北欧旅行記中ですが、今年のお盆に行った
貴船の川床のお話をちょっと入れたいと思います。
もうすぐ秋も本番、寒くなる前に書いておかないとね。。
8月15日(土)
鴨川の床と貴船の川床
この日は、帰省していた長男家族といっしょに
貴船の川床(かわどこ)へ行ってきました。
京都の5月~9月には、
鴨川沿いに料亭やレストランが出す床(ゆか)と
貴船・高雄に料亭が出す川床(かわどこ)の納涼床が出ます。
鴨川の床は有名ですが、お昼間は暑くてとてもとても。。
だから、昼の床は、期間中5月と9月だけ開いています。
鴨川の夜の床は、赤い提灯が灯り、風情があって素敵。
でも、京都に住んでいても、床に行くなんて。。
めったにありません。
貴船の川床
貴船の川床(かわどこ)もいつか行きたいなと思いつつ、
毎年先送りにしていたのですが、
今回は、思い切って、長男たちと貴船に行ってみることにしました。
初め13日に予約を入れていましたが、
13日は、あいにく雨の天気予報、
直前に15日への変更をお願いしたのですが、
大丈夫ですよ~と、気持ちよく変更して下さいました。
15日も大丈夫かな。。なんて心配していましたが、
15日はいいお天気でほっとです。
貴船の川床は、当日が雨だったらもちろんできませんが、
川から床が近いので、川が増水していてもできないのです。
貴船茶屋
貴船に到着して、狭い道を走っていたら、
私達の前を行く車は。。
なんと、ちょうど私達が今日お世話になる貴船茶屋の車でした。
だったら、この車の後をついていこう。。
人がいっぱいの狭い道を車で入っていくので、
観光客の方にもほんと、申し訳ないし、
車と車がすれ違う時などは、ほんと大変。
絶対に運転したくない道ですね。。
貴船神社の前は、写真を撮る観光客でいっぱいですよ~。
貴船茶屋到着
貴船神社から少し行った所に貴船茶屋がありました。
貴船茶屋は、貴船川の上流の方にあるんですね。
今回、川床に行くにあたって、貴船のどこのお店にしようかな。。
と悩んだのですが、
貴船茶屋は、団体客を取らないお店だということで、
落ち着いた感じで静かに床を味わえるかなと思ったこと、
それに、すべての席が貴船川に面していて、
川床も低いので、足をつけて楽しむこともできること、
そして、雨の場合、無料でキャンセルできること。
これらの理由で、貴船茶屋さんを選びました。
貴船茶屋の川床
貴船茶屋の川床はこんな感じ。
長男が、思い描いていた川床と同じや~と言ってました。よかった~。
京都の街中はこの日も暑かったですが、
さすがに貴船まで来るとひんやりしています。
川床会席料理
お料理は、川床会席料理。
お盆ということで、日ごろよりもちょっと値は張りましたが
それは、仕方ないかな。。
鱧の酢の物、小海老、穴子鮨、堀川牛蒡、枝豆など
彩の綺麗な八寸。
里芋やかぼちゃ、麩、などの炊き合わせ。
お造りは、鯛ですね。
仲居さんが、お店と川床を行ったり来たりして
運んでくださいます。
ここの仲居さんは、みなさん明るくて気さくで、
とっても感じのいい方ばかりでしたよ。
お料理が運ばれてくる合間に、
長男がまず足を貴船川につけました。
川床は、水面に近い高さで組まれているので、
足を冷たい水につける事が出来るのです。
冷たくて、気持ちいい~と、長男。
そのあと、なーちゃんもちょっとだけ、
恐る恐る足をつけていましたよ。
鱧のお吸い物の後に出てきたのは、鮎の塩焼き。
小ぶりの鮎ですが、川床で食べるあつあつの鮎は美味しい~。
そのあと、あまご、茄子、大葉、しし唐などの天ぷらも
アツアツで出てきました。
今度は主人が足を水につけていますよ。
ほんまに冷たいわ。。と、ご満悦な様子。
天然のクーラーの中、足をつける水も冷たくて。。
暑い暑い街中に帰りたくない。。と思ってしまいます。
