京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

香港マカオ旅行5 アバディーン・スタンレー

2012-05-20 00:00:00 | 海外旅行2012 3月香港・マカオ

  旅の始まりは    こちら

  香港・マカオ旅行記1 香港へ 2 香港啓徳空港の思い出話 3 懐かしの日航ホテル 
 4 北京料理と香港の夜景観賞 5  アバディーン・スタンレー 6 黄大仙寺・香港の下町  
 7 海鮮料理とオープントップバス  8 女人街とホテルラウンジ 9 香港からマカオ・世界遺産 
 10マカオタワー・媽閣廟・カジノ 11ベネチアンホテルリゾート 12 ダンボレストランと水舞間ショー 
 13 フリータイム散策  14 聖ラザロ地区 15 アントニオレストラン 16 タイパビレッジ 
 17 ベネティアンホテルハプニング 18 マカオからの帰国とお土産

3月18日(日)

さて、本日の朝の体調もまずまず。
なんとか、風邪のぶり返しもなく大丈夫のよう。ほっ。。

今日の朝食は、朝粥を食べに近くのレストランへ出かけるそうです。
え。。朝粥をわざわざ食べに行くの?と思ったけど、

せっかくツァーについているんだしね。
どんなお粥なのか、楽しみです。

百楽門

着いたレストラン百楽門は、結婚披露宴会場の様な広いレストラン。


実際に、地元の人々の結婚披露宴会場として使われるそうです。

朝粥と聞いていたのに、飲茶、大根もち、焼きそば。。
なんだかすごい量です。。 思わず、これが朝食

この花巻は、蒸しパンみたいにふわふわで、
なんと練乳をかけて食べると美味しいのです。

飲茶に練乳。。初めはビックリでしたが
食べてみると案外デザート感覚で美味しくて。
新しい発見でした~。

朝粥も美味しくて、お腹一杯の朝食でした。

練乳を思い出させて下さったpot@manさん
 ありがとうございます。


レストラン近くで見かけた猫ちゃん。
何をじっと見ているのかな~。

香港観光の始まり

さて、観光バスに乗って香港観光が始まります。 

また海底トンネルを通って香港島へ。
まずは、香港島にあるアバディーンへと向います。

香港島にあるハッピーバレー競馬場のオブジェ。
カラフルで可愛い~。

 アバディーン

香港島南西部にあるアバディーンへやってきました。

水上生活者の暮らすたくさんの船(ジャンク)が今も残っている所です。

昔ながらの水上生活者の姿を見る事ができるそう。

水上生活者エリアの向こうに、超高層ビル群が立ち並び、
ジャンク船のすぐそばに、豪華クルーザーがずらりと並ぶ。。

昔ながらの生活を営む香港と、繁栄した近代香港の
両方の香港の姿を見せてくれます。

さぁ、サンパン船に乗って、アバディーン巡りの始まりです。

水上レストランで有名なジャンボ・キングダムが見えてきましたよ。

豪華クルーザーが並んでいます。

水上レストランジャンボ・キングダム

16年前、アバディーンに来たのは夜でした。
台風の直後で、まだ雨風が残る中、傘をさしながら、

きらきら光るジャンボ・キングダムを対岸から見ていたのを思い出します。

 

