昔に出会う旅

歴史好きの人生は、昔に出会う旅。
何気ないものに意外な歴史を見つけるのも
旅の楽しみです。 妻の油絵もご覧下さい。

「知覧型二ツ家」は、黒潮文化圏の住宅だった

2007年01月27日 | 九州の旅
写真上は「知覧型二ツ家」で、母屋(オモテ)と、台所(ナカエ)の二棟を合体したもので、知覧独特の建築様式だそうです。(写真右上に平面図があります)
鹿児島の民家は、母屋と、台所の二棟が隣接して建てられる形式だったようですが、沖縄旅行で見た古い民家を思い出しました。
写真下は、沖縄県本部町の「おきなわ郷土村」にある地元から移設した古い住宅で、左の棟は、台所で土間になっており、右の棟は母屋で竹の床になっています。おきなわ郷土村には与那国島・奄美大島・琉球王朝時代の民家もあり、いずれも「二棟造り」となっていました。
「二棟造りの民家」を調べたら沖縄から小笠原島までの黒潮に沿った地域に見られるそうで、国境を越えた古代からの伝統的な住宅形式かも知れません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。