次に出てきたそうめん。
なーちゃんは、このそうめんが気に入って、
いっぱい食べていました。
ご飯に、赤出汁、お漬物、そして、最後に
西瓜、キウイ、杏仁豆腐のデザートが出てお終いです。
一般的に川床の会席は、作り置きが多いから
あんまり期待したらだめだと聞いていましたが
そんなことないですよ~、美味しかったです。
団体さんが来られないためか、熱いものは熱く
冷たいものは冷たく出して頂けるのも嬉しかったです。
でも、京都の暑い暑い夏、京の奥座敷の貴船で過ごす
静かで涼しい時間、
日常を忘れさせてくれる、この贅沢な空間。
やっぱり、これが最高のごちそうなのでしょうね~。
私も初めての体験でしたが、貴船の川床、いいものですね。
貴船茶屋のお店
こちらは、川床から道を隔てた、貴船茶屋のお店です。
こちらのお店でお手洗いもお借りできますよ。
床几にかけた赤い毛氈が素敵。
雨の日キャンセルしなかったら、
こちらで頂くことになるのかな。。
ありがとうございました。素敵な体験をさせて頂きました。
お会計が終わると(カードは使えませんのでご注意)
貴船茶屋のうちわを下さいます。
貴船神社
車を貴船茶屋に預けたまま、
頂いたうちわでぱたぱた扇ぎながら
貴船神社までやってきました。
お参りしようか。。と言っていたのですが、
なんと、階段の下まで、参拝の人の行列ができています。
これは、小さい子には無理だと、即、諦めて帰ることに。
やっぱり、お盆はすごいことになっていますね。。
また、いつか来れたらいいねと言いながら走る帰り道。
青い空がまぶしいです。
一乗寺の中谷
一乗寺の中谷に寄って、羊羹を買って帰りました。
家でブドウや買ってきた羊羹でおやつタイム。
クーラーの効いた部屋で頂く羊羹も美味しかったけど、
やっぱり、天然のクーラーの下で頂くアユの塩焼きは
最高だったかな~。
いつもブログを読んで下さってありがとうございます。
ブログの海外旅行ランキングに参加してみました。
よろしかったら、皆さん、クリックをお願いします。
今回の記事は海外旅行ではなかったので、
海外旅行の目次を付けておきますね。
これぞ京都~って感じが大好きで私もお昼、
そして夜の川床に訪れたことがありますよ(^-^)
お昼と夜、雰囲気が違って それぞれにステキ
でした。
昼夜とも、川のすぐ上は天然のクーラー。
ほんと感激しました。
鴨川の床は夜だけ、色々なお店が床をだしたので何がいいか迷いましたがイタリアンに。
貴船、鴨川。どちらも観光だから色々思いきって行けたかな~なんて思ってます(^-^ゞ
たんぽぽさんの記事を読んでて夏、貴船の川床に行きたくなってきましたよ~。
今度は貴船茶屋さんにしたいな~(^-^)
なーちゃん達との貴船の川床。
なーちゃんも川に足をつけたり他では
なかなか出来ない経験ですよね~(^-^)
コメントありがとうございます。
貴船の川床、ほんと風情があっていいですよね。
貴船の夜の川床も行かれたんですね。
私は、今回のお昼が初めてでした。
友達とも行こうか。。と言いつつ、ちょっと市内からは
遠いので、なかなか。。
でも、またいつか、今度は夜も行ってみたいです。
鴨川の床は暑いので6~8月の昼はやっていないですよね。いまなら昼もやっていますよ。あと数日だけですが。。
夜は、私も行ったことがありますが、赤い提灯が
川面に映っていていい感じですよね。
今頃の夜なら、きっと涼しいというか、涼しすぎるかも
しれませんね。
貴船茶屋さんは、席が必ず川に面していて高さがないので
足がつけられて楽しいです。
お食事が終わったら、冷たい水に足をつけて
涼んでいる人はたくさんおられましたよ。
実は、私とお嫁さんも、ちょこっとだけ足をつけてみました。
すっごく冷たくて、気持ちよかったです~。