京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

2020淡路島2 サンセットビューホテル けひの海

2020-12-16 01:23:00 |  国内旅行

2020淡路島1 鳴門ウチノ海コスモス畑
の続きです。

12月28日から全国のGOTOトラベルが停止になり、
そんな時にGOTOトラベルの記事というのもちょっと。。
と思いますが、そんなに感染者の多くなかった10月末
の事ですのでお許しください。

10月28日

鳴門大橋を渡って淡路島に戻ります。
ちょっと雲が多くなってきましたね。。

カーナビ通りに国道を通り、淡路島の西海岸に出てきました。
この辺りは、慶野(けいの)松原海岸(淡路島国立公園)
というそうです。


サンセットビューホテルけひの海

本日のお宿は、サンセットビューホテルけひの海。
ホテルけひの海は慶野松原海岸に面して建っていて、
夕陽の美しさで有名なホテルだそうです。

プレミアムスイート 

今回は、GOTOトラベル利用なので、
ちょっとグレードの高いお部屋を申し込んでいました。
旅行社のクーポンも期限ぎりぎりで使えたしね。

豪華なお部屋にかなりお安く泊まれましたよ。

70㎡もあるお部屋、リビングには昼寝用?のサブベッドも
付いています。

主寝室はカップボードの後ろにありますよ。
洗面所の横には猫足バスタブのお風呂。
仕切りは透明なガラスです。

部屋の窓からは、プールが真下に見え
その向こうには慶野松原海岸の浜辺が。。

なんか。。本当に久しぶりに優雅な時間が過ごせそうです。

大浴場へ

露天風呂付きのお部屋は取れなかったので、
まずは大浴場へ行きました。

浴場での蜜を考えて、チェックインを早くして
一番に大浴場へ向うと決めていたんです。

大浴場は5名までの人数制限性になっていました。

入浴する時は札を返して入浴中にします。

淡路島の名湯「うずしお温泉」

一番乗りの一番風呂で一人きり。
となりの男性風呂も同じだった様で、
主人が、すごいお湯やで~と声をかけてきました。

ほんと、びっくりするほどの温泉の湯のなめらかさ。
信じられないほどとろとろで、
濃厚で温かな化粧水に浸かっている感じでした。

美人の湯と呼ばれているそうですが、
ほんと、誰でも美人になりそう。。

入浴中はほとんど貸し切り状態で、
最後の方に数名入って来られた時は私は脱衣場。
人と接触することなく入浴出来てほっとでした。

でも、ほんというと、入浴中に知らない方と
色々なお話するのって結構楽しいのに。。
今は、お互い声もかけられないのが寂しいですよね。

大浴場と露天風呂の写真はHPからお借りしています。

夕陽

お風呂上りに慶野松原海岸の浜辺に出かけてみました。
ちょっと雲が多かったのですが、
それでも、日本の夕陽百選にも選ばれているという
素敵な夕陽の景色をみる事ができました。

空のオレンジ色と海に写るオレンジ色が消えるまで、
じ~っと見ていたい感じ。。

無言で見ている景色が素敵です。。

こちらは海岸側から見たホテルけひの海です。

夕食

夕食は6時から。こちらも少し早目の時間を選びました。

そしたら、なんと、一組だけの貸し切り状態。
やっぱり、6時半とか7時からの夕食スタートが多いんですよね。

メニューによって夕食の部屋も分けてあるようで
最後まで混むこともなくゆったりとお食事できました。

お料理の始まり

静かな空間で、優雅なお食事の始まり。

前菜は、白子の枝豆寄せや太刀魚の鳴門巻
蛸の小倉煮。。海の幸満載ですね。

次に出てきたのは、鱧と松茸の土瓶蒸し。
これが美味しくて、最高~。

ステイホームから離れた優雅な時間に、
松茸の香りのする温かくて優しいごちそうです。

 

これは、さごしの酢味噌あえ、お造りは鯛と平目と鰆です。
鰆のお造りって珍しいです。

次は、淡路牛のステーキ。
かもなすと帆立の白味噌仕立て、
そして、炊き立ての鯛めしも出てきました。

冷酒を飲みながら、ゆっくり食べる和食会席。
久しぶりのゆったり、ほっこりした時間。
鯛めしもしっかり食べれて嬉しかった~。
どのお料理も美味しかったです。

サプライズのお祝い

予約をした時、ちょうど主人の退職と私の誕生日の頃
だったので、その事をコメントに書いておいたら。。

じゃじゃじゃ~~ん、

二つも、特別の記念モンブランケーキケーキを
持ってきて下さいました。

書いていたことを忘れてしまっていて、
サプライズのお祝いになりました。

ありがとうございます。こういうのはほんと嬉しいです。

コロナ時だけど、こんな記念祝いが出来て嬉しかった~。
本当にありがとうございました。

ロビー

お食事も終わってロビーに行くと、

星野源さん高橋一生さん濱田岳さん及川光博さん。。
のサインが飾ってありました。

2018年5月、慶野松原海岸で映画引っ越し大名の
撮影が行われたとかで、その時の物らしいです。

家に帰ってしばらくしてから、引っ越し大名の映画を借りて
見てみました。

慶野松原海岸で撮影したことが一目で分かるシーンがあり
主人と、ここや~と盛り上がってしまいました。

引っ越し大名の映画、すっごく面白かったですよ。

2019年11月に来られた百田尚樹さん
のサインもありました。
百田尚樹さんは主人の好きな作家さんです。

お部屋で

お部屋に戻り休憩した後、主人はもう一度大浴場へ。
一人だけ入っておられたけど、主人が行くとすぐに出られたそう。

今はお互い気を遣いながらの入浴になってしまいますね。

やっぱりとろとろのいいお湯やったわ~
言いながら戻ってきました。

その後、お部屋に用意してあったびわゼリーやクッキーを
日本茶と一緒に食べて。。。

やっぱり旅行は楽しいですよね。
それぞれ皆が気をつけながらの旅行になりますが
でも、こうして来れてよかった。

明日は、淡路島を少し回って早めに京都に帰ります。

2020淡路島3 伊弉諾神社・たこせんべいの里へ続きます。 

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。    

2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。

 

コメント (3)