京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

有馬神戸旅行4 神戸 水族館アトア1

2021-12-19 13:43:00 |  国内旅行

神戸有馬旅行3 エクシブ有馬離宮の続きです。

11月18日
神戸水族館アトアatoa

神戸にやってきました。まず向かったのは
2021年10月29日にオープンしたばかりの
神戸水族館アトアatoaです。

オープン記念祝いのお花がずらり。

平日でも、チケットを求めて2列の行列ができていましたが、
予約を入れていたので予約済みの列に。
もう一方は、当日分を買う人の列です。

平日でもこれなら、土日はやっぱり予約しておいた方が
よさそうですね。

atoaアトアに入場

チケットを貰ってから時間まで少し並び、いよいよ入場です。

アトアは、普通の水族館とアートがコラボした
新しい感覚の水族館だそうです。楽しみ~。

まず、入ると可愛いカエル君がお出迎えしてくれました。

可愛い~と写真をパチッと撮ったら、

写真を撮ってくれてありがとう~
とカエル君が声をかけてくれました。

これにはびっくりです。

2F 始まりの洞窟CAVE

水族館の始まりは洞窟CAVE。

天井や床いっぱいに広がった光の流れに
思わずすご~い。

これは水族館というより、カラフルな光の世界ですね。
この光は魚群を表しているのだそうですよ。

2F 生命のゆらぎMARINE NOTE

その奥には、青い光の揺らぎの世界が待っています。

ここには円柱水槽があり、色々な魚たちが泳いでいますが
その大きさは他の水族館と比べるとちょっと小さいかな。

でも、目の前までトビエイやトラフざめが寄ってきてくれます。

チンアナゴやタカクラタツも可愛い~。

この岩の様に見えるのは魚だそうで、確かによく見ると
目がついていますね。
でも、本物の岩と全然区別がつかない感じです。

2F 精霊の森ELEMENTS

水中世界を抜け出し、次は、爬虫類、哺乳類などが暮らす
精霊の森ELEMENTSです。

緑の森の中、淡水魚の他、ゾウガメやパルマワラビーがいます。

この時はゾウガメ君たちは固まってお昼寝中?
柵があいているので、時によっては自由に散歩している
ゾウガメとフロアーで出会えることもあるそうですよ。

フロアーを歩くゾウガメ、見てみたかったです。

いかにも、私毒を持っていますという感じの毒カエルや、
地中で暮らすハダカデバネズミも
赤外線ライトで照らされて飼育されていました。

ハダカデバネズミって

ハダカデバネズミは、アフリカのエチオピア、ケニアなどの
地中にトンネルを掘って住んでいます。

ふつうのネズミのような毛がなく裸に見え、
突き出している大きな前歯がなんかちょっとキュート。

ハダカデバネズミは、アリやミツバチと同じように、
女王ハダカデバネズミだけが子供を産むことができ、
他のハダカデバネズミは女王を守る為、
色々な役割を持って働きます。

中には、土中で蛇に襲われた時、自分を食べさせて
群れを守る役割のものもいるそうで。。
なんという献身的役割。。と思ってしまいますよね。

ハダカデバネズミの寿命は30年ほどで普通のネズミの10倍以上、
しかも生きている間はほとんど老化もしないのだそうです。

さらに、ハダカデバネズミには癌の増殖を止めるメカニズムがあり、
医学上の研究が実際されているそうですよ。
その解明が出来たら、医学界に素晴らしい光が見えますよね。

ちなみにハダカデバネズミの姿は、
最後のお土産コーナーの所でちょっと見られるのでお楽しみに。

3F  探求の部屋 FOYER

2階から3階にやってきて、初めての部屋は探求の部屋です。

せり出した水槽では魚やカピバラも泳いでいます。

ここではクイズがあったり、標本を顕微鏡で見たり
書籍を読んだりする学びのコーナーもありました。

青い魚が群生で泳いでいて、可愛い~。
すごい。。と思うけど、ちょっと蜜かもですね。

さて、次は、アトア水族館で一番楽しみにしていた
和と灯の間MIYABです。

有馬神戸旅行5 神戸 水族館アトア2

へ続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 神戸有馬旅行3 エクシブ有... | トップ | 有馬神戸旅行5 神戸 水族... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水族館 (Taga-chan)
2021-12-24 13:33:48
タンポポさん、

お久しぶりです。タンポポの花をポチっと押しておきましたよ。Taga-chan(turbo-008)です。

神戸有馬旅行で神戸水族館アトアatoaに行かれたのですね。最近の水族館は嗜好を凝らしていますね。私が水族館に行ったのはタイにいる2人の娘達が帰国した時に連れて行った神奈川県の京急油壺マリンパークです。京急油壺マリンパークも残念ながら今年の9月30日に閉館してしまいました。残念です。

ところで、オミクロン株感染者が京都や大阪で出たようですが、体には十分気を付けて、楽しいクリスマスと新年を過ごしてください。

今回は、ミラノに滞在した時に,土日で訪れたシシリア島紹介の2回目です。、時間があればチラッと見てください。宜しくお願いします。
lovelik-for-men.com/?p=50559
Taga-chanさんへ (たんぽぽ)
2021-12-26 11:44:08
お久しぶりです。コメントと応援ありがとうございます。

神戸水族館アトアatoaは、水族館としては小さかったように思いますが、色々な趣向を凝らしていて楽しかったです。
Taga-chanさんにも京急油壺マリンパークの水族館にご家族の思い出があるんですね。閉館してしまって残念ですね。(-_-;)

オミクロン株怖いですよね。
京都でも出ているようなので気を付けないと。(^-^;

いつも海外の素敵な写真ありがとうございます。また、楽しみに見せて頂きますね。(*^^*)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行」カテゴリの最新記事