昨日の夕方に私達夫婦と近所に住む妹夫婦4人で、3回目のコロナワクチンの接種を受けてき来ました。
takayanは注射のあとが少し痛むくらいで、そのほかは特に変わったこともないのですが、
家内は腕と関節の痛みが酷く、37度強の微熱、倦怠感で朝から寝込んでいます。
今まで風邪ひとつひかず、具合が悪くて寝込んだことなどほとんど無い人ですが、今回は副反応が強く出たようです。
1、2回目はファイザーで3回目がモデルナの交互接種でした。
妹夫婦も同じ条件ですので電話で様子を聞くと、二人とも具合が悪く妹は寝込んでいると言ってました。
ファイザー〜ファイザー〜モデルナの交互接種は効果が高いと言われていますが、副反応は出やすいようです。
2〜3日で回復すると思いますが、3回目を終えたことで少しは安心して出かけることもできると思っています。
2月16日の矢橋帰帆島公園の野鳥の続きです。
この公園は道路を散歩するのではなくて、ほとんど人も通らず、車は入れない所ですので散歩にはいい所です。
1
ジョウビタキ♂がいました。
2
3
逆光気味で顔の部分が潰れたのが残念。
4
5
6
地面をちょこちょこ歩くのは・・・アオジですね。
7
8
何羽かいましたが、そっと近づくとその分だけ離れて行って距離を詰められませんでした。
9
10
先程のジョウビタキ♂と鉢合わせ。
11
12
13
ピョンピョンと跳ねるように移動するのはシロハラです。
14
驚いて近くの枝に逃げました。
15
また直ぐに地上へ
16
17
すまし顔のシロハラ
18
たまにはスズメも撮ってあげないとね。
じっくり見ると可愛いのですが、あまりにも身近な鳥なので撮ることが少ないです。
19
羽を広げずにジャンプしました。
20
ツグミです。
21
マガモ♂ですね。緑がとっても綺麗です。
22
ハクセキレイ
23
動きが素早くてあっという間に飛び立ちます。
24
駐車場へ戻る途中、またルリビタキ♂が待っていてくれました。
25
26
27
28
綺麗なブルーですね。
29
30
2月16日の矢橋帰帆島公園を終わります。
18日、21日にも撮影してきました。その様子は後日にアップします。
撮影日 2022年2月16日
撮影地 矢橋帰帆島公園(草津市)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます