.スピードスキー(今は違う名前らしい)では200km/hを超えるし,アルペン滑降でも130km/hくらい出す.

 氷や雪が無い中でこういうスピードを出すには自転車等の回転系の道具を利用するか動物を使うしかない(飛んでもいいけど).その究極がMotoGPであったりF1,WRCであったりするんだろう.スピードの出し方として最も原始的なものが,今行われている冬の競技にあたるのだろう.人類が最も早い時期に手に入れたスピードを争う技法だ.

 F1とかが「モータースポーツ」と言われる訳が分かった気がしたし,モータースポーツ好きが冬の競技を見ていて面白い理由もわかった.


 そう考えると,冬の競技の目指すところの究極はF1等のモータースポーツだろう.もし,そんな意味を込めて開幕にフェラーリが出たのなら納得できる.

フライング・フィン

2006-02-19 06:46:16 | Sports:football(A代表)
 A代表フィンランド戦.ハッキネンの国か・・・,と思って試合を見た.

 酔っ払って録画を見ていたが,正直睡魔に負けないようにするのが精一杯だった.始めの5分で相手はフィンランドでも2軍,というのがすぐに分かった.試合を通して一貫していたのは,プレスをせずベタ引き,攻撃はカウンターのみ.絶対に負けは無い(勝てないことはあるかもしれないが)と思った.

 これって来週のインド戦へ向けてのアジアカップの強化試合?と思わせるような相手の動き.こんなサッカーをしてくるチームはW杯にはいないし,こんなチームは出れない.アメリカと順番が逆だったら良かったのに.

 日本はプレスが激しいときの対応が一番下手糞だ.よっぽど引かれた相手のほうがマシだろう.なのに「高さ対策」なんていう名目でこのチームを呼んだのは全く意味が分からなかった.


 試合は終始日本が圧倒(相手はシュート打ったかどうかさえ覚えてない).前半は日本はボールを持つけどシュートが全く出来ない状態.トップ下が彼だと何も展開が生まれないのはいつものことだけど.せめてミドルシュートを打とう,という意思を見せてほしかった.
 後半は少しだけマシ.シュートできたし2点取ったし.けどそれだけ.見所は無かった.


 相手を考えると5-0くらいが順当なスコア.2-0は引き分けくらいの結果.そもそもあんな相手に最後まで3バックってばかげてる.どうせなら4バックにして2ストッパーのカウンター対策でも確認したらよかったのに.

 この試合で得たのは,「勝った」という結果,坪井がコンディションマシになった,村井は切れが無い,ということくらいか?
 ま,久保がゴールしたことが何より一番の収穫なんだろうけど.さすがにシュートはうまいね.ドイツの人なら綺麗に外すところだけど.ちなみに巻との相性はまぁまぁかな?大黒が一番合いそう.

 あと,収穫というか分かったことは,3-5-2の前3人で攻める形はこのクラスのチームでも2点しか取れない,ということ.4-4-2にして欲しいなぁ.ホントは4-5-1がいいんだけど(何で3-6-1のワントップにしたかな・・・).まぁジーコに内容を期待するのではなく,偶然訪れる驚くべき結果を期待する方が良い,というのは昨年分かったことだから余り気にしないでおこう.

 では勝手に採点.

FW
久保(6.0)ご祝儀.
巻(5.5)シュートはもうちょっと打とう.
佐藤(5.5)もっと時間が欲しかった.

MF
小笠原(5.0)ご祝儀.
小野(5.5)連携,という感じが無かった.まだまだかな.
福西(4.5)相変わらず集中が切れるとミスだらけ.この試合は酷かった.
本山(-.-)時間が短いから.ていうかまだ要るの?

DF
村井(4.5)見ててストレスはたまらないけどうまくは無い.
加地(5.0)何か切れが無かった.
中澤(4.5)パスの練習をしたほうがいい.
宮本(5.5)まぁ目立たなかったので.
坪井(5.5)ようやく普通になったかな?
三都巣(-.-)そこまでして使いたい選手か?
駒野(5.5)相変わらず攻めで目立たない.

GK
川口(6.0)暇だったろうからご祝儀.

ジーコ(4.0)
 この試合で使わなかったボランチ若手2人はインド戦で使うから.という前提での採点.そうでなかったらもう-0.5.

正攻法

2006-02-15 12:35:37 | 興行--日本野球--
 正攻法で攻めた場合,勝ったにしろ,負けたにしろ,見ているものには清々しさが残る.しかし,そうでない場合,勝っても負けてもどこかから恨まれる.

 国営放送の将軍様が,一メディアに天下りしたのは有名な話だ.「再就職」と言い切れないのはその裏にある怪しげな事情からだ.何ら利益供与が無ければ「天下り」などと言われることも無かっただろう.しかしあからさまに怪しいことがある.ある興行をその国営放送が近年放送しだしたのだ.