今回はお昼でしたが、やっぱり綺麗~。

中国らしいレストランと、その後ろの近代的高層ビルのコントラストが
面白いですよね~。

 ぐるっと周って戻る途中。。水上生活者が暮らすエリア。

以前ほど多くはないようですが、今でも約2000人が船で暮らしてられるとか。。

洗濯も皿洗いもこのお水、トイレも垂れ流し。。と聞いて、

え。。。。と絶句。

近代化した香港と、昔ながらの生活が変わらない香港。

色々な顔の香港をちょっと複雑な思いでみたアバディーンでした。

レパルス・べイ

香港島郊外のレパルス・ベイ。

1955年のアメリカ映画「慕情」は、香港をロケ地とした事で有名ですが、
ビクトリアピークとともに、そのロケ地となった美しい砂浜のビーチです。

ちょっと雲が多いのが残念だけど、さらさらの砂の綺麗なビーチでした。

ビーチからはずらっと並んだ高級住宅街が見えます。

てっぺんの屋根が赤い家は、ジャッキーチェーンの家だとか。。

さて、次はスタンレーへ向かいます。
途中、バスの窓から見えた景色。 

 スタンレー

スタンレーは、香港南部の小さな海辺の街。

ここだけは、中国香港ではなく、ちょっと異国情緒が味わえます。

欧米人も多く、雰囲気はちょっとヨーロピアン。
お洒落なリゾートエリアです。

 ほら、この建物も、ちょっとヨーロッパ風ですよね。

うわ~、いいね~と、なんだかテンションがあがってきます。

 スタンレーマーケット

今回の香港では、行く前から一つやりたい事がありました。

それは、息子達に実印を作ってあげること。

二人とも結婚したばかりで、きっと実印は持っていないだろうし。。
と、香港に行ったら作ろうと主人と話し合っていました。

花文字で有名な、スタンレーのFung's COというお店。

開運印鑑もつくって下さいます。

悪い気を跳ね返し、強力なお守りとなり、自分の実力を発揮できると
いう黒色の水晶で作ってもらいました。

印鑑の字もちょっと花文字風で、効果ありそう~。
いいお土産ができました。

るるぶの本にも載っているおじさん。

 

スタンレーマーケット内は、服、雑貨、絵画。。などなど面白いものがいっぱい。
自分たちの為にも、小物や絵やスカーフなどを買って。。

でも、時間が足りないな~。。
ここはもっともっと時間かけてゆっくりと見ていたい場所でした。

リゾート地スタンレー

お洒落だし、楽しいし、とっても気に入ってしまったスタンレー。

 

 スタンレーの海も綺麗~。青空も広がってきましたよ。

 

この波打ってまん中に穴のあいた建物は、風水を取り入れて
こんな形になったんだとか。。

さすが、香港の建物。

いくら風水を取り入れたとしても、
日本ではちょっと考えられない建物ですよね。

買ってしまった買い物ツァー

さて、スタンレーにさよならをして、次は昼食。 

でも、その前にお買い物が2軒あるそうで。。
ツァーにもれなくついてくるお買い物というやつです。

一つ目のお店は、宝石屋さん。

買うつもりは全然なかったけど、気がついたら、お店の人に捕まっていました。
日本で買ったら130000円もするという黒ダイヤのネックレスが68000円。

とてもそんな高いもの買えません。。と、首を振り続けていたら、

どんどん勝手に値段を下げて、もう特別に半額の34000円でいいからと、
離してくれません。。 困っていたら。。

主人が「○○○○○円だったら買うよ。」と、思いきった数字を提示。

とても無理です~という感じだったので、よかった。。と思って
去りかけたら、

店長さん?が出てきて、その金額で、もう仕方ないOKしますと。

え。。。うそ?と思ったけど、

「じゃあ、記念だから。。と主人が買ってくれました。

ありがとう。。でも、よかったのかな。

次に行ったシルクのお店では、お返しに私が、
主人にシルクのネクタイをプレゼント。

ま、こういう買い物も、思い出ですよね~。。

 

  

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 香港マカオ旅行6 黄大仙寺... | トップ | 香港マカオ旅行4 北京料理... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (pot@mom)
2012-04-29 11:04:41
たびたびすみません…

百楽門…私も行きました。
朝から信じられないボリュームだったのを思い出しました。
花巻に練乳漬けて食べるのが 結構新鮮な感じで美味しかったのですが
たんぽぽさんは召し上がったかな?

そして同じ宝石店で 友達にそそのかされて
黒ダイヤの指輪を買ってしまった記憶がよみがえり…。

しつこいと思いつつ コメントせずにはいられませんでした(笑)
失礼しました~
pot@momさんへ (たんぽぽ)
2012-04-29 19:39:22
すみません。。なんて、とんでもない。
こちらこそコメントありがとうございます。
百楽門、行かれたんですね。
朝からあんな量の飲茶、びっくりですよね~。

花巻の練乳がけ、私も記憶に残っていて
記事にも書きたかったのですが、
練乳が浮かんでこなかったのです。
何か甘いものをかけた。。とは分かっているんだけど、
はちみつだったけ。。なんだったっけ。。
pot@momさんのおかげですっきりしました。
ネットで調べたりもしたのですが、出て来なかったんですよ~。
ありがとうございました。
後で、ブログに追加して練乳漬けのこと書いておきます。
またまた遊びに来て下さいね。
よろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外旅行2012 3月香港・マカオ」カテゴリの最新記事