 これには「興行を最後まで放送してくれるから」という理由がつけられていた.それだけなら分かるのだが,その放映権を民放が買う場合の1.5倍,いやその放送は天下り先では他局の半値程度とされているから,実質3倍程度の金額で買い取っていたのだ.もし,このコンテンツが人気が非常に高いものであるならまだ分かる.しかし,毎年のように最低視聴率を更新しつづけているコンテンツであるのだ.割高で買い取る理由は全く分からない.

 普通であれば,視聴率が落ちているコンテンツを「最後まで放送してあげます」という条件をつけるなら,逆に割安で買い取ることもできるはずだ.こう考えた場合「何か裏がある」と思うのは当然だろう.そしてそれが将軍様の天下り,ということに繋がるのは決して穿った見方ではないだろう.


 そしてその国営放送は,サッカーの放映権の値下げを要求してきたそうだ.確かに視聴率が良いコンテンツではないが,それが将軍様の天下り先の興行と比べてそれほど落ちる,とは言えない.どちらかと言えば,サッカーが見れるからBSを見る人もいるくらいだ.それでも値下げを要求するようだ.

 普通国営放送という立場を考えれば,企業主体の興行を放映するよりも,地域一丸となり,地域の文化創生に携わっているスポーツを放映するのが筋だ.なのに,その逆を行い,更にこれに加えてバカみたいな高額でアメリカンマイナースポーツの放映権を購入している.どこか気が狂っているとしか言いようが無い(以前にもこの興行2試合分で1年放送できるMotoGPの放映権を買うの止めたし).


 今回のサッカー買い叩きは,もっと裏に別の事情があるようにも感じる.それは今年から増えることが確実なこの興行のデーゲームの影響だ.思いっきりサッカーと時間帯が重なることが増えるので,「値段が高いなら将軍様優先」というような意図があるように思えてならない.


 放映権料の減額はサッカーにとっては痛い.放映権料を基本にした経営はしていないので,被害は最小限に抑えられるだろうが,それ以上にイメージが悪い.早速将軍様の天下り先の新聞は「Jが地上波から消える」などと報道した.それだけ見ればあたかも人気が無いように感じてしまう悪意のある報道だ.


 普通に考えればW杯のある年にサッカーの放映権減額,なんてありえない話なのだが.これが国営放送の正攻法なんだろうか?これで野球は何試合放送するのだろうか?それによって興行主に何億の利益を供与するのだろうか(いくらで買い取るのか)?
 ちなみにプロ野球を放送する,ということは,野球界やリーグでなく,その企業に利益供与することに等しいのだが,そんなことを国営放送がすべきなのだろうか?

 以前国営放送の取材に関わったが,9時間かけて収録→30秒の放送.20kmの帰り道は鉄道があるにも関わらずタクシーにて.こんな放送局なのだから,何でも有りなのかもしれない.


 日本一のチームが,日本の1/100以下の野球競技人口しかいない国の即席チームに負けたことは全く報道しない将軍様の天下り先であり,興行の元締めの新聞.こんな嘘で塗り固められた日本野球界では,この「買い叩き」も正攻法なのだろう.しかし,常識の範囲での正攻法でないことは明らかだ.結果彼らは余りに多くの敵を作りすぎた.それは間違いなく致命傷となるだろう.

哀しい偶像

2006-02-14 02:52:52 | Sports:other
 惨敗続きだ.

 マスメディアは視聴率を獲得したいがために「偶像」を作り上げる.彼らの実力をいいとこ取りをして数字を晒して.

 今回,特にスノーボードではそれが激しかった.「運が悪かった」みたいな言い訳をしていた.いつもは「運は自分で引き寄せるもの」なんて偉そうに語るのに.素人目に見ても,明らかな実力不足.大舞台で実力を出せないのも実力だ.

 4年に1度の大会だ.それに向けて真摯な態度で取組み,1度のミスも許されないような極限の緊張感を普段から作り上げることをしないと,本番ではそう簡単に実力は発揮できない.

 そういうものなのに,彼らがここまでどういった努力をしてきたか?なんて取り上げること無いだろう.そして,大会の結果だけで彼らを持ち上げてきたメディアは,この後彼らをどう扱うのだろうか?「悲劇のヒーロー」にでもするのだろうか?
 正直なところ,滑走のときにかける曲について話しているような選手を「天才」なんて形容詞をつけるんだから,どんな無責任なことでも平気な顔でやってのけるだろう.


 そういや,こんな報道,どっかで見たことあるなぁ・・・.あっ,野球か.この手法はあれから来てるみたいだ.ホントに日本人にとって迷惑な競技だ.あの競技の金をもっと恵まれないウィンタースポーツに回せばメダルラッシュも夢じゃないのに.

 次に生まれる可愛そうな偶像は,フィギュア女子の彼女だろう.かわいそうだが,彼女も惨敗するだろう.

※戦

2006-02-11 18:10:24 | Sports:football(A代表)
 今年初の代表戦を見た感想.

 まず最初に.野球場最低.最悪.これを用意したアメリカ最悪.そんでもってそれに文句をいえなかった日本協会最悪.
 とにかくこの試合では余りに滑りすぎるので「怪我が怖い」という先発組みの雰囲気が伝わってきたし,それは特に故障持ちの久保にはっきりと見えた.更にはでこぼこのグラウンドで日本の持ち味のパス回しも思うようにいかず,余計にその内容が酷いものになった.

 そして,もうひとつ.監督の能力の無さをはっきり見せつけた.如何に練習と言えども,久保のワントップの下に小野と小笠原は無い.練習試合で酷い内容だったらしいが,それでも強行した理由が全く分からなかった.
 基本的にこの布陣では前線でドリブルでボールを持てる選手がいない.体を張ってボールをキープするタイプもいない.スピードも無い.久保と小野の個人技に頼るしかない布陣.当然のように小笠原は後半まで何も出来なかった.


 相手はランク7位.けれど2軍だし,見ていて強いとは全く思わなかった.そもそもランキング自体が怪しいものなのだけれど.
 アメリカのサッカーは体当たりサッカーという感じで,前半から見ていても全くうまさも組織力も感じなかった.よっぽど欧州の中堅国のほうが怖い,と感じた.それでも全く手も足も出ない日本は,初戦というのと,怪我が怖い,という中で,久々のガチンコの相手の感覚に混乱気味だったのだろう.

 その中でも両ボランチは全く仕事ができず,攻めも守りもタイミングが悪い,と言う状態が続いた.そして中澤の集中力の欠け方は驚くべきものだった.田中もマークを見逃し失点した.ここまでコンディションの悪い代表も久しぶりに見た.


 一方,後半のサッカーは日本らしさが出たし,これが本来の実力差だろう.殆ど無いか勝っているくらいだ.この差は明らかに「安心組」と「境界線組」のモチベーションの差だろう.阿部と長谷部は明らかに先発の2人より良い仕事をしたし,巻,佐藤の2トップにはアメリカは混乱させられていた.

 正直あれだけ攻めるのが好きなチームだ.守りがうまいわけが無い.と,思っていたがやっぱりそうだった.攻めればいくらでも穴が見つかりそうだった.まぁこんなチームに負けてしまうのだからサッカーは難しい.

 しかし,野球はこんな芝生で出来るのか.というか,前々から思っていたが,野球に芝生なんて要らないんじゃないの?スライディングは土の上でするわけだし.

 まぁ不要になった野球場の2次使用はこのようにすべきだな.関西みたいにショッピングセンターに変えるのでなく.

 では勝手に採点.

FW
久保(4.0)ボールタッチ何回だろ?これじゃ足慣らしにもならん.
巻(6.0)点とったからね.
佐藤(5.5)チャンスは作ったし.

MF
小野(4.0)このポジションは出来ないね.
小笠原(4.0)後半少しだけマシになったから+0.5
遠藤(3.5)W杯の当落線上ってわかってんのかな?
福西(3.5)今日の出来ならW杯には必要ないね.
長谷部(6.5)初代表で,あのピッチであの動きは良かった.J以外でもいけそうだ.
阿部(6.0)よく止めてよく動いてよくパス出した.あとは精度.でもいい選手だ.守れるし.
本山(5.0)あとから入っても相変わらず目立たないね.

DF
宮本(5.5)一番マシだった
中澤(4.0)点取ったから+0.5。それ以外は最低の出来.
田中(4.0)失点の原因.-1.0
サントス(4.0)相変わらずのチャンスブレイカー,流れぶち壊し.でもいつもよりマシ.
加地(4.0)後半持ち直したから+0.5。あんなプレーされたらガンバ怖いよ。

GK
川口(5.5)マイアミの奇跡を思い出すね.アメリカで守ると.

HC
ジーコ(2.0)今日の試合でまた監督の資質を疑われた.

TV放送(3.0)
久々に「アップ中心」のサッカー中継を見た.サッカーを分かってない国ならではの放送だ.Jリーグ開始の頃の民放がそうだった気がする.

育成

2006-02-10 21:22:42 | 興行--日本野球--
 讀賣が育成枠で中華の国の人を採用した.

 まず,これ自体なぜ報道するのかよく分からない.育成枠ってもの自体「練習生」みたいなもののはず(この枠自体殆ど知らないけどね.最近興味ないから).どっかのチームに練習生が入った,というのを報道しているのと同じだ.何の意味があるのか?

 ・・・あ,親会社の宣伝の意味があった.


 競技人口の非常に少ない国から選手を取って「国際化」などと騒ぎ立てるより,もっと大事なことがあるんじゃないだろうか.今の危機的なプロ野球の状態では.こんなことをしても,今の危機の解決策には全くならない.

 何より,国内でもっとレベルが高いのに,アマチュアで頑張っている選手がかわいそうだ.ただ,彼らを採用して育成しても親会社の宣伝にはならないからね.NPBのチームの野球に対する価値観はそこにしかない.